【モンスト攻略】巨大化して敵をなぎ倒せ! ロックオン衝撃波が狙った獲物を逃がさないゾ!!
モンスターストライクの降臨イベントでゲットできる【ジライヤ】は、【進化合成】と【神化合体】どちらに進化させるのがイイのでしょう?
ジライヤには、進化合成と神化合体の2通りの進化方法があります。
今回は、この2通りの進化について解説します。
降臨攻略はこちら→ イベントクエストで【ジライヤ】をゲット!「ガマ油山のからくり忍法帖」に挑む!!
ジライヤの進化方法は2通り!
進化合成
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
1 | 10,618 | 13,208 | 290.77 |
99 | 18,368 | 23,993 | 298.33 |
+値加算 | 22,268 | 27,493 | 343.38 |
種族:亜人族
反射/バランス型
アビリティ:アンチダメージウォール
Sショット:敵にふれるたびに、巨大化し敵をなぎ倒す(ターン26)
友情コンボ:ロックオン衝撃波 6
ジライヤを進化合成すると、【伝説のガマ忍 ジライヤ】になります。アビリティは【アンチダメージウォール】なので、ダメージウォールが出ても縦横無尽に駆け回れます。
ステータスのバランスがよいので、非常に使いやすいキャラです。また、Sショットは初の「巨大化」です。
神化合体に比べて攻撃力やスピードがたかいので、水属性の敵に対して大ダメージを狙えます。
神化合体
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
1 | 11,065 | 11,962 | 277.97 |
99 | 19,141 | 21,728 | 285.27 |
+値加算 | 23,341 | 24,903 | 328.62 |
種族:亜人族
反射/バランス型
アビリティ:アンチダメージウォール
Sショット:敵にふれるたびに、巨大化し敵をなぎ倒す(ターン26)
友情コンボ:ロックオン衝撃波 6、ホーミング 8
ジライヤを神化合体すると、【大妖術師 ジライヤ】になります。ゲージアビリティはつきませんが、神化合体なので友情コンボが2つになります。
進化合成に比べて、HPはこちらのほうが高いです。また、友情コンボには敵に確実にダメージを与えられるロックオン衝撃波にくわえて、同じく確実に当てられるホーミングがつきます。
水属性の敵に対する主力としては進化合成のほうが優秀ですが、闇属性のホーミングがつくことも考えると、汎用性は神化合体のほうが高いです。
進化合成と神化合体、どっちを選ぼう?
ジライヤは、進化合成と神化合体のどちらも非常に優秀です。とくに、確実に敵のHPを削れる友情コンボを2つ持っている神化合体がオススメです。
ただ、火力的には2,500ほど進化合成のほうが高いので、強い木属性を持っていない人は、ぜひ両方作りましょう!
進化素材は以下の通りです。神化するためには、降臨キャラである【オロチマル】が必要なのでぜひゲットしておきましょう。
伝説のガマ忍 ジライヤの素材
- 大獣石×30
- 碧獣石×10
- 碧獣玉×5
- 獣神玉×1
大妖術師 ジライヤの素材
連れて行ってみました
伝説のガマ忍 ジライヤと大妖術師 ジライヤをステージに連れて行ってみました。個人的には、神化合体の見た目のほうがダークサイドっぽくて好きです。
ロックオン衝撃波とホーミングなので、自分がどこにいても敵に当たるのは気持ちイイですね!
気になるSショットを発動してみました。「敵にふれるたびに」巨大化するので、狭いところにはまるのがオススメです。
それにしても・・・でかい!!
ついでにこちらも・・・ドーン!まだキャラのレベルが1なのに、これだけ大ダメージを与えられるのはイイですね。
どちらかしか選べないなら、汎用性が高い大妖術師 ジライヤがオススメです。しかし、手持ちに火力のある木属性のキャラがいない場合は伝説のガマ忍 ジライヤもイイですね。
どちらも実用ではあるため、神化合体の素材を集めるのが厳しい人は進化合成させましょう!
モンスト動画はマックスむらいチャンネル!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
モンスト攻略記事
モンストユーザーのみなさん、【モンスト攻略】をブックマークしてね。
モンスト日記をまとめて読みたい方はこちらからどうぞ!