【クラクラ日記】その5。〜初めてのマルチプレイ。負けられない戦いがここにある!!〜
クラクラ日記も節目の5回目。新しいことに挑戦してみたウクレレです。
休みのあいだに、Clash of Clansの「施設」徹底紹介。それぞれの役割や特徴を理解しよう!と、Clash of Clansでの効率的な村作り。アップグレードの順番は?何を優先すべき?を読んで勉強してきた。
限られた時間の中で、なるべく効率よく村作りをしていきたい。
ちょっとキレイになった村
この村も、だいぶ村らしくなってきた。お金もエリクサーも、そこそこ貯めておけるようになった。
まだ囲いもない集落のような村だが、この調子で設備を充実していきたい。
私のことは嫌いでもクラクラのことは嫌いにならないでください
初心者向けの記事を読んでいたら、衝撃的な記事に出会った。
その記事はこちら→Clash of Clans攻撃のすすめ(初級)。まずは防衛設備を潰そう!
初級と書いてあるのに、読んでみたら「他のプレイヤーの村を襲撃しろ!!」と書いてある。そんな、心苦しいことを初心者に強いるとは・・・・。とは言え、ちまちまとお金とエリクサーを貯めるよりは効率的である。
人様が大事に育てている村を襲うのか。大事に貯めた資源を奪うのか。こう見えても私は平和主義である。村を作るゲームと言えば、ど○○○の森や、ぽかぽか○○○ー村などのゲームしかしてきていない。
震える指で対戦相手を決定した。ごめんなさい、ごめんなさい。
記事に書いてあった通りに、防衛施設を先に攻撃して相手の戦力を奪う。相変わらすバーバリアンは強い。容赦なく襲撃していく。
防衛施設がなくなれば、あとは資源を奪い放題である。ザクザクとお金とエリクサーを奪っていく。
マルチプレイ初勝利である。手に汗握る戦闘だった。これがクラクラの世界なのか。
悲しいけど、これ戦いなのよね
いつものように、とぼとぼと1人で村に戻る。そのとき見慣れない画面が!!
他の村を襲撃してきたら、今度は自分の村が襲撃されていた。まるで、世紀末のモヒカン軍団が襲ってきたような有り様だ。
人様の村を襲った報いである。仕方がない、これも戦いである。また1から作り直そう。
と、思ったら復活した。頭の中は「???」でいっぱいである。
ウクレレ「なつきさん!!村が復活した!」
なつき「あー、それワンタップで復活するよね。きっと、小さいおじさんが直してくれてるんだよ。」
ウクレレ「(なにそれ怖い・・・)あ、はい。」
なつきさんは答えを教えてくれなかった。クラクラの世界は不思議な事ばかりである。
次は負けないように、もっと村を整備しなくてはいけない。
つづく。
![]() |
・開発: Supercell Oy ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 53.3 MB ・バージョン: 6.108.5 |
クラクラ攻略記事まとめ
AppBankによるクラクラの攻略サイトができました!
AppBankのクラクラ攻略サイトはこちら → クラクラ攻略