Threes!: 仕事ができなくなるほど面白い!数字パネルをまとめるシンプルパズル。

簡単ルールなのに驚くほどハマる!パズルゲーム、Threes!を紹介します。

threes12
threes16

Threes!は画面をスワイプし、数字パネルをくっつけるだけの簡単操作のパズルゲームです。画面を見ると、普通の数字パズルゲームにしか見えませんが、プレイしてみると、軽く昼休みがぶっ飛ぶぐらいハマります。

やばい、これはヤバいゲームだ!

世界で絶賛のパズルを動画で確認

まずはルールを確認

threes00.jpg 初めてのプレイでは、右上の【tutorial】をタップしてチュートリアルから始めましょう。


ゲームが始まると4×4のマスの中に、1と2という数字のパネルが配置されています。

画面をスワイプすると、すべてのパネルがスワイプした方向に移動します。

threes01 threes02


外側の枠に到達したパネルはスワイプしても移動しません。

スワイプでふたつのパネルを隣に置き、壁際まで移動させましょう。

threes03 threes04


threes05 ふたつのパネルが隣り合っている状態で、壁に向けてスワイプすると、1と2の数字パネルが足されて「3」になります。


続いて、今作った3のパネルの横に、もうひとつ3のパネルが出現します。これも壁に向かってスワイプすると・・・3+3で「6」のパネルになりました!

threes06 threes07


threes08しかし、「3」と「6」のように異なる数字のパネルは合体できません。

「1」と「2」のパネルだけ例外で、足して3になるよう合体させることができます。


画面をスワイプするたびに新しいパネルが追加されます。画面上に次に来るパネルの色が示されているので、参考にしましょう。

threes09 threes10


threes13パネルがすべて埋まり、移動も合体もさせられなくなるとゲーム終了となり、得点が計算されます。

数字パネルの数字が大きいほど高得点になります。


文章にすると少し長いルール説明になりましたが、実際に知っていればいいのは「スワイプすれば数字が合体する!」それだけ。

さあ、本番のゲームを始めましょう!

さあ、本番だ

本番ゲームでは大量のパネルが出現します。スワイプでスイスイ合体させましょう。

パネル移動の操作が気持ちよくて、深く考えないでやっていても楽しいですよ!

threes14 threes15


threes11パネルを動かしていると、子供や女の子、おじさんの声がします。よく見るとパネルの縁に顔があって、みんな生きているんですね。

気持ちよく動かすたびにしゃべる姿に癒やされます!


threes12パネルの数字が大きくなってくると、少しずつ動かすのが難しくなってきます。

最初は簡単なのに、結構頭を使います。


threes161,239点で終わってしまった・・・く、悔しい!

ここまで2分。短時間で楽しめます!


これは・・・ハマりすぎるだろ

一見、普通のパズルゲームに見えますが、実際に触ると操作の気持ちよさとアプリの落ち着いた雰囲気はこの手のゲームでも最高レベルとわかります。

また、ルールがわかりやすいので、ゲーム終了時にすると「前回どこが悪かったのか」はっきりわかります。「あそこを直せばもっと高得点だ!」とついつい何度もやってしまうんですね。

やめられない、止まらない。面白すぎる。有料ですが、お金を出す価値が十分ありますよ!

iPadでプレイすると、パネルの気持ちいい動きがさらによく見えます。

threes_ipad1


ゲームアプリのまとめはこちらから!

他の暇つぶしゲームやジャンル別アプリをまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。

お手軽からガッツリまで「暇」をつぶせるゲーム13選!!

ジャンル別ゲームアプリまとめ

Threes! ・販売元: Sirvo LLC
・掲載時のDL価格: ¥360
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 66.2 MB
・バージョン: 1.3.5
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す