iTunes Storeの使い方。映画購入・レンタル編
iPhoneで映画を楽しむ方法をお教えします!
iTunes Storeとは、JPOP、ポップス、メタル、クラシック問わず世界中のいろいろなジャンルの音楽や映画を配信している、Appleのデジタルコンテンツサービスです。
この記事ではiTunes Storeから映画をレンタル・購入する方法をご紹介します。iPhoneならスキマ時間を活用して映画をもっと楽しめそうです。
それではどうぞ!
iTunes Storeの使い方はこちら
iPhoneで映画を見よう
画面下のバーから【映画】をタップすると、映画のページにアクセスできます。
レンタルは支払い後30日間保存され、再生から48時間後に見られなくなります。
再生するまでは30日間保存されるので、週初めにレンタルしておいて週末に見る。といったことができます。
購入前にチェックできます。
予告では映画の雰囲気を味わえますよ。
映画は容量が大きいので、レンタル・購入の際はiPhoneのストレージ容量が空いている事を確認してからダウンロードしましょう。
モバイルルーターなどWi-Fiだけど通信量に制限のあるものを使うと、あっという間に月の容量制限に達してしまうので、くれぐれも注意してください。
映画をレンタルするには【レンタル】をタップします。Apple IDのパスワードを入力します。
パスワードを入力するとiPhoneに映画がダウンロードされます。レンタルでも購入でも同じものがダウンロードされます。
以上、iTunes Storeで映画のレンタル・購入の仕方でした。返却も延滞もなく、とっても楽です。
映画に興味のある人はiPhoneで映画をレンタルしてください!
iTunes Storeの使い方はこちら
ワイヤレスイヤフォンで映画を見よう
純正イヤフォンからの買い替えにオススメ!
→軽量(12g) Bluetooth ワイヤレス イヤホン ブラック