【モンスト攻略】クシナダの適正ランキングと攻略ポイント・ギミックを解説!【超絶】
クシナダ(くしなだ)降臨「八岐ノ森の贄比女」【超絶】の攻略ページです。適正ランキングやクエストのギミックを紹介しています。

クシナダシリーズ一覧 | ||
---|---|---|
クシナダ | クシナダ零(ゼロ) | クシナダ廻(カイ) |
目次
クシナダ【超絶】詳細
クエスト情報
対策が必要なレベルを★で示します。
登場ギミックと対応アビリティ
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ワープ |
★★★ | 重力バリア |
★ | 毒 |
蘇生 |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
八岐ノ贄姫 クシナダ | 木属性 | 亜人 | なし |
▼神化素材として使う数
![]() |
シャンバラ ♣3 |
![]() |
エスカトロジー ♣2 |
ボス攻撃パターン
▼中ボス(スプリッツァー)の攻撃パターン

上 (7) |
ホーミング 全体で13,000くらいのダメージ |
---|---|
右 (2) |
拡散弾 1本ヒットで2,600くらいのダメージ |
下 (5) |
毒霧(注意) 1体1,000くらいのダメージ。毒が毎ターン8,000ダメージで3ターン継続 |
左 (9) |
ロックオンワンウェイレーザー 1体5,000くらいのダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。
▼中ボス(クシナダ進化前)の攻撃パターン

左上 (5) |
麻痺メテオ 1体15,000くらいのダメージ |
---|---|
右上 (2) |
十字レーザー 1体4,000くらいのダメージ |
右下 (2) |
蘇生 |
左下 (13) |
白爆発(注意) 全体で23,600のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。
▼ボスの攻撃パターン

