【アヴァベルオンライン攻略】雪山(7F〜9F)を突破しよう! 効率の良いクエスト攻略法を紹介! [PR]
このページは最大1,000人ものプレイヤーで同時に対戦できるオンラインゲーム、RPG アヴァベル オンラインの攻略ページです。
大人気のMMORPG、アヴァベルオンラインですが、雪山(7F〜9F)で詰まっている人が多いと聞きました。
そこで、雪山ステージを雪のようにサラリと突破する方法を紹介します。
ボクはこれで雪山を突破しましたよ!
Lv36で雪山に到達!
まずは挑戦したキャラクターの状態から説明します。
始める前は湿原階層5F地点にいて、INT極振りのマジシャンでLv26でした。
で、ここから約2時間半(右上の時計参照)で雪山までたどり着きました。
この時点でLv36です。この状態から攻略していきます。
まだ湿原にいるという方は、Lv30が近づいたら最後の転職&ステータス、スキル振り直しチャンスを忘れないようにしましょう。Lv31になると転職できなくなります。
→ 【アヴァベルオンライン攻略】序盤になれる6つの職業。レベル30までは転職もスキルリセットもやり放題!
「どうやってここまであげたか?」などもこの雪山攻略で分かりますので、気になる人はぜひ続きをチェックしていってください。
共闘システムを利用してクエストをクリアしよう!
アヴァベルオンラインのメインクエストは、基本的にその階層の敵の討伐→落とす収集品の収集→ボス討伐の順番で出てきます。
まずは討伐ですが、雪山からモンスターの攻撃力が高くてつらくなります。痛いです。
まともに殴り合っていては回復薬のお金も、倒す時間もかかります。そこで、共闘システムを利用しましょう!
共闘システムとは、モンスターをある程度殴っていれば、そのモンスターをほかの人が倒したとしても自分も倒したことになる便利なシステムです。
これを使えば「強力なスキルで攻撃→クールタイムで次のモンスター探し→強力なスキルで攻撃」の繰り返しで効率よくモンスターを狩れます。
倒した数だけではなく、経験値とゴールド、それに収集品も手に入ります。
経験値とゴールドは少なくなってしまいますが、メインクエストを進めることが重要です。
アヴァベルでのレベル上げはメインクエスト攻略が一番早いからです。
この共闘システムは他に戦っている人が多いほど良いので、混雑しているチャンネルで行うようにしましょう。オススメは【ch1】です。
これだけであっという間に最初の討伐クエストをクリアできます。
達成後は帰還せずにそのまま収集品を集めましょう。次のクエストクリアに必要な収集品を集めておけば、一度に2つのクエストをクリアできます。
クエストクリアに必要な収集品の数は以下の報酬まとめページを参考にしてください。
→ 【アヴァベルオンライン攻略】メインクエストの依頼内容と報酬まとめページ
さきほどの5F、6Fの湿原もこの方法で楽々クリアしました。
雪山7Fの討伐クエストは地道にプレイ!
7Fの解放クエストは雑魚モンスター30匹の討伐です。
数が多いですが、弱いので遠くから地道に削っていきましょう。
早くクリアしたいからといって、突っ込んで範囲攻撃を出そうとすると袋叩きにあいます。
焦らず、ゆっくりと数を減らしていくのがクリアのコツです。
雪山8Fはより攻撃が強力に!
続く雪山8Fですが、ここから敵の攻撃がさらに強力になります。
攻撃の範囲も広く、うっかりしているとすぐやられてしまいます。
ダメージを受けてHPが減ったら、HP回復薬での回復を忘れないようにしましょう。
「HP回復薬をあまり持ってない」という人はAppBank読者限定のシリアルコードを使えば99個貰えます。以下のページの最後にコードを掲載しているのでどうぞ!
→ 【アヴァベルオンライン攻略】戦闘アクションを覚えよう。回避を極めれば死なないぞ!
