【白猫プロジェクト】アクションスキルで敵を倒せ!! 範囲とタイミングを見極めろ!!
白猫プロジェクトの世界に慣れてきたら、【アクションスキル】を使ってみましょう!


白猫プロジェクトには、通常攻撃のほかにアクションスキルが存在します。どんなスキルなのかを知り、使うタイミングを見極めましょう!
テンポ良く攻撃しよう!
通常攻撃の方法
画面をタップすると、通常攻撃を行えます。敵をターゲットしている場合はそちらの方向に、していない場合は向いている方向に攻撃します。


敵に攻撃すると、【SP】が回復します。回復量はSP最大値の3%なので、自分の攻撃スピードとあわせて覚えておけば、SP管理が楽になりますよ!
コンボをつなげよう
キャラのレベルをあげていくと、【コンボレベル+1】を覚えられます。これを覚えるたびに、コンボが1つずつのびていきます。


コンボをのばすと連続して攻撃できる回数が増え、しかもあとから放つ攻撃になるほどダメージが増えます。
さらに【魔道士】や【アーチャー】のコンボレベルを5にすると、5発目まではダメージの上昇のみですが、6発目に【コボルト】にもガードされない強力な一撃を放てます。
アクションスキルを発動させよう!
アクションスキルの発動方法
画面を長押しして、表示されたスキルアイコンの方向にフリックすると、スキルが発動します。また、スキル発動に必要となるSPがないとスキルアイコンは表示されません。


2つのスキルを使い分けよう
どのキャラも、レベルをあげると2つのアクションスキルを覚えます。長押ししたときに左上と右上にそれぞれアイコンが表示されるので、使いたい方向にフリックしましょう。
焦ると間違えてしまったり、フリックしづらい場所で長押ししてしまったりするので、焦らずに指が動きやすい位置を長押しするのがポイントです。


発動タイミングを見極めよう
アクションスキルには、イロイロな種類があります。攻撃系や回復系というだけではなく、範囲や効果などもさまざまです。
ただ、どのスキルにも共通するポイントがあります。それは、SPを消費することです。
スキル発動で消費するSPと、それを回復するのにどれくらい攻撃をすればイイのかを把握しておかなければ、いざというときに「SPがない!」となってしまいます。
発動するベストタイミングはスキルによって違いますが、スキルの範囲や敵の動くタイミングなどがポイントとなります。
せっかくスキルを使っても、敵が移動してしまってたらもったいないですよね。敵の動きをしっかり見て、自分のスキルが一番いきるタイミングを見計らいましょう。
キャラに使い慣れると、スキル発動から実際に攻撃に入るまでの1秒前後のズレも見越してスキルを放てるようになります。たくさん遊んで、キャラのクセをしっかりと体にたたき込みましょう!


白猫プロジェクトの攻略サイトはこちら
AppBankによる白猫プロジェクトの攻略サイトができました!
攻略サイトはこちらから→白猫プロジェクト攻略
![]() |
・開発: COLOPL, Inc. ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 78.1 MB ・バージョン: 1.0.8 |