【小技】共有ボタンがないサイトをTwitterやFacebookでシェアする方法。
「みんなにシェアしたいのに、シェアのボタンがない!」そんなときは、この小技を使いましょう。
iPhoneでサイトを見ていて気になったページを発見!でもシェアのボタンがない・・・。ってときありますよね。
そんなときは【ブックマークレット】を使うと、簡単にシェアできるんです!その方法をさっそく紹介します。
ブックマークレットを使おう!
シェアのボタンがないときは、Safariの真ん中のアイコンからTwitterを選んでシェアしていませんか?
でもこれだと、URLだけでタイトルはシェアできません。タイトルとサイト名もほしいところですよね。
そんなときは、シェア用のブックマークレットを作りましょう!
ブックマークレットとは、ブラウザのブックマークを利用した簡単なプログラムのことです。URLのかわりに『JavaScript』というプログラムを指定して、ブックマークを使うときにプログラムを実行できるんです!
ブックマークレットを登録するために、まずは適当なページをブックマークしましょう。ブックマークの名前を「Twitterでシェア」、「Facebookでシェア」のように変更します。URLは、1度登録してからでないと変更できません。
次に、登録したお気に入りのURLの部分に、下記のスクリプトをそれぞれコピペします。
Twitterはこちら
Facebookはこちら
登録したら、あとはシェアしたいページを開いてブックマークからブックマークレットを呼び出すだけです。
このようにタイトルもURLも入りました!
最初の設定をしてしまえはずっと使えるので、とっても便利ですよ!みなさんもぜひ使ってみてください。紹介したスクリプトをコピペするだけでオッケーです!
その他のiPhone裏技をチェック!
▼iPhone小技・裏技をチェック▼