8Fのボス戦は一瞬の油断が命取り
共闘システムを使って、サクサクと8F討伐ミッションまで到達しました。
この討伐はボスが出現します。
しかし、ボス戦の前に気をつけなければいけないのが雑魚モンスター戦です。
雑魚モンスターたちは橋の上で固まっているのですが・・・
固まってるせいで近づくと全員から攻撃され、とにかく痛いです。
一度【勇敢なアラム】に負けてしまいました。HPマックスでしたが複数体からまとめて攻撃されてしまい瞬殺でした。悔しい・・・。
橋の上の雑魚モンスターを倒すとボス【勇敢なシルビア】との戦いになります。
大きくて強そうですが、左右に緊急回避をして攻撃を避け続けながら削っていればそのうち倒せます。
当たったとしても400くらいのダメージなので、すぐHP回復薬を使えば大丈夫です。
雪山9Fは人が多い!
雪山ステージ最後の階層となる雪山9Fですが、次の洞窟ステージの敵が強いのか、みんなここでレベル上げをしています。
ここでも共闘システムを使いたいところですが・・・、敵が強いです!
また、けっこうしつこく追いかけてくるのでちょっと殴って逃げる、とかも難しいです。
やられてしまいました。
どうしよう?
パーティーを組もう!
そんな困ったときに役に立つのがパーティー機能です。ここまでソロプレイで攻略してきましたが、パーティーを組みましょう!
9Fではそこかしこでパーティーが募集されています。
なのでそのパーティーに参加しましょう。パーティーを組めばみんなで戦えるので楽勝です。
また、パーティープレイだとアイテムがかなり早く貯まります。
9Fでは防具がドロップするので、パーティープレイで★3のレア装備ゲットを狙うのも良いですね!
解放クエストをほかの人に手伝ってもらおう!
パーティーに入ればすぐにクエスト条件を達成できると思います。
そして、せっかくなので解放クエストもほかの人に手伝ってもらうことにしました。
今度は自分がリーダーになってパーティーを募集します。
【クエスト・ダンジョン受付マップ】でパーティーを作ったあと、全体チャットで「誰か手伝ってください」とお願いしましょう。優しい人が手伝ってくれます。
ボクのときはレベル67のスナイパーさんが手伝ってくれました。
おかげ様で9F解放クエスト、あっという間にクリアです。
アヴァベルはMMORPGなので、こうやって先に遊んでる人に助けてもらう方法もアリなんです。
装備を見直そう!
また、細かいところですがこのあたりから装備品にも気を使いましょう。
雪山からは敵が強くなるので、装備の強化も必要です。まずは装飾品の装備を忘れてはいけません。
次に武器と防具ですが、武器は7F・8Fの敵が、防具は7F・9Fの敵がドロップします。
レア装備が落ちるまで頑張ってもいいですし、露店から購入する方法もあります。
強い武器・防具を狙って狩りまくりましょう!
ダンジョンの移動を素早く行う小ネタ
テクニカルバトルの紹介動画で、我らがマックスむらいが【転送】や【帰還の羽】について知らないことが発覚しましたが、皆さんは大丈夫でしょうか?
街にいる【転送管理人】に話しかけると、ゴールドを支払うだけで希望の階層までワープできます。階層が高くなるほど値段もあがりますが、そんなの気にならないくらい儲かるので安心してください。
帰りも死に戻りではなく、帰還の羽を使いましょう。一瞬で帰れます。
帰還の羽は【道具屋】で購入できます。ひとつ450ゴールドです。レアアイテムでもなんでもないので倉庫にしまっておかずに使いましょう。
また、地味な時間節約術ですが、ホームの街を【集いの間アストリア】から【安らぎの間リヴェール】にするのもオススメです。
この街だと武器屋、防具屋、道具屋、倉庫などのNPCが一箇所に集まっており、さらに【クエスト・ダンジョン転送】も近くにいます。便利です。
ホームの街の変更は、転送管理人に話しかけて【拠点】をタップして行います。
メインクエスト攻略でレベルを上げ、楽に階層を進めていきたいですね!
次の攻略では武器の進化について紹介します。お楽しみに!
![]() |
・開発: ASOBIMO,Inc. ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 41.4 MB ・バージョン: 2.0.18 |
アヴァベルオンラインの攻略&データまとめはこちら!
AppBankの攻略サイト → アヴァベルオンライン攻略