【モンスト攻略】ズーマー降臨「アンドロメダからの挑戦状」に挑む【究極&極】
今回は、【ズーマー】をゲットするため「アンドロメダからの挑戦状」の極、究極を攻略しました。
降臨の様子を動画でチェック!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
【究極】の詳細
モンスター情報
ボス | 属性、種族、型 | アビリティ | 出現する敵の属性 |
---|---|---|---|
ズーマー完全体 | 火、魔王、パワー型 | 神キラー | 火、水、木 |
ボスの攻撃パターン
左上(7ターン) | メテオ 25,000くらいのダメージ |
---|---|
左下(4ターン) | ホーミング |
右上(3ターン) | クロスレーザー |
右下(11ターン) | 白爆発 50,000以上のダメージ |
出現ギミック
ギミック | ギミックを出す相手 |
---|---|
シールド | ボスの周り |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
いざ、【究極】に挑戦!
今回挑むのは【究極】で、消費スタミナは50です。レベルを36まであげるとスタミナ50を達成します。
道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
反射キャラは、右側の壁とボスの隙間にはまると連続コンボを狙えます。
7ターンで発動するメテオ攻撃の前に倒しましょう。
ステージ2
ステージ2は木属性と水属性のモンスターが登場します。
数が多く少しずつHPを削られるため、1匹ずつ確実に倒します。
ステージ3
ステージ3も木属性と水属性のモンスターが登場します。
次のステージはボス戦なので、SショットをためてHPが満タンの状態で次のステージに進みます。
ステージ4、ボス1回目
反射タイプのキャラは、上側の壁とボスの間にはめると連続コンボを狙えます。
ボスをSショットで倒し、通常モンスターを1匹残した状態でHP回復とSショット溜めをしてから次のステージに向かうと安定します。
次のステージはシールドがあるため、シールドブレイカーで始まるように調整します。
ステージ5、ボス2回目
反射タイプのキャラは、左側か上側の壁とボスの間にはめると連続コンボを狙えます。
シールドがあるので、シールドブレイカーは早めに破壊して弱点攻撃を狙えるようにします。
ボスのHPが非常に高いため、ダメージを回復するのが間に合わなくなることがあります。
ハートを育てたり、取るタイミングがとても重要です。
Sショットはボスの弱点をしっかり狙いましょう。
【極】の詳細
モンスター情報
ボス | 属性、種族、型 | アビリティ | 出現する敵の属性 |
---|---|---|---|
ズーマー | 火、魔王、バランス型 | 神キラー | 火、水、木 |
ボスの攻撃パターン
左上(7ターン) | メテオ攻撃 |
---|---|
左下(5ターン) | ホーミング |
右上(3ターン) | 衝撃波 |
右下(4ターン) | クロスレーザー |
出現ギミック
ギミック | ギミックを出す相手 |
---|---|
シールド | ボスの周り |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
いざ、【極】に挑戦!
今回挑むのは【極】で、消費スタミナは35です。
道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
ステージ2
ステージ3
ステージ4
ステージ4は中ボス、火属性の【拳闘王バンテージ】が登場します。
HPが高いため戦いが長引くことがあります。
HPを削られた場合は、回復のために通常モンスターを1匹残してハートを待ちます。
ステージ5
ステージ5は、木属性モンスターが登場します。
前のステージのダメージが残っている場合はココで回復します。
ステージ6
木属性モンスターと水属性モンスターが登場します。
次はボス戦なので、体力を満タンの状態にして次に進みます。
ステージ7、ボス1回目
反射タイプのキャラは、左側の壁とボスの間にはめると連続コンボを狙えます。
7ターンたつとメテオ攻撃がくるので、その前に倒せるとHPを削られずにすみます。
次のステージはシールドがあるため、シールドブレイカーで始まるように調整します。
ステージ8、ボス2回目
反射タイプのキャラは、上側の壁とボスの間にはめると連続コンボを狙えます。
シールドがあるので、シールドブレイカーは早めに破壊して弱点攻撃を狙えるようにします。
最後のステージなので、Sショットをガンガン使いましょう。
結果
モンスト動画はマックスむらいチャンネル!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
モンスト攻略記事
モンストユーザーのみなさん、【モンスト攻略】をブックマークしてね。
モンスト日記をまとめて読みたい方はこちらからどうぞ!