[iOS 7.1] 画面上部が少し暗い…と思ったら壁紙を変えてみよう
なんだか画面が暗くなったような…と思ったら仕様なんですね。
iOS 7.1では、壁紙によっては画面の上1/3(時計の背景)が少し暗くなるようになりました。コントラストを上げて見やすさ向上のためだと思われます。
暗くなってしまう設定は手動でOFFにできません。ということで、どんな壁紙なら暗くなり、どんな壁紙なら暗くならないのか調査してみました。
色々パターンがあるようなので、ぜひご参考にしてみてください。
上半分が暗くなってしまうもの
パターン1:極端に明るい色と暗い色が入り混じった壁紙
明るい色と暗い色が模様になって上部に描かれている壁紙を設定すると、ガッツリ暗くなりました。時計は見やすいけど、お気に入りの画像が暗くなるのはチョット…と感じる方も多いのではないでしょうか。


色にかかわらず彩度の高いもの
色にかかわらず、時計の背景部分に彩度の高い色が入っていると暗くなるようです。蛍光色の黄色やピンク、輝くような白は影が落ちたようになってしまいます。


あまり変化がない:ほぼ落ち着いた単色。

時計の背景部分が落ち着いた色で、ほぼ一色になるような画像では変化しませんでした。
お気に入りの画像もそのまま壁紙にして楽しめます。
ハッキリした判別法はないようです…

では色がたくさん入った画像は全部暗くなるのか?というと、そうでもありませんでした。
様々なパターンがあると思われますが、今回ご紹介した判別法はあくまで参考程度にしてください。
気になる方は色々な画像をためして、暗くならないものを探してみてください。
まだアップデートされていないかたはこちらを参考にどうぞ
→「iOS 7.1」の一般配布が始まる。今すぐアップデートするには?