ドラゴンクエストII 悪霊の神々: 懐かしのゲームが、いつでもどこでも遊べる! もちろん復活の呪文をメモる必要なし!
パワーアップしてスマホにやってきた国民的RPGの第2作、ドラゴンクエストII 悪霊の神々(以下、ドラクエ2)を紹介します。


1987年に発売されたファミコン版と比べると、音楽はオーケストラ調に作り直され、見た目も豪華になって大幅にパワーアップしています。
また、ドラクエ2は難しいことで有名でしたが、スマホ版はやや簡単になっており、サクサク遊べます。
縦持ち、オートセーブで超快適に遊べるドラクエ2です。懐かしくて涙が出ますよ!
大神官ハーゴンを倒せ!
最初に【冒険の書をつくる】をタップし、主人公の名前を入力します。私、@gamefighの決めた名前は「もょもと」。
ファミコン版のドラクエで裏技を使うと、こんな名前になるのです。スマホ版には裏技はありませんが、思い出の名前ということで!
スマホ版は、前作の『ドラゴンクエスト』で勇者ロトが建国した国の1つ、【ムーンブルク】が【大神官ハーゴン】の手下に襲われるところから始まります。
その報告を聞いた【ローレシア城】の王は、王子もょもとにハーゴンを討伐する命令を下します。
まずはほかの城にいるロトの子孫、【サマルトリア城】の王子【トンヌラ】、ムーンブルク城の王女【プリン】と合流しなければなりません。
この2人を探して、仲間に加えるのが最初の目標です。
さあ、ゲーム開始です!
操作は快適、セーブは自動!
移動操作は画面下の十字キーでできます。片手持ちでラクラク使える配置なので、操作は快適です!
利き手と十字キーの配置が合わないときは、画面右下の【矢印】ボタンで十字キーの位置を調節できます。
さらに細かくボタン配置を変更したい場合は、【作戦】、【設定】、【ボタンはいち】から調整できます。この画面ではボタンの大きさまで変更できます。
自分好みにカスタマイズして、快適にゲームをプレイしましょう!
セーブは自動なのでいつでも始められて、どこでもやめられます。長いパスワードをメモする必要はありません!
道具屋でゴールド増殖だ!
ここでファミコン版にもあった伝統のゴールド増殖技を試してみました。
まずは道具屋で体力を回復させる【やくそう】を8ゴールドで買います。すると、たまに【ふくびきけん】がもらえます。
ふくびきけんは53ゴールドで売れるので、差額の45ゴールド儲かるんです!
お金を増やして【かわのたて】を買ってから旅に出ると、序盤がスムーズに進みます。
運が悪いとなかなか【ふくびきけん】をもらえず、Gが減ることもあります。そんなときはセーブ地点からゲームをやり直すといいでしょう。
旅立ち、そしてバトル!
旅の準備を整えたら城から出て、西にある【リリザの町】に向かいます。
城の外を移動していると、ランダムにモンスターが出現してバトルとなります!
バトルはターン制のコマンドバトルです。【こうげき】や【どうぐ】などのコマンドを入力すると、モンスターとプレイヤーが順番に攻撃を始めます。
おっしゃ、ドラキーを倒した!
ファミコン版よりも少し敵が弱い印象ですね。
モンスターをすべて倒すと、経験値とゴールドが手に入ります!経験値がたまると、レベルアップしてキャラクターが強くなります。
「テレレレッテッテッテー♪」というお馴染みの音が懐かしい!
戦い続けて西に移動すると、リリザの町につきました。
ここで休んでから【サマルトリア城】に向かって、トンヌラと合流するぞー!
トンヌラを求めて
リリザの町から北上し、サマルトリア城に着きましたが、すでにトンヌラは【勇者の泉】へ旅立っていました。入れ違いです。
ここでいったん、王様に話しかけて冒険の書にデータをセーブしました。このゲームにはオートセーブがありますが、オートセーブは全滅したときなどにやり直しがきかないのです。
冒険の書のセーブならば、いつでもその場所からやり直しができます。
「セーブもしたし、なにがあっても大丈夫!」と、そのまま勇者の泉に挑みました。
激闘の末、勇者の泉の奥までたどり着きましたが、すでにトンヌラは洗礼を受けてローレシアの城へ行ってしまったようです。
トンヌラを追ってローレシアの城まで戻りましたが、また入れ違いになったようです。どこにいるんだ、トンヌラ!
また、サマルトリア城まで戻るか・・・。
途中、リリザの街で休もうとすると、宿屋に見慣れない人影が・・・トンヌラだ!やっと見つけた!
こういったアドベンチャー的な要素もドラクエ2の楽しさですね。
やっぱりドラクエは楽しい!地道にレベルアップして、少しずつストーリーを進めるのが面白い!
イベントで人を探したり、後々出てくる【紋章】を探したりする要素があるのもいいですね。
ファミコンのドラクエ2といえば難易度が高いことで有名でしたが、iPhone版はトンヌラと合流するまでレベル上げ作業なしでサクサク進めました。
昔ドラクエをプレイした方、サクサク遊べるスマホ版をぜひ遊んでみてください。
ドラクエ2は、『ドラゴンクエスト ポータルアプリ』から遊べます。
![]() |
・開発: SQUARE ENIX Co., Ltd. ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 32.1 MB ・バージョン: 1.1.0 |