BackBeat GO2: 防湿性の高いイヤフォンで、雨の日も快適に音楽を楽しもう。
雨の日には、雨の日にあったイヤフォンで音楽を聴きましょう。
連日の雨で、気分もジメジメ。そんなときは「好きな音楽で晴れやかな気分に!」と思ったら、なんだか「イヤフォンの調子がおかしい?」こもったような音がする。
それは湿気のせいかもしれません。
イヤフォンにとって湿気は大敵。クリアな音を出せなくなってしまうことがあるんです。
でも、軍用レベルの防湿性をもったBluetoothイヤフォン『BackBeat GO2』なら、雨の日だってクリアな音を楽しめますよ。
イヤフォンのカンタンなお手入れ方法と一緒に紹介します。
雨の日でも安心のイヤフォン
雨が降り続いて湿度の高い日でも、BackBeat GO2は安心して使えます。iPhoneとつながるケーブルがないので、カサにひっかからないのもいいですね。
目には見えませんが、製造過程でナノレベルの撥水コーティングがされています。
雨の日はもちろん、汗をかくスポーツシーンにも最適です。
ですが、出し入れのときなどにうっかり濡らしてしまったら、すぐにお手入れしましょう。
イヤフォンを長持ちさせる、大切なポイントです。
カンタンなお手入れでクリアな音をキープ
まずは、全体をから拭きしましょう。やわらかい布でやさしく拭きとります。
コントローラー部分も忘れずに。細かい部分もていねいに拭きます。
続いて、イヤーチップを外します。ここは汚れもたまりやすい部分なので、水に濡れたりしなくてもたまにお手入れしておくのがオススメです。
綿棒を使って、水分や汚れを拭きとります。
装着感を高めるためのスタビライザーもはずし、本体を拭きます。
細かい溝は、イヤーチップと同じく汚れのたまる場所です。しっかり掃除しましょう。
音の出る部分は、デリケートなので力を入れないように軽く拭きます。あとは、外したパーツを戻せばお手入れ完了です。
いかがでしたか?
大好きな音楽を楽しむなら、やはり音にもこだわりたいもの。BackBeat GO2は雨の日でも快適に使えるポイントがいっぱいです。
ジメジメ・ベタベタする時期にオススメのイヤフォンです。ぜひチェックしてください。
※記事中で使用しているレッドモデルは限定カラーのため、すでに完売しています。現在取り扱っているのはブラックモデルとホワイトモデルです。
イヤホンジャックも雨から守ろう
iPhoneで1番水が浸入しやすい場所はイヤホンジャックとLightningコネクタです。
Lightningコネクタキャップで、iPhoneを水から守ろう。
レビューはこちら→Lightningコネクタキャップ: 雨などの水滴からLightningコネクタを守ろう!
商品はコチラ→Lightningコネクタ対応iPhone用コネクタキャップ クリアブラック