【アヴァベル日記】新米クリエイターの奮闘!初心者アヴァベラー向け経験値の稼ぎ方! [PR]
こんにちは、マミルトン(@mamiruton)です。
そういえば、今日フォロワーが18万人を突破しました。
冒険タイム情報など、Twitterでつぶやいておりますぞ!
気が向いたら、フォローしてみてくださいな。
さて、昨日に引き続き、今日も新米クリエイターマミルトンニュの登場です。
昨日の日記はこっち↓
【アヴァベル日記】マミナビ転職!クリエイターに初挑戦。
武器を「鈍器」と「斧」にかえました。
プロアヴァベラーの方々のアドバイスによると、
攻撃力は武器依存でも結構いけるらしいので、ステータスをINTに振っていきますぜ。
っちゅーわけで、サブでもINTに極振り!
そのおかげで、ポーションシャワーの回復値が70くらいになりました!
自分で戦えつつも、付近にいる人にも役立てる・・・
結構楽しいかもしれん!
今日のランチは、
ビーフストロガノフ。
色からして、めっちゃクリーミー。
どれくらい美味しいのかって?
これくらい美味しかったですよ。
スタンはクリエイターだけ!
以前、星野さんも熱く語ってましたが、クリエイターには「スタンバッカー」というパッシブスキルがあります。
(※パッシブスキルとは、常時その効果が現れる能力のこと。)
これが結構アツイらしい。
【スタンバッカー】
物理攻撃をしてきた相手を確率で、動けなくさせることができます。対人、対モンスター戦でとても役に立つ。
こっちから攻撃してスタン状態にするわけではなく、
攻撃された時に、一定の確率で発動されるのか!!!!
それは知らんかった!!
ただ、マジシャンやアコライトには効かないそうだ!(INT依存の技で、物理攻撃ではないため、スタン対象とはならない。)
↓黄色い電球マークが表示されると、スタン状態ってことらしい。
初心者アヴァベラー向け経験値の稼ぎ方
ってなわけで、スタンバッカーのレベルあげるべく、Job経験値稼ぎといきましょう。
レベル30までは、ラッシュ0しか行けないので、経験値は地道にコツコツあげるしかありませぬ。
そこで、初期の経験値稼ぎ方を見て行きましょう。
1chで半狩り!
ベテランユーザーからしたら、王道なのでしょうが、初期はそんなやり方があったなんて知りませんでした。
というわけで、1つ目の方法は1chで半狩り!
いつもたくさんの人が狩りをしていて賑わっている1ch。
レベルあげたいなら大勢で狩る方がいいですからね。
始めたばかりで、レベルを上げたい方は、1chでみんなでちょっとずつ狩りしましょう。
(※これを「半狩り」という。)
公平パーティ!
さらに公平パーティを組むと、なおよしですね。
討伐数で稼ぐのもアリです。
【アヴァベル日記】Job経験値を稼ぎたい?なら、裏アチーブメントを狙おう。
経験値のうまい、熟練モンスター
モンスターの中には、経験値の高いモンスターがいます。
「熟練の○○」ってやつね!
ちなみにこちらは、普通のリドラさん!
鈍器でふっとばし経験値ゲット。
経験値:49+51 Exp
Job経験値:26+1 Jexp
ふむ、まずまずです。
熟練のコドラ
つづいて、こちら熟練のコドラさん。
斧で、えいっ!
(ひたいにグサっ!)
ほら、こんなに経験値がもらえちゃう。
経験値:202+212 Exp
Job経験値:116+5 Jexp
なので、熟練モンスターを見つけたら、積極的に狩っていきましょう。
ラッシュ1に行けるようになるまでは、こんな感じで稼ぐといいのかなと思います。
あとは、クエストをクリアしまくっていくと、経験値がたくさんもらえるので、サクサクレベルを上げられますよ!
今回の冒険コーナー!
この日記では、アヴァベル内に参上する時間を予告します。
場所:Twitterにて告知いたします→(@mamiruton)
日程:7月4日(金)
時間:11時〜11時30分
それでは、またアヴァベルでお会いしましょう!さらば!
【アヴァベル日記 バックナンバー】
アヴァベル日記 バックナンバーも読んでね!
![]() |
・開発: ASOBIMO,Inc. ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 38.5 MB ・バージョン: 2.7.0 |
アヴァベルオンラインの攻略&データまとめはこちら!
AppBankの攻略サイト → アヴァベルオンライン攻略
アヴァベル動画をチェック!上位職の選び方!
ウォリアー編
マジシャン編
レンジャー編
ローグ編
アコライト編
クリエイター編