8/5~7のマックスむらい自伝本出版のニコ生・現地観覧について!
皆様、こんにちは。
むらいともたけです。
えぇ、マックスむらいでございます。
この度、告知で日記ではありませんが、記事を書いております!
自伝本を出すことになしました!
【ニコ生告知】マックスむらい自伝本!?AppBankが始まる前を語る! – YouTube
マックスむらいのYouTubeチャンネルはこちら!
→ マックスむらい – YouTube
チャンネル登録はこちら → 登録する
8月5日〜8月7日はニコ生で!
改めてこんにちは。
マックスむらいでございます。
上の動画でも話したのですが、この度、自伝本をKADOKAWAさんから出すことになりました。
なんでKADOKAWA?
って話でいうと、ニコニコのドワンゴさんとKADOKAWAさんが今後、合同会社を作るから、とか全然関係なく、かなり昔からいろいろなシーンでお世話になっていた 倉西誠一 (@kararemichi) さんが、
倉西さん「いつか村井くんの本を出すならうちからね」
とずっと言ってくれていて、
今回、なんとなくタイミングが来たのかなぁ、と思って出してもらうことにしたのです。
ハウツー本ではありません
なんか、ハウツー本出すのか?、とか勘違いされているかもしれませんが、出すのは『自伝』です。
決してハウツー本ではありません。
今回、いろいろと私に関係のある人達が打ち合わせをする中で、
『マックスむらい』になる前の『むらいともたけ』の人生を語ってください
と言われました。
現在、私のことを見てくれている人たちの年齢層を見ると、比較的、若い方が多いです。
それこそ学生の方、とか。
社会人なりたての方、とか。
今の私を見て楽しんでいただけるのは非常にありがたいです。
もしかしたら、将来、マックスむらいみたいになりたい、とか、マックスむらいみたいな仕事をしたい、って思ってくれている人もいるかもしれない。
で、今回の本のコンセプトです。
私が私自身を、私がマックスむらいになるにあたっての過程を語る感じです。
語る、というかインタビュアーさんに根堀り葉堀り聞かれて丸裸にされる感じです。
昔の写真を引っ張り出してきました
それはもう、たくさんの写真を。
私がインタビューで何を話すか。
お品書きは、生まれた瞬間から、幼少期、そして学生時代、社会人時代と多岐に渡ります。
例えば、これは、私が屋久島へ行った時の写真。
これは、当時、会社を1週間あけて屋久島へ行くにあたって部下たちに残したメッセージ。
これは、私が小さいころ。
おそらく小学生時代に書いた実家の家業である牧場の牛の絵。
これは、小学校の入学式に向けた準備。
これは、よくいろんな場所で話しているアメリカ一周したときに撮ったニューヨークの写真。
これは、私が初めてiPhoneを買った日の、まさに初代iPhone。
今回のインタビューでは、1981年12月11日の私の生まれたときから、2008年7月のiPhone発売日ごろまで。
そう、AppBankがはじまる前までの「むらいともたけ」が本になるのが今回のプロジェクトです。
その本になる内容はすべてニコ生で配信します!
8月5日〜8月7日の3日間、三夜連続で、ニコニコのマックスむらい部からすべてニコ生で配信します!
全部です!!
放送を全部見れば、本を買ったも同然です。
っていうか、本は編集が入ってカットになる場所も当然あるので、むしろ本よりもフル自伝です。
放送ページはこちらです
こちらが放送ページです。
3日分あります。
初日の放送ページ
→ マックスむらい自伝本 インタビューの様子を生中継(初日) – 2014/08/05 17:30開始 – ニコニコ生放送
2日目の放送ページ
→ マックスむらい自伝本 インタビューの様子を生中継(2日目) – 2014/08/06 17:30開始 – ニコニコ生放送
3日目の放送ページ
→ マックスむらい自伝本 インタビューの様子を生中継(最終日) – 2014/08/07 17:30開始 – ニコニコ生放送
で、注意事項です。
マックスむらい部は、有料会員向けにも多くのコンテンツを配信しています。
今回の三夜連続のインタビューは、初日は完全無料。
非会員向けにも全配信します。
で、2日目と3日目は完全に会員向けの配信とさせていただいております。
ぜひまだ会員じゃない方は、この機会に会員になってもらえると嬉しいです。
現地観覧について!
さて、まだあります。
最後に現地観覧についてです。
こちらのインタビュー、いつものAppBank Store 新宿で開催されるのですが、三夜とも現地観覧ができます!
2週間前ぐらいに「マックスむらい部」の会員向けに整理券の配布を先行で行わせていただいたのですが、当日の整理券も配布をいたします。
「現地で見たいぞー!!」
という方は、ぜひAppBank Store 新宿で整理券をゲットしてください。
整理券の配布は、それぞれのインタビュー開催日の朝、オープンから先着での配布となっております。
三夜共通の整理券ではなく、当日分の整理券の配布を当日の朝、オープンから行う形となります。
ぜひ現地でも観覧ください。
整理券はニコニコのマックスむらい部の会員じゃなくても問題なくゲットできます。
それでは、以上になります。
8月5日〜7日の三夜連続で行われるこの企画、ぜひともよろしくお願いします!!!