30/30: 毎日のToDoを時間で管理! カウントダウンとループ機能で能率アップ!

1日を規則正しく効率良く過ごしたい方や、ルーチンワークが多い方にオススメのアプリ、30/30 を紹介します。

30/30
30/30


30/30 は、ToDo に設定した所要時間をカウントダウンする時間管理アプリです。リストに登録した ToDo をカウントダウンしていくので、1つの ToDo に時間を使い過ぎることを防げます。

タイマーを止めない限り、リストに登録した ToDo を繰り返しカウントダウンする【ループ】機能にも対応しています。これを使えば、ルーチンワークの時間管理が行えるほか、25分間ToDoに取り組んで5分間休む『ポモドーロ・テクニック』も実践できます。

分かりやすい「タイマー」

30/30
準備が整ったら、円の中央をタップします。もう1度タップで一時停止、長押しで停止です。他のボタンでは ToDo の完了や順番変更、所要時間の調整が行えます。

残り時間がゼロになるとアラーム再生とプッシュ通知が行われ、次の ToDo のカウントダウンが始まります。


30/30 このラインはカウントダウンの停止位置を指定するものです(【ループ】機能がオフの場合)。長押しすると移動できます。


30/30 は iPhone と iPad の両方に対応しているので、これらの機能は iPad でも使えます。iCloud を使った、ToDo の同期もできます。

30/30


リストの作成とToDoの登録

左:まずリストを作ります。左上のボタンをタップします。
右:写真を拡大する時のように、2本の指を広げてリストを追加します。

30/30 30/30


リストを開く際は、開きたいリストを2回連続してタップします。

左:リストに ToDo を登録するには、2本の指を広げます。
右:タスクの内容を入力し、アイコンを選びます。

30/30 30/30


30/30 右上のタイマーをタップして、所要時間を決めます。


30/30 ポモドーロ・テクニックを実践する場合、25分間の「仕事」ToDo を追加して、次に5分間の「小休止」ToDo を追加します。これを1セットとして4セット追加したら、最後に30分間の「休憩」ToDo を追加しましょう。


設定

30/30 右上のタブからアラーム音や効果音、振動のオン/オフを設定できます。カウントダウンを繰り返す【ループ】機能のオン/オフも切り替えられます。


30/30 iCloud の同期機能を使えば、ほかの iPhone や iPad とリストを同期できます。


30/30 を使えば ToDo にかける時間を抑えられる上に、ループ機能を使えばルーチンワークの能率向上にも役立ちます。仕事や勉強に役立つアプリなので、ぜひお試しください。

30/30 ・開発: Binary Hammer
・掲載時の価格: 無料
・カテゴリ: 仕事効率化
・容量: 13.7 MB
・バージョン: 2.1.4
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す