【パズドラW】指定ドロップの複数コンボは「L字」で決めよう。ドロップを貯めやすい&繋げやすいぞ!
指定ドロップの複数コンボを攻略しましょう!


クリア条件が「コンボ中に指定色のドロップを◯回以上消そう!」のノーマルステージって難しいですよね。盤面に指定色のドロップを貯めている途中で落ちコンが発生して、集めたい色のドロップがなかなか貯まりません。
そんなときはドロップを「L字」にしてみましょう。指定色のドロップを、落ちコンで消さずに貯められますよ。それでは解説します!
ノーマルステージ33が難しい!
指定ドロップの複数コンボがクリア条件のステージはいくつかありますが、とくに難しいのは『ステージ33 たまドラのお祭り』です。
クリア条件は「コンボ中に水ドロップを4回以上消そう!」で、最低でも盤面に水ドロップを12個貯めなければいけません。
しかし一度に4コンボを決めようとすると、ドロップ同士がつながってしまったり落ちコンが発生したりで、なかなかクリア条件を満たせない!
手こずっている間にゲームオーバー。あぁぁ・・・。
指定ドロップの複数コンボは「L字」で決めよう!
そこでオススメなのが「L字」テクニックです!指定色のドロップをL字にすることで、小さいスペースにドロップを貯められます。
とくに盤面下2列につくる2個のL字は超重要!向かい合う形で配置すればコンボが組みやすく、落ちコンの発生も防げます。
このとき、2つのL字は【「」】のような形にしてください。
それでは実際にドロップを動かしてみましょう!
L字を画像の向きで配置しているおかげで、反時計回りになぞれば水の2コンボを一瞬でつくれます。
次は上4列の中で、べつの水2コンボをつくりましょう。最初の2コンボができたあとは操作時間に余裕があるので、落ち着いてドロップを操作できますよ。
下2列のL字は、画像のように【「」】を反転させた向きにしてもOKです。そのときは、ドロップを操作する方向が時計回りになるので注意してください。
指定ドロップの複数コンボに役立つアバたま
指定ドロップの複数コンボをクリアするときに役立つアバたま装備を紹介します。
ヨミセット
【月の剣】や【月の羽衣】を装備していると、【12秒止め】スキルドロップが出やすくなります。たくさんのコンボを、落ち着いて組めますね。
青オーディンセット
【ブルーオーディンハット】はランダムで+ドロップが出やすくなります。+ドロップをコンボに含めると攻撃力が上がるので、敵のデビたまを倒しやすくなりますよ。
アマテラスセット
【4ターン回復】スキルドロップが出やすくなります。パズル操作に手こずったときに、残りターン数を回復しましょう。
他のアバたまセットはパズドラW攻略サイトでチェック!
パズドラW | パズドラ 究極攻略データベース
L字テクニックで乗りきろう!
じつは、ボクが最初に「もうムリ・・・orz」と思ったのがステージ33でした。
L字テクニックを覚えてなんとかクリアできたので、指定ドロップの複数コンボで詰まっている方はぜひ参考にしてくださいね。
パズドラの遊び方から攻略情報、最新情報はこちらから!
【パズドラ攻略】パズル&ドラゴンズの上達法・攻略情報まとめページ
パズドラ関連グッズは公式ショップパズドラ屋!
パズドラ屋 | パズル&ドラゴンズ公式グッズショップ
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース