iOS 8、OS X Yosemite、iCloud Drive、新しいSDK【WWDC2014発表内容まとめ】

このページでは、iOS 8の機能を中心に、WWDC2014で発表された内容を簡単にまとめています!

WWDC2014 - 1


(画像元・Apple)

基調公演を画像速報でチェック→【画像速報】WWDC 2014の発表内容はこちら! iOS 8・OS X10.10・新しいSDK

Appleの基調公演の様子はこちら→Apple – Apple Events – Special Event June 2014

iOS 8が正式発表

WWDC2014 matome - 1


(画像元・Apple)

配布時期

開発者向けは本日から。一般提供は秋ごろ。

対応デバイス

iPhone 4s、iPhone 5/5s/5c、iPod Touch 第5世代、iPad 2、iPad retina display、iPad Air、iPad mini、iPad mini retina display。

写真アプリ

iPhoneで写真を撮ると他のデバイスに自動で同期されるようになりました。また画像加工機能も強化されました。

詳しくはこちら→【iOS 8】写真アプリの写真管理と画像加工機能がパワーアップします!

WWDC2014 matome - 3


Messageアプリ

自分の位置を知らせるロケーション機能や、ボイスメッセージを送れるようになりました。

詳しくはこちら→【iOS 8】新しいメッセージアプリはワンタップで声や動画が送れるぞ。グループトークにも対応だ!

iOS 8 メッセージアプリ - 01


MacとAirDropができるように!

iPhone/iPadと、MacでAirDropが使えるようになります。写真や動画の受け渡しが簡単にできるようになりますよ!

詳しくはこちら→【iOS 8】ついにiPhoneとMac間でAirDropができるようになるぞ!

Airdrop - 1

マルチタスクなどのデザインが変更に

マルチタスクからよく連絡する友達に電話やメールをすぐにできるようになりました。またこまかい表示がブラッシュアップされています。

【iOS 8】マルチタスク画面にお気に入りの連絡先リスト追加。大切なあの人にいつでも連絡できるね。

WWDC2014 matome - 1


通知バナーがパワーアップ

iOS 8 通知バナー - 2 通知バナーからメッセージの返信や、リマインダー操作ができるように。

アプリをいちいち開かなくて良いので便利ですよ!

詳しくはこちら→【iOS 8】通知バナーからアプリの操作ができるように。メッセージ返信やリマインダー操作もOK!


ウィジェットが搭載

iPhoneに長らくなかったウィジェットが搭載されました。自分だけの通知センターにカスタマイズできますよ!

詳しくはこちら→【iOS 8】あこがれのウィジェット機能に対応! 通知センターがもっと便利な場所に変わるよ。

デバイス間の連携が強くなった

iPadで開いているファイルをすぐにMacで開くなどができるように。Macで電話やmailの着信を受けることも可能です。

詳しくはこちら→【iOS 8】『HandOff』を使うとiPhoneにかかってきた電話やメールをMacで受けられます。

HandOff - 4

family Sharing

家族が使っているデバイスの管理ができます。音楽や、アプリ、動画などを個別に管理。有料アプリが欲しいときはお父さんに申請することも。

詳しくはこちら→【iOS 8】『Family Sharing』で家族が写真や音楽などのコンテンツを共有できるようになった!

familysharing - 1


TouchType

キーボード入力がしやすくなります。日本語も対応しています。

詳しくはこちら→【iOS 8】メールを送る相手によって予測される単語が変わる! 純正以外のキーボードも使えるように。

キーボードをかえると何ができるのか?予想してみました→【iOS 8】iPhoneのキーボードをかえるとこうなるかも!? 4つの例を紹介します。

140603_touchtype - 1


Health

iPhoneで健康管理。HealthKitと呼ばれるSDKが公開されました。ライフログアクセサリーとiPhoneが連携できるようになっていくと思われます。

詳しくはこちら→【iOS 8】新アプリ「Health」が登場。睡眠や消費カロリーなどをまとめて管理!

