【ブーム・ビーチ攻略】ブーム・ビーチの遊び方・攻略情報まとめページ
このページは、Supercellの最新作、ブーム・ビーチ (Boom Beach)の遊び方、攻略のまとめページです。
ブーム・ビーチは南の島に基地を作って戦うアツい戦術ゲームです。詳しくはこちら→ブーム・ビーチ (Boom Beach): Supercell最新作が日本語に対応! 島に基地を作って資源を奪い合え!
最新のアップデート情報はこれ!→アップデートで南の島に寒波がやってきた! 凍てついた島を解放して氷の像をつくろう!
最新の攻略記事!戦士でガンガン攻撃しよう!
ウォーリアを徹底紹介! 攻撃でHP回復がする特殊能力を活かそう!
石像の使い方、知ってますか?
この3つの記事を読めば、あなたも石像マスター!
中盤以降は石像の使いこなしが勝敗を決めます!
石像は置物じゃない!! 基地を有利にする効果が付いているんです。
石像の効果で基地を有利にしよう。序盤にオススメの石像はこれだ!
パワーパウダーを使えば石像の効果が2倍! 効果的に使って基地を有利にしよう!
マックスむらいが南の島を襲撃開始!
確認しておきたい基礎知識
最初に知っておきたい基礎知識はこちらです。
ブーム・ビーチで敵の島に突撃したときの勝利条件と敗北条件を解説!
→ムダのない勝利を目指そう!
ブーム・ビーチの初心者はまずこれを読もう! 最初に押さえておきたいポイントはこれだ!!
→これを読んで楽しく遊ぼう!
指揮官レベルは島の強さ! 島と一緒に成長しよう!!
→指揮官レベルを高くして基地の施設を充実させましょう。
ブーム・ビーチの島に生えている木は貴重な資源! 効率よく伐採しよう。
→木から木材をゲットしよう。
ブーム・ビーチの世界マップの仕組みとは?
→世界マップから広い世界に飛びだとう
ブーム・ビーチの世界マップに表示された他プレイヤーの変更方法とは?
→勝てない相手を回避して効率よく他の島を襲撃しよう
ダイヤモンドの入手方法とその使い方。
→ダイヤモンドを効率よく使おう
資源基地の見分け方! 見つけたら最優先で襲撃だ!!
→資源基地を優先的に解放すると、資源が多く貯まる!
ブーム・ビーチで時間をムダにせず建物をアップグレードする方法。ポイントは睡眠時間だ!!
→時間を有効的に使って基地を強くしよう!
ブーム・ビーチでの序盤の効率的な島作り。どの建物のレベルをあげるべき?
→序盤に成長させておきたい施設を紹介。
ブーム・ビーチで序盤に優先して建設したい防衛施設は?
→防衛施設を建設して基地を守りましょう!
序盤に役立つ兵士の使い方!
スタートしてすぐ役立つ、ライフル兵の使い方と上陸のポイントをまとめました。
ブーム・ビーチで突撃のときに上陸地点を決めるポイントを紹介します!
→戦いは上陸から始まります
ブーム・ビーチでのライフル兵の使い方を徹底紹介!
→ライフル兵とは長い付き合いになります
ヘビーの使い方を徹底紹介! ヘビーは最強の壁役だ!!
→ヘビーを前線に出して後ろで弱いユニットが撃つ。これが基本です。
序盤の戦力! バズーカ兵を使いこなせ!
→攻撃力がとても高い!でも、耐久力が低いバズーカ兵。使いこなしが肝心です!
中盤以降に活躍する兵士!使いこなせれば百人力だ!
ウォーリアを徹底紹介! 攻撃でHP回復がする特殊能力を活かそう!
→攻撃すると自分のHPが回復するぞ!素早さと攻撃力を活かして司令部へ一直線だ!
船の装備を使いこなそう!
ロケットやフレアを効果的に使って敵の基地を制圧しましょう!
ブーム・ビーチではロケット弾をうまく使おう! 効果的な使い方を紹介。
→ロケットをどこに倒すかがポイントです
ブーム・ビーチで勝利するにはフレア(照明弾)での誘導がカギ!
→兵士を思い通りに誘導しよう
襲撃関連
ブーム・ビーチの醍醐味!襲撃で資源を奪い合え!
ブーム・ビーチで襲撃中は施設を破壊してエネルギーを回復させよう!
→エネルギーをうまく管理して襲撃を有利に進めよう
ブーム・ビーチの襲撃で奪われる資源の量について徹底解説!
→シェルターをアップグレードして敵の襲撃から資源を守ろう
序盤から使える効率的な襲撃方法とは? 兵士の特徴と相性がカギだ!!
→この襲撃方法でガンガン資源を取っていきましょう。
ブーム・ビーチの疑問に答えます!
島にやってくるゴールドを積んだボートはなに?
→アナタの島に定期的にやってくるボートの正体を知っていますか?
データ集
攻略に役立つデータ集はこちらです。
まだまだ攻略は続く!
AppBankではこれからも、ブーム・ビーチを攻略していきます。攻略記事はここに追記するので、このページをお気に入り登録して最新の攻略情報をチェックしてください!
![]() |
・開発: Supercell Oy ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 73.0 MB ・バージョン: 14.57.1 |