左上 (2) |
十字レーザー 位置によるが1体10,000前後のダメージ |
---|---|
右上 (19) |
白爆発(注意) 全体で130,000くらいのダメージ |
右下 (1→3) |
ワープ発生 |
左下 (3) |
蘇生 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。
攻略のポイント
火属性でパーティを組もう!
出てくるモンスターは、すべて木属性です。そのため、火属性のキャラを連れて行くと与えるダメージは増えて受けるダメージは減ります。
全体的にダメージが大きいため、火属性でパーティを組んで受けるダメージを減らすことが大切です。
ワープと重力バリアの対策を!
ワープが大量に発生するうえに、ボスや通常モンスターが重力バリアを張ってきます。両方に対応したキャラがいる場合は、ぜひ連れて行きましょう。
優先して対応すべきは、ワープです。ワープにつかまると、なにも出来ないまま1ターンムダに消費してしまうことも・・・。
ワープ対策を2〜4体、重力バリア対策を2体以上くらいを目安にパーティを編成しましょう。
HPは高めで!
敵の攻撃力が非常に高く、気絶させられたり位置の調整にミスしたりするとそのままゲームオーバーになってしまうこともあります。
そのため、できるだけHPは高めでパーティを編成しましょう。できれば80,000後半から90,000以上は欲しいところです。
適正モンスター
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
神なる正義の体現者 カマエル 超アンチウィンド/アンチ魔法陣/弱点キラー/リジェネM ゲージ:超アンチワープ/SSターンブースト |
![]() 反射 |
真なる絆の聖剣 エクスカリバー 超アンチワープ/バリア/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
親和をもたらす情愛の天使 マナ 超マインスイーパーEL/バリア |
![]() 貫通 |
「魍魎殺し」バサラ 超アンチ重力バリア/アンチウィンド/無属性耐性M ゲージ:アンチワープ/バリア付与 |
![]() 反射 |
「金剛召喚」バサラ 超アンチ重力バリア/木属性キラー/パワーモード ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
槍の魔法少女 佐倉杏子 超アンチ重力バリア/超アンチウィンド/アップポジションキラー/友情ブースト ゲージ:アンチワープ/アンチ転送壁 |
![]() 反射 |
ヒノカミ神楽 竈門炭治郎 アンチ重力バリア/魔封じ/レーザーストップ ゲージ:超アンチワープ/バイタルキラー コネクトスキル:超マインスイーパーM 条件:自身と種族が異なるキャラが1体以上、または合計ラック100以上 |
![]() 貫通 |
幽冥なるゴシックホラーバンド 骸 超アンチワープ/弱点キラー/重力バリアキラーL/超レーザーストップ ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁 |
![]() 貫通 |
想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町 超アンチ重力バリア/アンチワープ/毒キラーM/ゲージ倍率保持 ゲージ:アンチブロック/ドレイン |
![]() 貫通 |
夜空彩る夏の相棒 ワトソンα 超アンチワープ/アンチ魔法陣/木属性キラー ゲージ:ダッシュ/SSターンチャージM |
![]() 貫通 |
ふたりの願い シンジ&レイ シンクロ/超アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
鮮麗なるビーチの女王 テキーラα アンチ重力バリア/超アンチワープ |
![]() 反射 |
まほろばの国の女王 卑弥呼 超アンチダメージウォール/アンチ魔法陣/木属性キラー/毒キラー |
![]() 貫通 |
熾烈なる冥界の英雄王 ギルガメッシュ 超アンチワープ/木属性耐性/亜人キラーL ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
猛火炎熱の巨獣王 ウォッカ マインスイーパーM/アンチワープ/カウンターキラー |
![]() 反射 |
時空ノ忍 HANZO 超アンチ重力バリア/友情ブースト ゲージ:アンチ減速壁 コネクトスキル:アンチワープ/SSターン短縮 条件:自身と種族が異なるキャラが2体以上、または自身と撃種が異なるキャラが2体以上 |
![]() 反射 |
絆に滾る忠を背負いし勇将 真田幸村 アンチワープ/アンチ魔法陣/超レーザーストップ ゲージ:カウンターキラーM コネクトスキル:アンチ重力バリア 条件:自身と種族が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上 |
![]() 反射 |
心火 式波・アスカ・ラングレー シンクロ/マインスイーパー/アンチ魔法陣 コネクトスキル:超アンチワープ/SSターンアクセル 条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上 |
![]() 貫通 |
救国革新の英傑 坂本龍馬 マインスイーパー/超アンチウィンド ゲージ:木属性キラー/SSターン短縮 コネクトスキル:超アンチ重力バリア/木属性耐性 条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上 |
![]() 反射 |
怪盗アルセーヌ:アナーキーモード アンチ重力バリア/アンチワープ/ファーストキラー ゲージ:超アンチ減速壁/連撃キラー/SSブースト |
![]() 貫通 |
星焔の機巧烈姫 ヒナタ 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:状態異常回復/アンチワープ |
![]() 反射 |
極ノ忍 HANZO アンチ重力バリア/SSターン短縮 ゲージ:アンチワープ |
A | |
![]() 貫通 |
