【トキラビ攻略】期間限定の超難関ラビリンス「惑星を統べるもの」で【ガリレオ】をゲットしよう!
トキノラビリンスで開催されている期間限定ラビリンス、「惑星を統べるもの」に挑戦しました!

開催期間:2014年7月27日(日)00:00 〜 2014年8月1日(金)12:00まで
イベント詳細はこちら→ 期間限定ラビリンス「惑星を統べるもの」で、URまで進化する【ガリレオ】をゲットしよう!!
「惑星を統べるもの」の中級に挑戦!
ステージ詳細


スタミナ | ステージ数 | 敵レベル | ボス |
---|---|---|---|
40 | 5 | 44 | ガリレオ |
今回の期間限定ラビリンスは、中級から始まります。しかし、中級と言いつつ敵レベルは前回のスーパー級と同じなため、気を抜かずに挑みましょう。
難易度は高く、攻略するにはしっかりとデッキメンバーが育っている必要があります。
道中はすべての属性の敵が出現します。
【ダークシャドウ】などの馬系5属性、【ヤミショウゾク】などのショウゾク系5属性が出てきます。
馬系はHPが5,000前後と高く、ショウゾク系は攻撃力が1,000前後と高くなっています。そのため、どちらかしか攻撃できないという場面では優先してショウゾク系を倒すのがオススメです。
ボスは【ガリレオ】です。HPは14,000以上、攻撃力も1,900ちょいある強敵です。攻撃力の高さはもちろんですが、特筆すべきはそのHPの高さです。ブーストしても1ターンで倒しきるのは厳しいです。
しかも、【グラビティフォース】というHPを割合で削ってくる攻撃までしてきます。HPが大量にあってもガリッと削られるので、【身代わり】で回避したり、回復スキルでたてなおしをはかる必要があります。


また、【プラネットインパクト】というランダム連続攻撃も使用してきます。これが非常に厄介です。4桁のダメージを、複数回たたき込んでくるので残りHPによってはゲームオーバーなんてことも・・・。
「強い身代わりや大回復がいない!」という人は、【電光のガーディアン】でダメージを減らすのもオススメです。
電光のガーディアンは、スキルで「5回のあいだ光属性の敵からのダメージを半減する」、アビリティで「攻撃デッキセット時、光属性ダメージ15%ダウン」を持っています。まさに、対光属性の最強防御キャラですね!


ほしくずのカケラも落ちる!
「惑星を統べるもの」では、通常モンスターから50個、ボスから100個のほしくずのカケラをゲットできます。
しかし、カケラを集めるだけならばほかのイベントラビリンスのほうが効率はイイですね。


クリア報酬
登場したすべてのモンスターを倒した場合のクリア報酬です。ただし、モンスターの数やコインはランダムなので、参考程度にしてください。


「惑星を統べるもの」の上級に挑戦!
ステージ詳細


スタミナ | ステージ数 | 敵レベル | ボス |
---|---|---|---|
60 | 5 | 50 | 大天文学者ガリレオ |
上級は、登場するモンスターのHPや攻撃力が非常に高く、ステージも5つあります。しっかりとモンスターを育てて、進化させていないと攻略は難しいです。
道中はすべての属性の敵が出現します。
【ダークシャドウ】などの馬系5属性、【ヤミショウゾク】などのショウゾク系5属性、【サンダーデストロイヤー】が出てきます。
馬系はHPが7,000弱と高く、ショウゾク系は攻撃力が1,100前後と高くなっています。そのため、どちらかしか攻撃できないという場面では優先してショウゾク系を倒すのがオススメです。
とくに気をつけるのは、サンダーデストロイヤーです。HPが15,000以上あるうえに、攻撃力も900以上ある厄介な敵です。霧を消したり、ブースト系スキルをかけたりして攻撃力をあげて挑みましょう!
ボスは【大天文学者ガリレオ】です。HPは30,000以上、攻撃力も2,100ちょいある強敵です。攻撃力、HPともにとんでもなく高いです。
とくにHPが30,000を超えているため、倒すまでに何ターンもかかってしまいます。いかにしてダメージを受けないかと、HPの管理が大切になります。
しかも、【グラビティフォース】というHPを割合で削ってくる攻撃までしてきます。HPが大量にあってもガリッと削られるので、【身代わり】で回避したり、回復スキルでたてなおしをはかる必要があります。


また、【プラネットインパクト】というランダム連続攻撃も使用してきます。これが非常に厄介です。4桁のダメージを、複数回たたき込んでくるのでしっかりHPを管理していないとゲームオーバーになります。
「強い身代わりや大回復がいない!」という人は、【電光のガーディアン】でダメージを減らしましょう。
電光のガーディアンは、スキルで「5回のあいだ光属性の敵からのダメージを半減する」、アビリティで「攻撃デッキセット時、光属性ダメージ15%ダウン」を持っています。まさに、対光属性の最強防御キャラですね!
これとあわせて回復キャラを連れて行くと、多少は安定しますよ。


ほしくずのカケラも落ちる!
「惑星を統べるもの」では、通常モンスターから100個、ボスから200個のほしくずのカケラをゲットできます。
しかし、カケラを集めるだけならばほかのイベントラビリンスのほうが効率はイイですね。


クリア報酬
登場したすべてのモンスターを倒した場合のクリア報酬です。ただし、モンスターの数やコインはランダムなので、参考程度にしてください。
また、初回クリア時には【賢者の石】をゲットできます。


【ガリレオ】をゲット!

できれば覚醒させたいですが、上級はまだちょっと私にはハードルが高いので中級を周回してみます!
覚醒についてはこちら→ ステータスの限界をあげる強化テクニック【覚醒】とは?
トキラビ動画はマックスむらいチャンネル!
【トキラビ】惑星を統べる者 中級にマックスが挑戦! – YouTube
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
トキノラビリンス公式攻略サイト
AppBankはトキノラビリンスを全力で攻略しています!
AppBank公式攻略サイト→トキノラビリンス攻略
![]() |
・開発: SEGA CORPORATION ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 66.7 MB ・バージョン: 1.1.4 |