【iOS 8】『Family Sharing』で家族が写真や音楽などのコンテンツを共有できるようになった!
家族で楽しくiPhoneを使うための新機能『Family Sharing』が登場しました。
Family Sharingは、家族で情報や写真、アプリや音楽などを共有できる新機能です。
親が子どものiPhoneにインストールするアプリや音楽を制限したり、アプリを購入を許可したりできます。家族の写真やカレンダーを共有できますよ。
これまで以上に子どもの端末のアプリや音楽を管理するのが楽になりそうです。それでは見てみましょう。
iOS 8の最新情報まとめはこちら
→ 【iOS 8まとめ】毎日つかうアプリが新しくなったiOS 8の使い方まとめ!
家族で共有しよう
あなたの家族6人まで音楽やアプリ、本を共有できます。
家族への共有設定をすると、家族はお互いの音楽、映画、アプリの即時アクセス権を取得します。共有されたコンテンツはワンタップでダウンロードできるようになります。
Apple IDやパスワードの入力は必要ありません。
家族の写真ストリームを設定するとすべての人のデバイスで最新の情報に更新されます。
家族のカレンダーも共有できます。
家族の場所がマップに表示されます。
家族のなくしたデバイスを探す機能もあります。
子どもが親にアプリ購入を申請できます。OKなら購入し、今月買いすぎならキャンセルしましょう。
家族で音楽やアプリ、写真を共有できるFamilySharingでした。家族でiPhoneを使っているので早く使ってみたいですね。
iOS 8の最新情報まとめ!
【iOS 8まとめ】毎日つかうアプリが新しくなったiOS 8の使い方まとめ!
WWDC2014発表内容まとめ
iOS 8、OS X Yosemite、iCloud Drive、新しいSDK【WWDC2014発表内容まとめ】
iPhone 6をオンライン予約でゲットしよう!
お店に行かなくてもゲットできるぞ! → iPhone6をオンラインで予約する!