【モダコン4】Wi-Fi対戦のやりかたを解説します!友達との対戦や練習にどうぞ!
「Wi-Fi対戦ってどうやってやるの?」とけっこう聞かれるので記事にしますね!
友達との対戦に便利なWi-Fi対戦ですが、実はソロプレイでも役に立つんです。
ちなみに「Wi-Fi対戦」とは、同じWi-Fiに接続している人とだけ対戦できるモードです。オンライン対戦は、文字通りオンライン上で遊んでいる人と対戦するモードです。
それではさっそくWi-Fi対戦のやりかたをご紹介します!
マックスむらいチャンネルでモダコン動画を公開中です!
▶ 【モダコン4】#2 マックス&たかはしのFFA!会ったヤツは全員、敵! – YouTube
▶ 【モダコン4】マックス&たかはしのFPS!ルールは「VIP」! – YouTube
▶ 【モダコン4】#2 マックスむらいを15回倒せるか?3対1で勝負! – YouTube
マックスむらいのYouTubeチャンネルはこちら!
→ マックスむらい – YouTube
チャンネル登録はこちら → 登録する
Wi-Fi対戦のやりかた – モダンコンバット4
ゲームモードの選択では【マルチプレイ】を選択してください。
右側の【Wi-Fi対戦】を選択してください。
【プレイ】からマッチ作成・検索画面へ、【武器庫】では武器の選択、【HQ】では名前やマークの変更が行えます。
Wi-Fi対戦が初めての場合、先にHQから名前の変更を行いましょう。(変更しないと「PLAYER」が名前となります)
マッチ作成・検索を行うために【プレイ】をタップしてください。
自分がホストとなってマッチを作成する場合は「カスタムマッチ作成」を選択しましょう。
モードとマップを自由に選択してカスタムマッチを作成できます。
なお、さきほどの画面で左下の【設定】をタップすると、カスタムマッチのセッティングを変更できます。
チーム戦などで自由にチーム編成したい場合は【オートバランス】をオフにしてください。
設定が完了したら【作成】をタップして、マップがロードされるのを待ちましょう。
オートバランスをオフにした場合、赤枠で囲んだ部分からチームの移動ができます。(オートバランスをオンにした場合は自動でチーム編成が行われます)
ここでは、さきほどの画面の赤枠内左側のボタンをタップしてSGSチームからファントムチームへ移動してみました。
次に、カスタムマッチに参加する場合です。作成されたカスタムマッチに参加するには【カスタムマッチ検索】を選択してください。
作成されたカスタムマッチが表示されますので、参加したいマッチを選択すればOKです。
Wi-Fi対戦では全ての武器やアタッチメントを使用可能!
「まわりにモダコンやってる人いないし…」という方にもWi-Fi対戦はオススメ!
なぜなら、Wi-Fi対戦では全ての武器やアタッチメントが使用可能な状態になっているのです。
オンライン対戦ではまだ手に入れていない新しい武器を試したり、、、
使ったことのないアタッチメントの組み合わせを試したりできますよ!
※ここでの武器設定はWi-Fi対戦でのみ使用でき、オンライン対戦時は使用できません
オンライン対戦ですぐに負けてしまうという方は、ぜひWi-Fi対戦でマップを覚えたり射撃や立ち回りの練習をしてみてください!
何か質問などがありましたら@iTakahashikunまでどうぞ!
それでは、戦場でお会いしましょう!!
マックスむらいチャンネルでモダコン動画を公開中です!
▶ 【モダコン4】#2 マックス&たかはしのFFA!会ったヤツは全員、敵! – YouTube
▶ 【モダコン4】マックス&たかはしのFPS!ルールは「VIP」! – YouTube
▶ 【モダコン4】#2 マックスむらいを15回倒せるか?3対1で勝負! – YouTube
マックスむらいのYouTubeチャンネルはこちら!
→ マックスむらい – YouTube
チャンネル登録はこちら → 登録する
![]() |
・開発: Gameloft ・掲載時の価格: ¥700 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 1,581.7 MB ・バージョン: 1.1.0 |