【iOS 8】iOS 7とiOS 8の違いをまとめて解説します。
iOS 7に比べて、iOS 8で大きく変わるところをまとめてみました。
WWDC2014で発表されたiOS 8には、iOS 7に比べてカメラやメッセージなど大きく変わったところがあります。
今回は、iOS 7とiOS 8でどのように変わったのかを解説します。
iOS 8の最新情報まとめはこちら
→ 【iOS 8まとめ】毎日つかうアプリが新しくなったiOS 8の使い方まとめ!
写真管理と画像加工機能
検索機能
今まではアルバムで分けるか、コレクションモードの煩雑とした中からしか検索できませんでした。
しかし、iOS 8から写真検索機能が追加されます。検索できる項目は、以下の通りです。
- 撮影日
- 撮影時間
- アルバム名
- 検索履歴
- 最近撮影した写真
右上の虫眼鏡アイコンから検索するのでしょうか。だいぶ探しやすくなりそうですね。
写真加工
iOS 8から、写真加工機能が3つ追加されます。
- スマート構図機能→ 撮影後の写真を自動で、傾きと切り取り
- スマート調整機能→ 露出、高度、コントラストなどを簡単に調整
- タイムラプスモード→ 一定間隔で撮影した写真をつなげて、1本の動画を作成
そして、別アプリのフィルターがそのまま使えるようになります。今まではアプリを閉じたり保存したりする手間があったので、これは便利ですね!


詳細はこちら→ 【iOS 8】写真アプリの写真管理と画像加工機能がパワーアップします!
メッセージ
ボイスメッセージと動画が簡単に送れる!
iOS 8から、画面内にマイクボタンが登場します。ワンタップで簡単に、ボイスメッセージを送れるようになります。
動画も簡単に送れるらしく、iOS 8がくるのが待ち遠しいですね。
グループトークに対応!
iOS 8では、グループトークができるようになります。


グループトークでできるようになることは、以下の通りです。
- 現在位置の共有
- 添付画像をまとめて閲覧
- 写真などを一度にまとめて送信
詳細はこちら→ 【iOS 8】新しいメッセージアプリはワンタップで声や動画が送れるぞ。グループトークにも対応だ!
通知バナー
通知バナーから、直接アプリの操作ができるようになります。
今までは通知がきたことしかわからず、返事をするには通知バナーをタップしないといけませんでした。
iOS 8からはメッセージやメール、Facebookなど直接アプリの操作ができるようになります。
この機能は標準アプリ以外でも使えるそうですよ!
詳細はこちら→ 【iOS 8】通知バナーからアプリの操作ができるように。メッセージ返信やリマインダー操作もOK!
Spotlightがより便利に
Spotlightは、画面をスワイプすると表示される検索窓を使って、iPhone内を検索する機能です。
iOS 8から、Wikipediaやニュース、近くの場所も検索できるようになります。また、iTunesやApp Storeにも対応し、アプリを起動しなくても検索や購入ができるようになります。
詳細はこちら→ 【iOS 8】Spotlightがより使いやすく! 欲しい曲や近くのレストランをすぐに検索できます。
キーボード機能が向上
予測変換が賢い!
iOS 8では、文字入力の予測変換機能が向上します。メッセージを送る相手によって予測される単語が変わったり、文脈を理解して質問に対して答えの候補を表示してくれたりします。
この予測変換は日本を含む14ヶ国に対応しています。
純正以外のキーボードが使える!
iOS 8では、純正以外のキーボードが使えるようになります。お気に入りの入力方法やキーボードのレイアウト変更、好みの変換システムに切り替えられます。
iOS 7は、こちらのキーボードです。
詳細はこちら→ 【iOS 8】メールを送る相手によって予測される単語が変わる! 純正以外のキーボードも使えるように。
マルチタスクがさらに便利に!
今までのマルチタスクでは、アプリの切り替えや削除しかできませんでした。
iOS 8からは、マルチタスクの上部に連絡先が追加されます。表示されるのは、お気に入りに登録している人と最近連絡を取った人です。
詳細はこちら→ 【iOS 8】マルチタスク画面にお気に入りの連絡先リスト追加。大切なあの人にいつでも連絡できるね。
iOS 8には、今まで欲しかった機能がぎゅっと詰まっています。アップデートは秋とのことで、iOS 8が楽しみですね!
iOS 8の最新情報まとめ!
【iOS 8まとめ】毎日つかうアプリが新しくなったiOS 8の使い方まとめ!
WWDC 2014まとめ
その他に発表されたiOS 8やOS Xの新機能はこちらからチェックしてください!
→ iOS 8、OS X Yosemite、iCloud Drive、新しいSDK【WWDC2014まとめ】
iPhone 6をオンライン予約でゲットしよう!
お店に行かなくてもゲットできるぞ! → iPhone6をオンラインで予約する!