輝かしき勇気の少将 ルビー アンチワープ/SSターン短縮/友情ブースト |
![]() 貫通 |
天界の外科医 カマエル リジェネ/アンチウィンド ゲージ:超アンチワープ/アンチ魔法陣 ・砲撃型のランページレーザーが超火力 |
![]() 貫通 |
光をもたらす者 カヲル×ルシファー シンクロ/アンチ重力バリア ゲージ:超アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
不滅なる円卓の騎士王 アーサー アンチ重力バリア/アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
鬼殺隊士 竈門炭治郎 マインスイーパーM/魔封じ/レーザーストップ ゲージ:超アンチワープ/バイタルキラー |
![]() 貫通 |
救援護法の刀神 大典太光世 マインスイーパー/アンチ魔法陣/友情コンボ×2 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
最強の家族 神楽 超アンチ重力バリア/超レーザーストップ ゲージ:アンチワープ/底力M/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
熱血聖夜戦士 モンストフォーミュラ・アクセルα アンチ重力バリア/アンチワープ/幻竜封じM ゲージ:アンチ減速壁/ダッシュ |
![]() 貫通 |
真夏の砂浜天使 サンダルフォンα リジェネ/超アンチ重力バリア ゲージ:回復M/アンチ減速壁 |
![]() 反射 |
生命と大地の少女 ナスカ アンチ減速壁/神キラーL/ユニバキラーL ゲージ:アンチワープ/底力 |
![]() 貫通 |
真炎の女神 アグナムート ロボットキラーM/魔封じM/幻竜封じM ゲージ:超アンチワープ/ダッシュM コネクトスキル:アンチ魔法陣 条件:合計HPが95000未満 |
![]() 貫通 |
清澄なる花ノ国の精 紫陽花 飛行/亜人キラーM/幻竜封じEL/状態異常レジスト |
![]() 貫通 |
爆奏戦隊 ブレーメンジャー アンチ重力バリア/レーザーストップ ゲージ:底力 |
![]() 反射 |
絶望粉砕少女 アミダ 超アンチ重力バリア/友情底力 ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁 |
![]() 反射 |
五色の縁を紡ぐ極楽アイドル 弁財天 アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:超アンチワープ/超SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
モンストフォーミュラ・アクセル マインスイーパー/アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック/ダッシュ |
![]() 反射 |
豪胆無比なる甲斐の虎 武田信玄 超アンチ重力バリア/アンチウィンド |
![]() 反射 |
紅焔 式波・アスカ・ラングレー シンクロ/アンチワープ ゲージ:アンチ魔法陣 |
![]() 貫通 |
アリスワールドの創造主 ルイス・キャロル 弱点キラー/リジェネ ゲージ:回復/アンチブロック |
![]() 貫通 |
傾国の妖狐姫 妲己 超アンチ重力バリア/毒キラー/光属性耐性 ゲージ:アンチワープ/ソウルスティール |
![]() 貫通 |
アナザーワールド 超アンチ重力バリア/重力バリアキラー コネクトスキル:マインスイーパーM/SSターン短縮 条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上 |
![]() 貫通 |
甘美なる祭宴 伏姫α 超アンチダメージウォール ゲージ:回復/アンチワープ |
![]() 反射 |
情熱の魔道士 ガーネット アンチワープ/友情コンボ×2 ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
星天の王子 アヌ ロボットキラーL/亜人キラーL |
B | |
![]() 反射 |
運命の少年 カナタ 飛行/超アンチワープ/アンチ減速壁 |
![]() 貫通 |
華々しき饗宴の魔女 ワルプルギス マインスイーパーL/アンチダメージウォール/超レーザーストップ ゲージ:飛行付与 |
![]() 反射 |
天文学的超天才少女 ガリレオ マインスイーパーL/アンチ重力バリア/リジェネM |
![]() 貫通 |
閃星機甲 ステラ・アリナ 飛行/亜人キラー ゲージ:アンチワープ ・重力バリアに対応していないので注意 |
![]() 貫通 |
赤光の魔術師 フェルメール アンチ重力バリア/獣キラー ゲージ:アンチワープ ・重力バリア消滅SSが、AGBを持たないキャラと相性良し |
![]() 貫通 |
歌を紡ぎし者 小野小町 アンチ重力バリア/ドレイン ゲージ:アンチブロック/毒キラー |
![]() 反射 |
叡智の魔術王 ソロモン 超アンチ重力バリア/SSターン短縮 ゲージ:バイタルキラー/ソウルスティール |
![]() 反射 |
白き神の角笛 ギャラルホルン アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:アンチワープ/ダッシュ |
![]() 貫通 |
紫電一閃の大剣神 フツヌシ アンチ重力バリア/超アンチワープ |
![]() 反射 |
武勇を極めし猛将 張飛 マインスイーパーM/アンチワープ ゲージ:ダッシュ |
![]() 貫通 |
マッチ売りの大魔導少女 メイ アンチワープ/超レーザーストップ ゲージ:アンチブロック/バイタルキラー/幻妖キラーM |
![]() 貫通 |
唯一の理解者 キルア アンチ重力バリア/全属性キラー/毒無効 ゲージ:アンチブロック/SSターンチャージ |
![]() 貫通 |
幻影ノ忍 猿飛佐助 超アンチダメージウォール/アンチ魔法陣/亜人キラーM ゲージ:超アンチワープ |
![]() 反射 |
禁術で結ばれし愛の流刑者 ダンテ 超アンチワープ/亜人キラーL ゲージ:アンチブロック/状態異常回復 |
