手帳のおまけ: のし袋の書き方?結婚式のマナー?いざというときに困らないためのアプリ !無料。
冠婚葬祭のマナーや郵便料金など、たまに必要な知識がいっぱい。


紙の手帳を買うと、後ろについているマメ知識や路線図の便利情報がアプリになりました。
その名も手帳のおまけ。
急なお呼ばれの席でのマナーから日常会話に役立つちょっとした小ネタまで盛りだくさん。
特に社会人の方はお世話になる場面が多そうですよ。
冠婚葬祭などのシーン別マナーをチェック
用途別にリストになっています。画面もシンプルで情報を探しやすいですね。



こういう一覧表、紙の手帳を使ってた頃はたまに眺めたりしていたなぁ・・・。

各項目をタップして中身をチェックして見ましょう。

これすごくありがたい。
「あれ?折ったときどっちが上に来るんだっけ?」といつもわからなくなるんですよね。

慶事・弔事ともにイラスト入りでわかりやすいです。
慌てて準備していても間違えずにすみそう。

右上の☆ボタンから【マイリスト】に登録できます。
無料で登録できるのは3件までです。
社会人になると招待される機会の増える結婚式にもマナーがたくさん。きちんと確認しましょう。
中華料理のマナーってちゃんと知っていますか?


索引別検索や、キーワード検索もできます。


便利ツールは他にもあります

履歴書などの書類を書くとき、必ず困るのがこれ。入卒年度ですね。
生年月日を設定するだけで小学校入学から大学の卒業まで一発でわかります。超便利!


海外やセレクトショップなどの買い物でよくある、サイズ表記がわからない問題もこの表があれば解決です。


日頃から備えておきたい防災グッズのチェックリストはぜひ使っておきたいですね。


飲み会や合コンで使えるネタも
ちょっとした会話のきっかけに役立つ二十四節気や誕生花など、小ネタ系マメ知識も豊富です。


iPadでも使えます
iPadだと横表示時にリストと内容を一緒にチェックできてより使いやすいですね。
こういう知識はいざというときに慌てて調べがちなので、アプリで備えておきたいですね。
社会人のたしなみですよ!
![]() |
・開発: Dreams Come True Inc. ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: 辞書/辞典/その他 ・容量: 14.1 MB ・バージョン: 1.1.2 |