【モンスト攻略】日曜限定クエストで木闇の進化素材をゲット!「碧玉は闇と踊る」に挑む!!
今回は、木闇の進化素材をゲットするため「碧玉は闇と踊る」の中級、上級を攻略しました。


曜日クエストのまとめはこちら→ 曜日クエストの攻略データまとめ。
【上級】の詳細
モンスター情報
ボスは以下からランダムです。
ボス | 属性、種族、型 | アビリティ | 出現する敵の属性 |
---|---|---|---|
グリンデ | 木、ドラゴン、砲撃型 | なし | 木、闇 |
ボス | 属性、種族、型 | アビリティ | 出現する敵の属性 |
---|---|---|---|
ケルベロス | 闇、魔族、砲撃型 | なし | 木、闇 |
出現ギミック
ギミック | ギミックを出す相手 |
---|---|
重力バリア | ボス |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
火、光、闇がオススメ!
ボスは木や闇のどれかから出現するため、ダメージが確実に減らない火、光、闇のモンスターでパーティを組むのがオススメです。
しかし、パーティ全員が光属性だとボスが光属性だった場合に受けるダメージが増えてしまいます。そのため、光属性を入れるなら2体ほどにして、受けるダメージを減らしましょう。
アンチ重力バリアを連れて行こう!
ボスはどちらも重力バリアを張っているので、アンチ重力バリアのアビリティを持つキャラを連れて行くのがオススメです。重力バリアにひっかかりスピードが落ちることなく、敵にダメージを与えられます。
運キャラを連れて行こう!
ラックが高いキャラをデッキのメインに設定すれば、ほしい素材をゲットできる可能性があがります。上級では獣神玉をまれにゲットできます。
進化素材の詳細はこちら→ 進化素材の入手場所まとめ。獣神玉をゲットしよう!
いざ、【上級】に挑戦!
今回挑むのは【上級】で、消費スタミナは25です。
道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1

ステージ2

ステージ3、ボス1回目

ステージ4、ボス2回目

アンチ重力バリアを持たないキャラは、通常モンスターから優先的に倒して受けるダメージを減らすのもオススメです。
結果

曜日クエストのまとめはこちら→ 曜日クエストの攻略データまとめ。
【中級】の詳細
ボスは以下からランダムです。
ボス | 属性、種族、型 | アビリティ | 出現する敵の属性 |
---|---|---|---|
試作支援型戦闘姫アヤメ | 木、ロボット、砲撃型 | なし | 木、闇 |
ボス | 属性、種族、型 | アビリティ | 出現する敵の属性 |
---|---|---|---|
ドクロン | 闇、鉱物、パワー型 | なし | 木、闇 |
出現するギミックはありません。
攻略のポイント
火、光、闇がオススメ!
ボスは木や闇のどれかから出現するため、ダメージが確実に減らない火、光、闇のモンスターでパーティを組むのがオススメです。
しかし、パーティ全員が光属性だとボスが光属性だった場合に受けるダメージが増えてしまいます。そのため、光属性を入れるなら2体ほどにして、受けるダメージを減らしましょう。
運キャラを連れて行こう!
ラックが高いキャラをデッキのメインに設定すれば、ほしい素材をゲットできる可能性があがります。
※ 中級では、獣神玉はドロップしません。
進化素材の詳細はこちら→ 進化素材の入手場所まとめ。獣神玉をゲットしよう!
いざ、【中級】に挑戦!
今回挑むのは【中級】で、消費スタミナは15です。
道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1

ステージ2

ステージ3、ボス1回

結果

曜日クエストのまとめはこちら→ 曜日クエストの攻略データまとめ。
モンスト動画はマックスむらいチャンネル!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
モンスト攻略記事
モンストユーザーのみなさん、【モンスト攻略】をブックマークしてね。
モンスト日記をまとめて読みたい方はこちらからどうぞ!