【ブーム・ビーチ攻略】初心者はまずこれを読もう! 最初に押さえておきたいポイントはこれだ!! [PR]
ブーム・ビーチ (Boom Beach)で、初心者の方が最初に押さえておきたいポイントを紹介します。
ブーム・ビーチは自由度が高く、ある程度好きなように進められるのが魅力です。けれども、せっかく遊ぶのなら時間や資源は大事にしたいですよね!
そこで今回は、ブーム・ビーチで最初に押さえておきたいポイントを紹介します。
序盤に押さえておきたいポイント
施設は1度に1つしか建設できません
ブーム・ビーチでは、施設の建設やアップグレードを行えるのは、1度に1つだけです。
クラッシュ・オブ・クランで遊んでいる方は、「大工を増やせばいいのでは?」と思うかもしれません。しかし、ブーム・ビーチには大工さんは存在しません。
そのため、どの施設を成長させるべきかしっかりと考えて、効率的にパワーアップさせるのがポイントです。
序盤に作っておきたい施設はこちら
施設は1度に1つしか建設できないので、よく考えて施設を建設しなければいけません。
まず最初に建設したい施設は、【シェルター】です。シェルターは、持っている資源を守ってくれる施設です。シェルターに入っている分の資源は、敵に奪われることはありません。しかも、シェルターに入っていない資源でも25%は守ってくれます。
次に、【住居】を建設しましょう。住居は【ゴールド】を生産します。ゴールドは【探索】や【攻撃】に必要です。たくさんあって損はありません。
最初は貯めるよりも使うことのほうが多いので、ゴールドを貯めておく【金庫】よりも先に住居を建設するのがオススメです。
さらにゴールドなどの資源は、攻撃で奪ったほうが早くて効率的です。
余裕があれば、【製材所】をレベルアップさせておきましょう!
序盤の島作りについてはこちら→序盤の効率的な島作り。どの建物のレベルをあげるべき?
資源をどんどん使って、施設を充実させましょう。
解放した拠点は奪い返されることがある
周りの島を攻撃して村を解放しても、一定時間経つと敵の【ブラックガード】が島を再占領してしまいます。
こうなるともう1度取り返さないといけないのですが、解放時にまた報酬がもらえるので、どんどん資源を稼げます。
再占領されても慌てずに、もう1度村を解放しに行きましょう!
島を奪って、奪い返されて、また奪っての繰り返しが面白いのがブーム・ビーチです。最初のポイントを押さえて、楽しく遊んでくださいね。新米指令のみなさんの健闘を祈ります!
AppBankのブーム・ビーチ攻略まとめ
そのほかの攻略はこちら! → 【ブーム・ビーチ攻略】ブーム・ビーチの遊び方・攻略情報まとめページ
![]() |
・開発: Supercell Oy ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 83.2 MB ・バージョン: 16.5.1 |