【ブーム・ビーチ攻略】ヘビーの使い方を徹底紹介! ヘビーは最強の壁役だ!! [PR]
ブーム・ビーチ (Boom Beach)で、ユニット【ヘビー】を使った攻め方を紹介します。
ヘビーはユニットの中でも【HP】が高く、戦場では前線に立ってほかのユニットを守る「壁」の役割として使えます。
今回は、ヘビーを使った攻め方について紹介します。
ヘビーの特性を理解しよう!
すぐに使える!
ヘビーは、【司令部】のレベルを2にすると解放されるユニットです。ゲーム序盤から活躍してくれます!
HPが高い!
ヘビーのHPは全ユニットの中でもトップクラスです。そのHPの高さをいかして、ほかのユニットを守る壁として使えます。
攻撃力はちょっと低め
強そうな見た目に反して、攻撃力は【ライフル兵】よりも低いです。また、収容スペースが大きいのであまり数を連れていけません。そのため、攻撃力を数でカバーすることもできません。
ヘビーの効率的な使い方
ほかのユニットを守ろう
HPが高くて攻撃力が低いヘビーは、攻撃要員ではなく防御要員として使いましょう。ライフル兵やあとから使えるようになる【バズーカ兵】は、攻撃力は高めですがHPが低いのですぐに倒れてしまいます。
まず、ヘビーを上陸させます。その後ろにつくように、ライフル兵やバズーカ兵を上陸させます。
ヘビーはライフル兵やバズーカ兵よりも射程が短いので、【防衛施設】により近い位置で立ち止まります。
ヘビーが攻撃を受けているあいだに、ほかのユニットが防衛施設を破壊してくれます。
この方法は、ヘビーとバズーカ兵やヘビーと【戦車】の組み合わせなどでも有効です。
ヘビーとほかのユニットがはぐれてしまったら、【フレア】を使って体勢を整えましょう。
地雷を片付けてもらおう
司令部を一気に目指したいのに、地雷が邪魔をする。うまくフレアを使えなくて、いつも地雷を踏んでしまう。そんなときは、ヘビーに地雷を片付けてもらいましょう!
ガツンとダメージを与えてくる地雷も、ヘビーにとってはわずかなダメージです。
ヘビーは最強の壁役です!
ヘビーは攻撃力が弱いので、単独で相手の司令部を破壊するのは難しいです。けれども、ほかのユニットと組ませることで実力を発揮します。
ヘビーの特性を理解して、ほかの兵士を守る最強の壁役になってもらいましょう!
AppBankのブーム・ビーチ攻略まとめ
そのほかの攻略はこちら! → 【ブーム・ビーチ攻略】ブーム・ビーチの遊び方・攻略情報まとめページ
![]() |
・開発: Supercell Oy ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 83.2 MB ・バージョン: 16.5.1 |