「UP24」でコーヒーと眠りの深さの関係を調べてみた!
コーヒーを飲むと眠りが浅くなるって本当ですか?
コーヒーに含まれるカフェインには興奮作用があり、寝る前にコーヒーを飲むと眠りが浅くなると言われてます。
参考→コーヒーは睡眠を妨げる? | 睡眠改善の方法ドットコム
しかし我々はコーヒーを飲みたい!でも、良質な睡眠も欲しいのです。
そこでUP24 by JAWBONEの詳しい睡眠ログと、コーヒーを飲むとカフェイン量を記録してくれるアプリUP coffeeで、夜にコーヒーを飲むと本当に眠りが浅くなるのか調べてみました。
「夜でもコーヒーが飲みたい」「でも睡眠の影響は気になる」という人は要チェックですよ!
UP24で睡眠の質を調べよう
深い眠り・浅い眠りとは?
睡眠は浅い眠りと深い眠りの2種類があり、交互に繰り返しながら頭と体を休ませています。
深い眠りは脳と体が休んでいる状態で、浅い眠りは体は寝ているのに脳は活発に動いている状態です。この時間に夢を見ます。
たくさん寝ているつもりでも浅い眠りの時間が多いと、ずっと夢みている状態で脳が休まらなかったり、睡眠時間は長いはずなのに寝た気がしなかったりします。
良質の睡眠をとるためには、深い眠りの時間を増やすことが必須となります。
UP24で眠りの深さがわかる
UP24は腕につけて眠るだけで、「眠りに落ちる時間」、「深い睡眠」、「浅い眠り」、「目覚めていた時間」などを記録できます。
睡眠が浅い場合は「寝る前に軽くストレッチしよう」「コーヒーを飲むのをやめよう」などの対処をすると改善に繋がると言われています。でも本当にそうなのでしょうか?
UP24の睡眠について詳しい記事はこちら→UP24 by JAWBONE: 毎日の健康は「睡眠」から!!貴方の睡眠データを管理しよう。
今回はカフェインを取ると眠りが浅くなるかどうかを調べてみました。
UP公式のカフェイン記録アプリ
UP Coffeeはコーヒーやお茶、エナジードリンクを飲んだらカフェインの量を記録できるアプリです。
アプリはこちらからダウンロード
カフェインの量が見える!
コーヒーを飲んで記録するとフラスコにカフェイン量が表示されます。また時間ごとのカフェイン量の減り具合がグラフで見られるので、現在体内でどれくらいカフェインが残っているかわかります。
夜寝る前にフラスコの中がコーヒーでいっぱいだと、気をつけよう!となります。
UPアプリと自動同期される
UP coffeeで飲んだコーヒーを記録するとUP24 by JAWBONEアプリにも記録が反映されます。
いろんなコーヒーとサイズが選べるぞ
ホットコーヒーやアイスコーヒーはもちろん、ラテや紅茶、レッドブルなどのエナジードリンク選べます。いろんなものにカフェインって入ってますよねぇ。
コーヒーと睡眠の関係を調べてみた
ある日のPM7:30
実験の為にホットコーヒーを飲んでみました。熟睡できるかな…?
カフェインが大量に投入されました。カフェイングラフは跳ね上がり、就寝予定の23時はまだカフェインがたくさん残っている状態。
つぎの日の朝に睡眠状態を確認しよう
深い睡眠と浅い眠りが約2時間20分ずつでした。
意外と悪くない結果になりました。
午後のコーヒーを控えめにすると眠りが浅くなった
次の日。PM3時過ぎのコーヒーを最後に、夕方からのコーヒーを控えることにしました。
次の日起きてびっくり。睡眠時間はほぼ同じですが、浅い眠りが増え、深い睡眠が減っています。よく眠れなかったようです。
少し多めにカフェインを取ると深い眠りが増えた
更に次の日。PM5時ごろに多めにカフェインをとってみました。寝た時間は前日とほぼ同じ1時25分。
結果は深い睡眠が2時間15分と、前日より前日より30分ほど熟睡できた結果に。僕は夕方ごろにコーヒーを飲むとよく眠れるかもしれません。
UP24を使って睡眠とコーヒーの関係を引き続き調べます!
コーヒーに含まれるカフェインによる睡眠の影響は人それぞれです。体質によってはコーヒーを飲むと深く眠れず夢ばかり見る人もいるでしょう。
だからこそ、UP24を使って自分のコーヒーと睡眠の関係を調べてみてください。いままで我慢していたコーヒーを我慢せずに済むかもしれませんよ。
僕は寝る前にカフェインがある程度残っていても深い眠りにつけるようですが、、、まだ一週間程度しか記録していないので、正直よくわかりません!
まだまだデータが足りないので、コーヒーを飲むことによる影響をもっと詳しく調べていきます。
みなさんもUP24を使って、ぜひ自分の睡眠とコーヒーの関係を調べてみてください!KEN360でした。
UP24のいろいろな記事
UP24 by JAWBONE: 手首に付けるだけ!「運動」「睡眠」などのライフログを iPhone で管理しよう。
アプリ連動ガジェット
寝る前に柔らかい明かりにすれば、よく眠れるかも?
詳しくはこちら→スマートフォンでLED電球をコントロール Philips hue 9W スターターセット (口金 E26) – AppBank Store | iPhone/iPadケース・アクセサリー
部屋の環境を常に一定にすることで、安眠が得られそうです。
詳しくはこちら→Netatmo ウェザーステーション – AppBank Store | iPhone/iPadケース・アクセサリー