【モンスト攻略】モンスターの表示順をかえよう! 用途にあわせてHP順やアビリティ順にできるゾ!
※ アップデートで、一部仕様が変更されました。最新情報は、こちらをチェック!
→ モンスターの表示順を変えよう!! アビリティ順が超見やすいぞ!
モンスターストライクで、モンスターの表示を見やすくしましょう!


モンストには、さまざまな【アビリティ】や【種族】、【友情コンボ】があります。気づけばいろんなキャラを持っていて、「目的のキャラを探しにくい」と感じることはありませんか?
そんなときは、表示順をかえて探しやすくしましょう!
表示順変更を使いこなそう
【モンスターBOX】や【デッキ編成】、【強化合成】などで持っているキャラの一覧が表示されたら、右上の【表示順変更】をタップします。
特定の属性を指定する場合は、属性アイコンの下の四角にチェックを入れましょう。【表示内容】から表示したいものを選択し、下の【変更する】をタップします。
ダメージが大きいクエストに挑むときは、得意な属性でHPが高いキャラで挑みたいですよね。たとえば挑むクエストが火属性の場合は、水属性のキャラでHPが高い順にしてみましょう。アイコンの下に、【プラス値】を含んだHPが表示されます。
しかし、この3体だとHPに少し不安が残りますね・・・。
そんなときは、属性の影響を受けない光属性や闇属性を入れましょう。指定する属性を追加して変更すると、1番目に【不思議の国のアリス】、3番目に【騎士王アーサー】が入りました。
これならHPに余裕がありますね!
【神化合体順】が便利!
自分の持っているキャラで、どれが【神化合体】できるのかってわかりにくいですよね。そんなときは表示順を【神化合体】にすると、神化合体できるキャラだけが表示されます。
神化合体できるキャラがわかれば、【進化合成/神化合体】から使用する素材を簡単にチェックできます。
【友情コンボ順】にしよう
表示順を友情コンボ順にすると【爆発】、【クロスレーザー】、【バーティカルレーザー】、【ワンウェイレーザー】、【ホーミング】などのように分かれて表示されます。とくに爆発はパーティに1体は入れたいので、表示をかえるとすぐに確認できますよ。
場面ごとに表示をかえて、お目当てのキャラを見つけましょう!
モンスト動画はマックスむらいチャンネル!
▶ 【モンスト】ゴー☆ジャスが10連ガチャを引くぞ! – YouTube
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
モンスト攻略記事
モンストユーザーのみなさん!
【モンスト攻略】をブックマークしてね。
こちらからもどうぞ→ 【モンスト攻略】モンスターストライクの攻略・遊び方まとめ。
モンスト日記のバックナンバーはこちらから!
モンスト日記をまとめて読みたい方はこちらから!
![]() |
・開発: theM LLC ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 7.4 MB ・バージョン: 1.2.0 |