140603_helth - 1


Spotlight

ウィキペディアや、近くの場所、ニューストレンドなど、検索できる項目が増えました。

詳しくはこちら→【iOS 8】Spotlightがより使いやすく! 欲しい曲や近くのレストランをすぐに検索できます。

140603_spotlight - 1


SDKを多数公開

Touch IDや、カメラ、Health、HomeKitなど、開発者向けキットが多数公開されました。iPhoneの機能を活かしたアプリやアクセサリーが出てきそうです。

OS X 10.10 Yosemite

macosx


(画像元・Apple)

OS X 10.10は無料で秋公開

今回もアップデートは無料です。秋を待ちましょう。

先着100万人にYosemiteベータ版が試せる

さっそく先着100万人にMac OS X Yosemiteのベータ版を試せます!気になる人は急げ〜。

詳しくはこちら→先着100万人! OS X Yosemiteが試せるベータプログラム開始!!

iOSの様な外観

完全に見た目がかわり、iOS のような見た目に変わりました!iOSに歩み寄った感じですね。

通知センターがパワーアップ

通知センターでカレンダーやリマインダー、電卓が使えるようになりました。またSpotlightでは検索できる項目が増えました。

Safariなどの標準アプリがパワーアップ

Safariのツールバーが新しくなったり、メールアプリが新しくなりました。
メッセージではiOSと同じように、会話を録音して送信できます。

iOSデバイスとの連携が強くなった

ついにiOSとAirPlayができるようになりました。iPhoneで受けた着信やメールなどをMacで簡単に開けるようになります。

iCloud Driveでファイルの扱いが便利に

『iCloud Drive』は iPhone と PC の間、あるいは PC と PC の間であらゆるファイルを同期できる機能です。Dropboxのようにファイルを扱えるので、移動や編集が簡単になりそうです。iCloud Driveを使うにはiOS 8と OS X Yosemiteが必要です。

詳しくはこちら→【WWDC】iCloud DriveであらゆるファイルをiPhoneとPC間で同期!

WWDC2014 matome - 3


開発者向けのお話

4,000以上の新機能!

開発者向けに多数のAPIが公開されました。中でもTouch IDを使ったアプリが楽しみですね。

詳しくはこちら→【iOS 8】4,000以上の新機能! Touch IDを使うアプリも開発可能に

iOS 8


新プログラム言語「Swift」がiOS、OS X向けに提供開始

Objective-CやCと同じレイヤーでiOS, OS Xアプリを開発する新しい言語swiftを提供開始しました。

詳しくはこちら→iOS / OS Xアプリの開発言語「Swift」を勉強できる本がiBooksで公開!

iOS 8


ゲームの3D性能が最大10倍になる技術、「Metal」

A7搭載のiOS端末の3Dグラフィック性能を最大で10倍まで跳ね上げる技術「Metal」が発表されました。実際に動いているデモも紹介されています。

詳しくはこちら→【iOS 8】iPhoneの3Dゲーム性能が最大10倍になる「Metal」が発表されました!

metal_ios8___2


(画像元:Apple)

iOS 7とiOS 8の差は?

簡単にまとめてみました→【iOS 8】iOS 7とiOS 8の違いをまとめて解説します。

OS X Yosemite、OS X Mavericks見た目を比べてみました

YosemiteとMavericksではインタフェースの見た目がかなり変わります。

詳細はこちら→【OS X】OS X YosemiteとOS X Mavericksのインターフェースの見た目はここが変わった!

yosemite - 01


(画像元:Apple)

WWDC、事前の予想と比べてどうだった?

事前にWWDCで発表されると噂されていた内容と、実際に発表した内容を比べてみました。噂はどこまで本当だったのでしょうか?

答え合わせはこちら→WWDC 2014の答え合わせ。iOS 8・新Macの噂は本当だったのか?

Apple


(画像:9to5Mac

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す