Beats Studio: 周囲の雑音を消せるノイズキャンセリング・ヘッドホン! 仕事に集中できるぞ。
何かとさわがしいオフィスで役立つ、まわりの雑音を消してくれるヘッドホンです。
仕事に集中したいのに、周りの声や音が気になる。
「周りの音を消したい!」と、思ったことはありませんか?
『Beats Studio ノイズキャンセリング・ヘッドフォン』は、耳をすっぽり覆うオーバーイヤー型のヘッドホンです。周囲の雑音を消してくれるノイズキャンセリング機能を備えています。
このヘッドホンをして音楽をかけると、外の世界と自分を切り離せます。
周りの声や音を気にせず、仕事に集中したい人にオススメのヘッドホンです!
周りの音をシャットアウト!
オフィスで装着してみました。ノイズキャンセリング機能により、周りの音が聞こえなくなります。
また、耳をしっかりと覆うオーバーイヤータイプなので、物理的にも音をシャットダウンしてくれます。
ヘッドホンのイヤーパッドはとっても柔らかく、つけ心地がよいです。長時間集中したいときに最適なヘッドホンです。
ヘッドバンドには大きく「beats」のロゴがあります。シンプルでもかっこいい!
ヘッドバンドの長さは自在に調整できます。ちょうど良い長さにすることで、装着時の負担を減らせます。
便利なリモコン付きケーブルがついています。手元で曲送り、曲戻し、一時停止、音量調整ができます。
また、マイクも付いているので通話やSkypeミーティングに便利です。
コネクタはL字型です。iPhoneケースによっては干渉するので、気をつけてください。
ノイズキャンセリング機能が付いているため、バッテリーが切れると音楽を再生できません。しかし、バッテリーは公称20時間と、とても長持ちです。
充電はMicro USBで行います。PCもUSBポートからでも充電できるので、オフィスでの使用にピッタリですね。
持ち運びに便利な専用ケースが付いています。週末家に持ってかえるときや、デスクの中にしまっておくときに便利です。
音質について
低音がやや強めではありますが、それと同等に高音も鳴っています。とても聴きやすく心地よい音のバランスです。
特定の音をブーストしていないと感じます。なので、長時間音楽を聴いていても耳が疲れません。ノイズキャンセリング機能も合わせて、作業に集中したいときに役立つヘッドホンと言えます。
オフィスの雑音に悩まされている人、仕事に集中したい人はチェックしてください!
Beats Studio ヘッドホン装着例
こちらは正面です。耳をすっぽり覆うオーバーイヤータイプですが、横幅はコンパクトです。
斜めから見た感じです。
後ろから見える『b』のマークがカッコイイ。
ケーブルの長さは1.3mです。デスク周りで余裕を持って使えます。
iPhoneで音楽を楽しもう!
iPhoneで音楽や映画を楽しむ方法を解説しています。イヤホンとiPhoneを使って音楽や映画を楽しんでください!
- iPhoneで音楽を聴こう! ミュージックアプリの使い方。曲選び編
- iPhoneで音楽を聴こう! ミュージックアプリの使い方。プレーヤー基本操作編
- iPhoneで音楽を聴こう! ミュージックアプリの使い方。リピート・早送り・早戻し編
オススメアクセサリー

ヘッドホンやiPhoneの充電がまとめて5台までできます。
デスクにひとつ置いておくと便利です。
→Anker 40W 5ポート急速USB充電アダプタ PowerIQ搭載 ブラック

マグネットもついているので、ホワイトボードで使っても良さそう。
→ケーブルバンドにもスマホスタンドにもなる万能クリップ cheero CLIP 全5色セット