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
世界を収奪する者 カルニベ アンチ重力バリア/超アンチワープ/アンチ減速壁/連撃キラー |
![]() 反射 |
世界を律する者 モラル 超アンチダメージウォール/アンチブロック |
![]() 貫通 |
愛を成すもの シュリンガーラ アンチウィンド ゲージ:アンチワープ/アンチブロック |
![]() 反射 |
スーパー貴公子 バーナビー アンチ重力バリア/超アンチワープ/アンチウィンド/超SSターンアクセル |
![]() 貫通 |
復讐の悪鬼 志々雄真実 アンチ重力バリア(ラック) ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
聖杯システム・アヴァロン アンチダメージウォール/アンチワープ/友情ブースト ゲージ:バイタルキラー/SSターン短縮 ・友情コンボが雑魚処理に使える |
![]() 貫通 |
己に反する者 アンチテーゼ アンチ魔法陣/弱点キラー ゲージ:超アンチダメージウォール/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
世界を切り取る者 ディヴィジョン 超アンチ重力バリア/超アンチウィンド ゲージ:アンチ減速壁/弱点キラー |
![]() 貫通 |
降魔調伏 恐山アンナ 超アンチ重力バリア/アンチワープ/アンチ減速壁/超レーザーストップ |
A | |
![]() 反射 |
ヒエヒエ武者集団 銀ぺん組 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
東方守護霊龍 ジパング アンチ重力バリア/アンチブロック ゲージ:底力 |
![]() 反射 |
禁忌ノ狂鬼 那由他 アンチワープ/バリア ゲージ:超アンチ重力バリア/ソウルスティール |
![]() 反射 |
穢レノ常夜 黄泉 アンチ重力バリア/アンチワープ ゲージ:アンチ減速壁/SSターン短縮 ・ギミック対応 ・友情コンボが強力 ・メテオ系SSがラストゲージの雑魚処理に有効 |
![]() 反射 |
黄泉津大神 イザナミ アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ ・ギミック対応 ・友情コンボが強力 ・メテオ系SSがラストゲージの雑魚処理に有効 |
![]() 貫通 |
音を織り成す者 おつう アンチ重力バリア/アンチブロック |
![]() 反射 |
白魔導士 ゼレフ・ドラグニル リジェネM(ラック)/アンチ重力バリア ゲージ:超アンチワープ(ラック) |
![]() 反射 |
終焉の戦火 ラグナロク アンチ重力バリア/木属性耐性 ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
魔神化 ヘンドリクセン アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
黄泉津大神 イザナミ零 アンチ重力バリア/聖騎士キラー ゲージ:アンチワープ/妖精キラーM ・ギミック対応 ・友情コンボのメテオが強力 |
B | |
![]() 貫通 |
浄化の仏神 金剛夜叉明王 アンチ重力バリア/全属性耐性 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
新選組筆頭局長 芹沢鴨 アンチ魔法陣 ゲージ:アンチ重力バリア/底力 |
![]() 貫通 |
インクマスター ペンネ・ファウンティ サムライキラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
スイーツ帝国騎士団長 ザッハトルテ アンチワープ/木属性耐性 ゲージ:アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
宿運の蠍精霊 ロシーダ アンチワープ/神獣スレイヤー ゲージ:アンチ減速壁 |
![]() 貫通 |
勝利の導き手 ヴィクトリー アンチワープ ゲージ:アンチ魔法陣 |
![]() 貫通 |
美しき聖夜姫 メリィ アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア ・ギミック対応 ・16ターンで撃てる号令SSが火力に貢献 |
![]() 反射 |
勇壮なる提督 カレン・ネイヴィス アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ ・ギミックに対応しており立ちまわりやすい |
![]() 貫通 |
厄を射る破魔弓士 ミヤビ 亜人キラー ゲージ:アンチワープ ・キラーがボスに有効 ・重力バリアには対応していないので注意 |
![]() 反射 |
完全体 デストロイア 飛行/アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア ・ギミック対応 |
![]() 反射 |
夏爛漫少女 マツリ 魔人キラー/亜人キラー ゲージ:アンチ重力バリア ・亜人キラーがボスに有効 |
![]() 貫通 |
傷の男 スカー アンチワープ ゲージ:アンチブロック ・弱点張り付きSSからのフレア発動が強力 |
![]() 反射 |
和菓子の国の姫君 道明寺あんこ アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ ・SSによる弱点カンカンが強力 |
クシナダ【超絶】(雑魚戦)攻略
ステージ1: 麻痺メテオに注意
第一ステージは、木属性の通常モンスターとワープモンスターが4体出現します。1ターン後に横1列にワープを出されるので、アンチワープを持つキャラで攻めましょう。
アンチワープを持っていないキャラは、斜め上あたりに傾けてワープに向かって打ち込みましょう。入射角を保ったままほかのワープから出てくるので、うまくいけばワープモンスターのHPを削れます。
画面の上にいる3体のモンスターは、右上の数字でメテオを撃ってきます。くらうと麻痺する可能性があるため、早めに倒しましょう。

