Yahoo!地図 Ver4.4.0: 9月30日まで熱中症情報を表示できるぞ! お出かけ前に要チェックだ!
Yahoo!地図で、【熱中症情報】が見られるようになりました。
無料地図アプリのYahoo!地図がバージョン4.4.0にアップデートされ、熱中症情報機能を使えるようになりました。
この機能は、9月30日までの期間限定となります。
アプリのレビューはこちら→Yahoo!地図: これが新定番! 見やすくて迷わない、全iPhoneユーザー必須の地図アプリに進化! 無料。
熱中症情報アイコンをタップ!
アップデートしたYahoo!地図を開くと、「熱」というアイコンが表示されています。タップして、マップに熱中症情報を表示しましょう。


地図が広域マップになり、熱中症情報をアイコンで表示します。アイコンをタップしたり画面下をスワイプしたりすると、詳細を表示する地域を変えられます。



画面上の日付をタップすると、1日後や2日後の熱中症予報を見られます。
画面上の【凡例】をタップすると、アイコンの指数を確認できます。


熱中症情報を表示しない普通のマップに戻したいときは、画面左上の【<】ボタンをタップします。
こまめにチェックして対策をとろう
そろそろ梅雨が明けて、夏本番です。夏休みの外出を楽しむためにも、Yahoo!地図で熱中症情報を確認してお出かけの計画をたててくださいね。
暑さ対策をしっかりとして、良い休日を!
![]() |
・開発: Yahoo Japan Corporation ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ナビゲーション ・容量: 11.0 MB ・バージョン: 4.4.0 |