ツイキャス: コラボの配信と参加方法。みんなで楽しく配信しよう!無料。
ライブ配信アプリ「ツイキャス」に、最大4人が同時放送できる「コラボ放送機能」が追加されました。
コラボ放送するには、配信と参加の2つの方法があります。どちらも違うアプリが必要です。それではくわしくご紹介します。
コラボ放送を配信する
「ツイキャス・ライブ」をインストールして起動したら、画面左上の「標準」をタップして配信モードを切りかえます。
配信モードを「コラボ・ペア/コラボ4/ラジオコラボ4」の中から選びます。配信画面の配信モードが切り替われば準備OKです。
*「コラボ4」はレベル30以上にならないと選択できません。
コラボ相手からの参加リクエストが届いたら【コラボを許可する】をタップします。するとコラボが始まり、画面右端にコラボ中の映像が表示されます。
コラボ配信を切断したいときは、コラボ中の映像をタップして、配信切断したい相手の名前をタップします。
コラボ放送に参加する
「ツイキャス・ビュワー」をインストールして起動したら、TwitterかFacebookでログインします。
ライブ配信中のユーザーをタップして、放送画面に移動します。
「操作」ボタンをタップして、【コラボ配信に参加】を選択します。
参加方法を選んで、配信元のユーザーが参加リクエストを承認するとコラボできるようになります。自分以外のユーザーの映像は、画面右端に表示されます。
友だち同士でのツイキャスがさらに盛り上がりそうな機能ですね。パーティーや、離れたところで同時放送したいときにお試しください。
![]() |
・開発: sidefeed, Inc. ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 4.1 MB ・バージョン: 3.90 |