【モンスト攻略】沖田総司の神速剣でロボットをたたっ斬れ! 貫通スピードタイプは伊達じゃない!!
モンスターストライクの降臨イベントでゲットできる【沖田総司】は、【進化合成】と【神化合体】どちらに進化させるのがイイのでしょう?
沖田総司には、進化合成と神化合体の2通りの進化方法があります。
今回は、この2通りの進化について解説します。
降臨攻略はこちら→ イベントクエストで沖田総司をゲット!「水面に映る、美しき死相」にいざ倒幕!!
沖田総司の進化方法は2通り!
進化合成
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
1 | 8533 | 11041 | 319.50 |
99 | 14749 | 20702 | 365.10 |
+値加算 | 18649 | 22702 | 401.65 |
種族:サムライ
貫通/スピード型
アビリティ:ロボットキラーL
Sショット:ふれた最初の敵を乱打し、滅多突きでふっとばす(ターン16)
友情コンボ:クロスレーザー L
沖田総司を進化合成すると、【薄幸の天才剣士 沖田総司】になります。HPは低めですが、【プラス値】をマックスまで合成すれば降臨でも使えるレベルのHPは確保できます。
ロボット族に対して2.5倍のダメージを与える【ロボットキラーL】のアビリティを持っています。ロボット扱いとなる【地雷投下モンスター】が出現するステージでは、貫通タイプでどこにいても狙えるということもありとても活躍します。
神化合体
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
1 | 8067 | 9576 | 293.13 |
99 | 13943 | 17956 | 334.97 |
+値加算 | 18143 | 19706 | 368.12 |
種族:サムライ
貫通/スピード型
アビリティ:ロボットキラー
ゲージ:アンチダメージウォール
Sショット:反射タイプになり、縦横無尽に駆けまわる(ターン16)
友情コンボ:ホーミング 12、拡散弾 L2
沖田総司を神化合体すると、【一番隊組長 沖田総司】になります。友情コンボが【ホーミング】なので、どこにいても敵にダメージを与えられるのはイイですね。
アビリティは進化前と変わらず【ロボットキラー】のままですが、ゲージアビリティで【アンチダメージウォール】がつきます。貫通、スピード型だとダメージウォールに突っ込む確率が高いため、このゲージアビリティは非常に便利です。
そして何より進化合成と違うのは、「反射タイプになる」というSショットです。貫通は安定して狙える反面瞬間火力は出ませんが、ここぞというタイミングで反射タイプになれば敵に大ダメージを与えられます。
【エール・ソレイユ】の降臨に連れて行けば、大活躍してくれますよ。
エール・ソレイユ降臨はこちら→ イベントクエストでフラム・フュジをゲット!「バーニング・スカイ」に挑む!!
進化合成と神化合体、どっちを選ぼう?

そのため、複数ゲットしておいてどちらも作るとイイですね。優先して作るのは、Sショットが非常に便利で汎用性の高い一番隊組長 沖田総司がオススメです。
進化素材は以下の通りです。神化するためには、降臨キャラである【徳川慶喜】が必要なのでぜひゲットしておきましょう。
薄幸の天才剣士 沖田総司の素材
- 大獣石×30
- 蒼獣石×10
- 蒼獣玉×5
- 獣神玉×1
一番隊組長 沖田総司の素材
連れて行ってみました
一番隊組長 沖田総司をステージに連れて行ってみました。ボール玉姿は、顔だけアップではなく全身デフォルメタイプですね。
ホーミングと拡散弾なので、敵の近くにいても遠くにいてもダメージを与えられるのはイイですね。


ゲージショットの成功スペースは短めです。苦手な人だとちょっと辛いかもしれませんね。しかし成功すればアンチダメージウォールが発動するので、弱いステージで練習して実用にしましょう。


沖田総司はHPが低いためちょっと降臨では使いづらい・・・と思うかもしれませんが、そこはプラス値でフォローが可能です。進化合成のロボットキラーLとクロスレーザーLの組み合わせも強いですし、神化合体のSショットとアンチダメージウォールはとても汎用性が高いです。
どちらも強いので、状況に応じて使い分けましょう!
モンスト動画はマックスむらいチャンネル!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
モンスト攻略記事
モンストユーザーのみなさん、【モンスト攻略】をブックマークしてね。
モンスト日記をまとめて読みたい方はこちらからどうぞ!