【トキラビ攻略】「七夕と想いの短冊」イベントの【紅恋の火山】を完全攻略!
トキノラビリンスで行われている「七夕と想いの短冊」イベントの、【紅恋の火山】を攻略しました。
開催期間:2014年7月1日(火)17:00 〜 2014年7月4日(月)23:59まで
「七夕と想いの短冊」イベントに参加しよう!
7月1日から開催されている「七夕と想いの短冊」イベントでは、期間限定のイベントを攻略することで限定アイテムをゲットできます。
このアイテムを集めると、とってもキュートな【七夕の天使】が登場する限定ガチャを引けます。
イベント詳細はこちら→ 新イベント「七夕と想いの短冊」が始まるゾ!! 短冊を集めてガチャを引こう!
「紅恋の火山」の入門級に挑戦!
ステージ詳細
スタミナ | ステージ数 | 敵レベル | ボス |
---|---|---|---|
8 | 3 | 3 | ルビーウィスプ |
入門級は非常に難易度が低く、遊び始めたばかりの人でも簡単に攻略できるステージです。
ボスの【ルビーウィスプ】は、通常攻撃以外にも「自分の周りに霧を発生させる」というスキルを使用してきます。ターンをためるのにちょうどイイので、スキルを使用してきたらチャンスです。
登場するモンスターはすべて火属性なので、水属性メインのデッキで挑むのがオススメです。とくに、「水属性のモンスターの攻撃力アップ」系のモンスターを入れていくと攻略が楽になります。
ゲットできる短冊数
【宝箱】にはコインやモンスターのほかに、【想いの短冊】も入っています。入門級では、宝箱から20枚の短冊をゲットできます。
クリア報酬
登場したすべてのモンスターを倒した場合のクリア報酬です。ただし、モンスターの数やコインはランダムなので、参考程度にしてください。
それ以外にも、入門級をクリアすると報酬として短冊を200枚ゲットできます。ちょうど1回限定ガチャを引けますね。
「紅恋の火山」の初級に挑戦!
ステージ詳細
スタミナ | ステージ数 | 敵レベル | ボス |
---|---|---|---|
13 | 3 | 9 | ファイアーマシーン |
初級は、多少デッキメンバーを整えていれば攻略できるレベルの難易度です。
ボスの【ファイアーマシーン】は、通常攻撃以外にも「遠距離から1.5倍の攻撃力で精密射撃を行う」というスキルを使用してきます。ダメージがそこそこ痛いので、【身代わり】スキルがある場合は使いましょう。
アカモニュやレッドインセクトなど、登場するモンスターはすべて火属性です。そのため、水属性メインのデッキで挑むのがオススメです。とくに、「水属性のモンスターの攻撃力アップ」系のモンスターを入れていくと攻略が楽になります。
ゲットできる短冊数
宝箱にはコインやモンスターのほかに、想いの短冊も入っています。初級では、通常モンスターの宝箱から50枚、ボスの宝箱から100枚の短冊をゲットできます。
クリア報酬
登場したすべてのモンスターを倒した場合のクリア報酬です。ただし、モンスターの数やコインはランダムなので、参考程度にしてください。
「紅恋の火山」の中級に挑戦!
ステージ詳細
スタミナ | ステージ数 | 敵レベル | ボス |
---|---|---|---|
20 | 4 | 18 | 灼熱のネクーシャ |
中級は、デッキメンバーのスキルをしっかりと把握して挑まないと攻略が難しくなってきます。また、スキルやアビリティを使用できるフレンドを連れて行きましょう。
ボスの【灼熱のネクーシャ】は、通常攻撃以外にも「遠距離から火属性の毒魔法を放つ」というスキルを使用してきます。【毒】になると、数ターンのあいだターン経過ごとに一定のダメージを受け続けます。
チュートリアルでもらえる【リリィ】など、【解毒】スキルを持つモンスターがオススメです。
マウンテンオーガ、フレアホーン、アカモニュモンなど、登場するモンスターはすべて火属性です。そのため、水属性メインのデッキで挑むのがオススメです。
道中のモンスターのHPも1,000を超えてくるため、「水属性のモンスターの攻撃力アップ」系のモンスターを入れていくと攻略が楽になります。また、自分のHPが不安なときは回復スキルやHPをアップしてくれるモンスターを連れて行きましょう。
ゲットできる短冊数
宝箱にはコインやモンスターのほかに、想いの短冊も入っています。中級では、通常モンスターの宝箱から50枚、ボスの宝箱から100枚の短冊をゲットできます。
クリア報酬
登場したすべてのモンスターを倒した場合のクリア報酬です。ただし、モンスターの数やコインはランダムなので、参考程度にしてください。
「紅恋の火山」の上級に挑戦!
ステージ詳細
スタミナ | ステージ数 | 敵レベル | ボス |
---|---|---|---|
28 | 5 | 31 | 恋牛の天使パレネ |
上級はデッキメンバーのスキル、アビリティをしっかりと考えないと攻略できません。また、スキルやアビリティを使用できるフレンドを連れて行きましょう。
ボスの【恋牛の天使パレネ】は、通常攻撃以外にも「力溜めのあと、2倍の攻撃力のノックバック攻撃」というスキルを使用してきます。ターンに余裕があるため、火力デッキでゴリ押すか、身代わりや回復でターンを稼いで攻撃力をアップしてからボスに挑みましょう。
ファイアーグレムリン、フレアホーン、マウンテンジャイアント、赤兎馬など、登場するモンスターはすべて火属性です。そのため、水属性メインのデッキで挑むのがオススメです。
全体的にHPや攻撃力が高く、難しいステージです。とくに赤兎馬はHPが4,000以上あるため、高火力でガツンと倒す必要があります。ほかにもマウンテンジャイアントはHP2,000以上、攻撃力は2,000弱とダメージが非常に大きいため、攻撃を受ける前に倒さなければいけません。
「水属性のモンスターの攻撃力アップ」、回復、身代わりなどのスキルを持つモンスターを連れて行きましょう。アビリティだけではなく、スキルで「攻撃力を50%アップ」を持つポーラービーストなどもオススメです。
ゲットできる短冊数
宝箱にはコインやモンスターのほかに、想いの短冊も入っています。上級では、通常モンスターの宝箱から100枚、ボスの宝箱から200枚の短冊をゲットできます。
クリア報酬
登場したすべてのモンスターを倒した場合のクリア報酬です。ただし、モンスターの数やコインはランダムなので、参考程度にしてください。
紅恋の火山をすべてクリアすると、報酬に【賢者の石】を1つゲットできます。
短冊で限定ガチャを回そう!
ステージで集めた短冊を使って、限定ガチャを回せます。短冊200枚につき1回ですが、グルグルと周回していればサクサクと回せますよ!
今回の天使たちの中でも、とくに天使だと思う2体です。スキルやアビリティは同傾向のもので、属性違いになっています。
強いしカワイイとか、もうどうすれば・・・!!
七夕イベントで、強くてキュートな天使たちをゲットしましょう!
トキラビ動画はマックスむらいチャンネル!
▶ 【コスケのトキラビ】#1 コスケ0から再スタート!一緒にトキラビ始めてみよう! – YouTube
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
トキノラビリンス公式攻略サイト
AppBankはトキノラビリンスを全力で攻略しています!
AppBank公式攻略サイト→トキノラビリンス攻略
![]() |
・開発: SEGA CORPORATION ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 66.7 MB ・バージョン: 1.1.4 |