【ブーム・ビーチ攻略】序盤から使える効率的な襲撃方法とは? 兵士の特徴と相性がカギだ!! [PR]
ブーム・ビーチ (Boom Beach)で、序盤にオススメの戦法を紹介します。
ブーム・ビーチに登場する兵士には、それぞれに特徴があります。序盤に作れる兵士の特性を知り、基地への襲撃を有利にしましょう。
今回は、【ライフル兵】、【ヘビー】、【バズーカ兵】を使ったオススメの戦法について紹介します。
ゲームのレビューはこちら→ブーム・ビーチ (Boom Beach): Supercell最新作が日本語に対応! 島に基地を作って資源を奪い合え!
序盤に使える兵士の特徴
ライフル兵
HPも攻撃力も平均的な兵士です。一番近くにある建物を攻撃します。【ユニットサイズ】が小さいので、数で勝負できる兵士です。
ヘビー
HPは全兵士トップクラスですが、攻撃力はライフル兵よりも低いです。高いHPをいかして前衛に立ち、ほかの兵士を守れるのが特徴です。
バズーカ兵
序盤で使える兵士の中で一番攻撃力がありますが、HPが全兵士の中で最低です。どれだけ攻撃を受けずに、相手の【防衛施設】や【司令部】を破壊できるかがポイントです。
ライフル兵とヘビーの組み合わせが基本
司令部のレベルが4までは、ライフル兵とヘビーの組み合わせで襲撃するのが基本です。ヘビー2人と、それ以外をライフル兵にします。
ヘビーを先に上陸させ、その後ろにつくようにライフル兵を上陸させます。
ヘビーが【スナイパー塔】や【マシンガン】からの攻撃を受ける盾となり、そのあいだにライフル兵が攻撃します。
ヘビーとスナイパー兵が離れてしまわないように、こまめに【フレア】を使って兵士を誘導しましょう。
スナイパー兵だけでは火力が足りないときは、【ガンボート】からの【ロケット弾】で援護しましょう。
司令部のレベルが5になったらバズーカ兵を使おう!
司令部のレベルが5になると、バズーカ兵を使えるようになります。バズーカ兵は、HPは最低ですがとても高い攻撃力を持っています。
基本は、ライフル兵のときと同じです。先にヘビーを上陸させて、その後ろからバズーカ兵が攻撃します。
ここで気をつけなければいけないのが、【追撃砲】や【ロケットランチャー】などの遠距離範囲攻撃です。これらの攻撃は、盾になっているヘビーの頭上を越えてバズーカ兵に当たってしまいます。そうなると、バズーカ兵はすぐに倒れてしまいます。
バズーカ兵を連れて行くときは、あらかじめ基地を【偵察】しにいき、追撃砲やロケットランチャーがないことを確認しましょう。どうしても連れて行きたい場合は、【ロケット弾】で破壊したりほかの兵士で攻撃してから上陸させましょう。
ヘビーが倒れないことが重要!
どちらの戦法も、ヘビーがほかの兵士を守ってくれることがポイントです。ガンボートの【エネルギー】が溜まったら【治療キット】を投入するなど、ヘビーが倒れないようにしましょう。
兵士の組み合わせが重要!
攻撃力が低いヘビーのみや、HPが低いバズーカ兵だけでは襲撃を成功させるのは難しいです。けれども、お互いの弱点を補える組み合わせにすると一気に強くなれるのがブーム・ビーチの襲撃の醍醐味なのです。
兵士の特性を知って、襲撃を楽しみましょう!新米指揮官の健闘を祈ります!!
AppBankのブーム・ビーチ攻略まとめ
そのほかの攻略はこちら! → 【ブーム・ビーチ攻略】ブーム・ビーチの遊び方・攻略情報まとめページ
![]() |
・開発: Supercell Oy ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 83.2 MB ・バージョン: 16.5.1 |