ピクセルルーム完全攻略。その2。

脱出できなくて詰まったときにチェックしてください。
アプリのレビューはこちら→ピクセルルーム: 他人を脱出させる新感覚ゲーム。脱出ゲームに飽きた人にやって欲しい。無料。
ピクセルルーム攻略記事一覧
ピクセルルーム攻略、ステージ10〜15
ステージ10
タンスの左上をドラッグすると枠が外れ、そのまま動かせます。
枠を画面上右から2つめのボックスに重ねてEの文字を作ります。
続いてイスの枠をドラッグし、画面上の右から3つめのボックスに重ねてPの文字を作ります。
窓の左下の枠をドラッグし、画面上左端のボックスに重ねてOの文字を作ります。
右の梁をドラッグし、画面上右端のボックスに重ねてNの文字を作ります。その後、扉をタップして開くとピクセルくんが脱出します。
ステージ11
画面真ん中にあるパネルはドラッグで移動できます。画面下の枠にはめ込み、正しい形にハマるとピンクのボタンが完成します。
画面下のボタンを完成させ、左のボタンをタップするとクレーンが動いてピクセルくんを持ち上げます。
続いて右のボタンを押すと、ピクセルくんが扉の位置まで移動します。
ステージ12
iPhone本体を振ると炭酸飲料の気泡が増え、蓋が震え始めます。
蓋をタップすると、ピクセルくんが吹き飛びます。そのあとで扉をタップして開けると、ピクセルくんが落ちてきて部屋から脱出します。
ステージ13
小さな数字パネルをタップし続けると、赤・青・緑それぞれ1つずつパネルが落下します。落下するパネルは毎回変化するので、スクリーンショットの位置で必ず落ちるとは限りません。
部屋の上の大きな数字パネルをタップすると数字が変化するので、同じ色の残った小パネルと大パネルの数字を同じ数字に合わせます。
最後に扉をタップすると開き、ピクセルくんが脱出します。
ステージ14
画面をピンチインすると、画面が縮小して周囲が見えるようになり、扉が出現します。そのあとで扉をタップすると開き、ピクセルくんが脱出します。
ステージ15
石を連続でタップして壊します。
その後でiPhone本体を逆さまにひっくり返すとピクセルくんが反対側の床に移動します。扉をタップして開くと、ピクセルくんが脱出します。
続きはこちら→ピクセルルーム完全攻略。その3。
![]() |
・開発: URARA-WORKS Co., Ltd. ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 5.9 MB ・バージョン: 1.2.2 |
面白い脱出ゲーム紹介&攻略まとめ
AppBank厳選の面白い脱出ゲームを、完全攻略付きで紹介しています!いろんな脱出ゲームを楽しみましょう!