[レビュー] アンテナ付きケース『LINKASE PRO』。伸ばせば電波の受信感度があがる!
iPhoneのWi-Fiや3G/4G電波が、ちょっとだけよくなります。
電話中なのに電波が切れそう!ゲームのロード中なのにWi-Fiが・・・。
そんなときに、少しだけ電波受信のお手伝いをしてくれるのが『LINKASE PRO』です!
ケースに内蔵されたアンテナを伸ばせば、ちょっとだけ電波の受信感度があがります。
モバイルワンセグTVのアンテナを伸ばすような感じです。
「どうしてアンテナが2本あるの?」、「どうして上下なの?」など、ちょっと変わったケースの仕組みを詳しく紹介します。
LINKASE PROを動画でチェック
3G電波もWi-Fi電波も改善できる!
「電波受信感度改善」と言われると、電源スイッチや充電が必要そうなケースですが、LINKASE PROはスイッチや特別なコネクタは一切ありません。
ケースの背面に、指で取り出せるアンテナが仕込まれています。
アンテナは3cmくらい伸ばせます。たったこれだけで、電波受信状況が改善できるんです!
アンテナは、ケースの下部にもあります。ケース下部のアンテナは、3G/4G回線の電波受信感度を改善するアンテナです。
ケースの裏側は、とてもシンプルな作りです。
アンテナを伸ばすとケース内に空間ができます。ケースをiPhoneに装着していない状態でアンテナを伸ばすと、アンテナが折れやすくなるので注意しましょう。
仕組みを詳しくチェック
なぜたったこれだけのアンテナでiPhoneの電波受信状況が改善できるのでしょうか。
秘密は、iPhone本体のアンテナ位置と「EMWエレメント」と呼ばれるケースについたアンテナにあります。
Wi-Fi電波を受信するアンテナは、iPhoneの背面カメラ部分にあるそうです。
EMWエレメントと呼ばれるアンテナを伸ばすことで、この部分に電波が届きやすくなるそうです。
3G/4G回線の電波はiPhoneの下部にアンテナがあるそうです。
だからWi-Fiではなく3G/4G回線の電波を少し良くするには、ケースの下の部分のアンテナを伸ばします。
圏外の状態から電波をキャッチできるケースではありません。iPhoneの電波受信状況を、ちょっとだけ改善できるケースです。
LINEKASE PROカラーバリエーション一覧
移動中に通信が必要なゲームをする人や、電話をよくする人にオススメです。
その他のギミック付きケース
→工具内蔵ケース TaskOne(タスク・ワン) G3 ブラック-オレンジ iPhone 5s/5ケース

→【10月下旬】メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ iDROID型 iPhone 5s/5ケース