【小技】うわっ…私の通信量、多すぎ…? それ、自動アップデートが原因かも!

うわっ・・・私の通信量、多すぎ・・・?

140430mobiledata - thumb2


こんにちは!ポール(@paulsumisu)がお届けする「iPhone小技」のお時間です。

iPhoneアプリが好きなみなさん、知らない間に通信量制限にかかったことはありませんか?

もしかしたら、それは【自動アップデート機能】が原因かもしれません。便利だけど、落とし穴もある機能をちょっくら見てみましょう!

「自動アップデート機能」とは

【自動アップデート機能】とは、iPhoneに入っているアプリを自動的にアップデートする機能です。

つねにアプリが最新の状態になりますが、アプリの数が多いと通信量が多くなってしまいます。

通信量が気になっている方は、ぜひ設定を見なおしてください。

「自動アップデート機能」設定の変更方法

140430mobiledata - 1 それでは機能の設定方法をご紹介します。

「設定」アプリ→【iTunes&App Store】と進みます。


140430mobiledata - 2 【モバイルデータ通信】をオフにします。

これで自動ダウンロードがWi-Fi接続時のみに行われます。


自動ダウンロード項目を選ぶ

140430mobiledata - 3 モバイルデータ通信をオンにしていても「自動ダウンロード」項目を選ぶことで、通信量をおさえられます。

アプリをたくさんダウンロードする方は【App】と【アップデート】をオフにしておきましょう。


アプリを自動でアップデートする機能はとても便利ですが、使い方によっては7GB制限に引っかかることもあります。

通信量が気になる方は、ぜひ設定を見なおしてみてください。

その他のiPhone小技・裏技をチェック!

▼画像をクリックしてね!▼
iPhone 裏技 小技


参考

Mac Fan.jp:iOSアプリの自動アップデートをWi-Fi使用時のみに限定する方法

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す