【クラクラ攻略】一歩進んだ上級者の戦い方を紹介。やっぱり戦略が大切だ! [PR]
クラッシュ・オブ・クラン (Clash of Clans)で試したい、上級者の襲撃スタイルを紹介します!
「最近、襲撃が成功しない・・・」
「強いユニットを活かす戦い方が知りたい!」
クラクラを長く遊んでいると、こんな悩みにぶつかりますよね。そんなときはユニットの編成を変えて、新しい襲撃スタイルを試しましょう!
今回は、クラクラ上級者のあいだでよく使われる襲撃方法を紹介します。強い村を攻め落とすカギは、戦略ですよ!
「ホグラッシュ」なら壁なんて関係ない!
「ホグラッシュ」とは、ほぼ【ホグライダー】だけで攻める襲撃スタイルです。ホグライダーの、壁をこえて防衛設備を壊す特性を利用します。
ユニット編成は、8割がホグライダー、2割が援軍対策用のユニットです。援軍対策には、対空攻撃ができるユニットを選びましょう。
それでは襲撃開始!まずは【クランの城】の位置を確認して、敵の援軍を誘い出します。
クランの城の近くに、ホグライダーを一体だけ放ちます。援軍いるかな〜。
お、ワラワラと援軍が出てきましたね!援軍対策用に用意したウィザードで全滅させましょう。
援軍が片付いたら、防衛設備をホグライダーで攻撃します。【ウィザードの塔】や【インフェルノタワー】など、ダメージの高い設備からねらいましょう。
防衛設備を片付けたら、あとは100%破壊を待つだけです!壁を気にしなくてもいいって素晴らしい〜!
「BAM」でハイ・コストパフォーマンス勝利をねらおう
「BAM」とは【バーバリアン】、【アーチャー】、【ガーゴイル】をメインに編成した襲撃スタイルです。訓練費用が少ないので、ハイ・コストパフォーマンスなところが特徴です。
ユニットの割合は、アーチャー>バーバリアン>ガーゴイルの順に多くします。
襲撃の前に、【対空砲】の位置を確認しましょう。対空砲はガーゴイルにとって強敵なので、はやめに壊します。援軍対策用に、クランの城を確認するのも必須ですよ!
まずは援軍から片付けましょう。バーバリアンを一体だけ使い援軍ユニットを誘い出したら、アーチャーで囲んで攻撃します。
次に、外側の施設から村を破壊します。バーバリアンを先に投入して、アーチャーで援護します。対空砲を壊しきれるように、破壊する施設の順番に注意してください。
村の中心部は、攻撃力の強いガーゴイルで攻めましょう!【大砲】や【迫撃砲】が残っていても、ガーゴイルには無効なので安心して破壊できます。
「バルーニオン」で対地攻撃は無敵!
「バルーニオン」とは、【エアバルーン】とガーゴイルをメインに編成した襲撃スタイルです。大砲や迫撃砲などの、対地攻撃を全く受けずに襲撃できます。
しかし、対空砲を壊しにくい村だと襲撃が難しいというデメリットがあります。襲撃を始める前に、対空砲の位置を必ず確認しましょう。
それでは襲撃開始です。対空砲とクランの城が壊しやすい位置にありますね!これはイケるぞ!
まずは、ガーゴイルで敵の援軍を誘い出して全滅させましょう。
残ったガーゴイルを、対空砲のおとりにします。対空砲がガーゴイルを攻撃している間に、エアバルーンで対空砲を破壊しましょう。
エアバルーンは、スピードの遅さが弱点です。【レイジの呪文】を使いながら攻撃すると、効果的に村を破壊できますよ!
防衛設備を破壊しつくしたら、あとは待つだけ!あ〜、快感〜!
新しい襲撃スタイルを見つけよう!
クラクラには、いろいろな襲撃スタイルがあります。今回紹介した3つの方法を参考にしながら、ぜひ自分なりのスタイルを探してみてください。
100%勝利する戦略は、気づかないところに隠れているかもしれませんよ!
![]() |
・開発: Supercell Oy ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 53.3 MB ・バージョン: 6.108.5 |
AppBankのクラクラ攻略サイトはこちら → クラクラ攻略