【ブーム・ビーチ攻略】ダイヤモンドの入手方法とその使い方。[PR]
ブーム・ビーチ (Boom Beach)の課金アイテム、【ダイヤモンド】について紹介します。
ブーム・ビーチには、課金アイテムとしてダイヤモンドというアイテムが登場します。お金を出して購入する以外にも入手方法があるので、無課金プレイでもチマチマと貯められます。
このページでは、そのダイヤモンドの入手方法と何に使えばイイのかを紹介します。
ダイヤモンドの入手方法
購入する
ダイヤモンドは課金アイテムなので、右上の【+】ボタンから購入できます。
宝箱からゲットする
【世界マップ】に【宝箱】が発生することがあります。この宝箱をタップすると、中からダイヤモンドをゲットできます。
個数や発生タイミングはランダムです。
チャレンジをクリアする
自分の島の左上にある【☆】ボタンをタップすると【チャレンジ】を確認できます。「資源基地を3個所有する」、「ゴールドを1,000,000略奪する」などのチャレンジを達成すると、ダイヤモンドをゲットできます。
襲撃から防衛する
他のプレイヤーが襲撃をしてきたときに防衛成功、もしくは相手に大きなダメージを与えると、報酬としてダイヤモンドをゲットできます。
ダイヤモンドの使い道
では、ダイヤモンドを使ってなにができるのでしょう?
資源を買う
建物を作ったりアップグレードしたりするとき、足りない資源をダイヤモンドで購入できます。ダイヤモンドで購入する場合、自分の持てる量の上限を超えた量の資源でも購入できるのがポイントです。
建設時間や生産時間を短縮する
兵士や建物の工事をすぐに終わらせたいときにダイヤモンドを使うと、残りの時間を短縮できます。「資源が余ってるからすぐ使いたい」、「ログアウトするから防衛設備を完成させたい」といったときに使うのがオススメです。
兵士は建物に比べて作る時間が短いので、そこにダイヤモンドを使うのはちょっともったいないですね。
アップグレードを今すぐ完了させる
施設のアップグレードを行うとき、左側に【今すぐ完了】というボタンが表示されます。このボタンを押すと、時間を短縮するよりも少ないダイヤモンドの数ですぐにアップグレードを完了できます。
防衛設備や上陸艇など、アップグレード中に使用できなくなる施設に使うのがオススメです。
ダイヤモンドを効率よく使おう!
普通に遊んでいるのに、ダイヤモンドをゲットできるのは嬉しいですよね。では、何に使うのが1番効率的なのでしょう?
もちろん、「資源が入らなくなっちゃった」というときに【金庫】をあげたり、「負け続けてるから早く強くなりたい!」というときに防衛設備をあげるのも間違いではありません。
自分でスピードアップさせたい場所に使うのが、1番イイですよね。
しかし、とくに使いたい場所が思い浮かばないという人にオススメなのは、【指令部】のアップグレードです。島の強さは、指令部のレベルと密接に関係するからです。
時間も資源も必要となるため、ダイヤモンドを使ってサクッとあげられると島のレベルアップがスムーズに進みます。
毎日コツコツ遊んでいれば、ダイヤモンドも少しずつ貯まります。時間がないときでも、世界マップの宝箱と襲撃履歴の報酬は受け取るようにしましょう!
AppBankのブーム・ビーチ攻略まとめ
そのほかの攻略はこちら! → 【ブーム・ビーチ攻略】ブーム・ビーチの遊び方・攻略情報まとめページ
![]() |
・開発: Supercell Oy ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 73.0 MB ・バージョン: 14.57.1 |