ステージ2: 蘇生ループを止めよう
第二ステージは木属性の通常モンスター、ワープモンスターが2体、ゾンビが2体出現します。ゾンビは他のモンスターを蘇生します。このとき、もう1体のゾンビを蘇生されると戦いが長引いてしまいます。
そのためゾンビを1度に両方とも倒すようにしましょう。なお、ワープがゾンビを守るように発生します。そのためアンチワープのキャラでゾンビを攻撃して、ダメージを蓄積してから一気に倒しましょう。
もしくはゾンビと他のモンスターを1度に複数倒すと、復活対象がゾンビにならない場合があります。そのときに残りのゾンビを倒す戦い方もオススメです。

ステージ3: ゾンビを両方倒そう
前のステージと同様、ゾンビを両方倒しましょう。ただし、スプリッツァーが右上の数字でメテオを撃ってきます。くらうと麻痺する可能性があるため、メテオを食らう前にスプリッツァーを倒し、数字をリセットしましょう。

ステージ4:まわりの雑魚から倒そう
第四ステージは、中ボスとして木属性の八蛇神 スプリッツァーが出現します。また、ワープモンスターも2体出現するので最優先で倒しましょう。
アンチワープで固めている場合は、左側にいる小さいスプリッツァーを優先的に倒して、マヒの確率を下げます。
木属性の八蛇神 スプリッツァーの毒霧を受けると、毒状態になります。それ自体のダメージはあまり大きくありませんが、そのあと数ターンのあいだ継続して8,000ずつダメージを受けます。
キャラが固まっていると、全員毒になる場合もあるので、注意しましょう。

ステージ5:中ボスを集中攻撃しよう
第五ステージは、中ボスとして木属性のクシナダが出現します。
ボスを倒せばほかのモンスターも一緒に消えるので、ガンガンボスを攻撃しましょう。周囲のモンスターを減らしても、ボスの復活スキルで生き返らせられます。

クシナダ【超絶】(ボス戦)攻略
ボス1:ボスの十字レーザーに注意
19ターン以内にボスを倒します。ボスと上側のカベのあいだにはまると、連続コンボを狙えます。
ただし、十字レーザーのダメージが痛いため真上ではなく少しだけ横にずらすのがポイントです。

ボス2: ボス以外から倒そう
まずはボス以外を倒しましょう。特に右上と左下にいるスプリッツァーは、右上の数字でメテオを撃ってきます。それまでに倒すようにしましょう。
ただし、ボスの左にいるスプリッツァーはボスの蘇生で復活してしまいます。復活したらボスを攻撃しつつ、倒すようにします。

ボス3: 雑魚処理を忘れずに
最終ステージなので、ガンガンSSを打ち込みましょう。ただし、メテオ系SSを持つキャラは必ず雑魚も巻き込みましょう。雑魚を残しているとメテオで麻痺させられたり、思わぬピンチに陥ることがあります。ボスが蘇生しても必ず倒すようにしましょう。
ボスのHPは非常に高いため、SSや友情をきっちりと弱点に当てましょう。

注目記事へのリンク
クシナダシリーズ一覧 | ||
---|---|---|
クシナダ | クシナダ零(ゼロ) | クシナダ廻(カイ) |
モンストまとめ | 全クエスト一覧 |
最新記事一覧 | モンスト攻略トップ |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |