【モンスト攻略】テュポーン降臨「天界を震わすガイアの子」に挑む【究極&極】
今回は、【テュポーン】をゲットするため「天界を震わすガイアの子」の極、究極を攻略しました。
テュポーンのキャラ詳細はこちら→ パワー型×ワンウェイレーザーELで超火力!! あらゆる怪物の王【テュポーン】を捕らえろ!
イベント詳細はこちら→ 新イベント「星屑のオリュンポス」が始まるぞ!! 超美麗なギリシャ神話の神々をゲットしよう!
公式情報はこちら→ 2014.08.15 8月後半の新イベント情報を公開!「星屑のオリュンポス」がスタート!
イベントの様子を動画でチェック!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
【究極】の詳細
モンスター情報
ボス | 属性、種族、型 | アビリティ | 出現する敵の属性 |
---|---|---|---|
怪物の王 テュポーン | 光、ドラゴン、パワー型 | 飛行/魔王キラー、ゲージ:アンチ重力バリア | 光、闇 |
ボスの攻撃パターン
左上(2ターン) | 十字レーザー 10,000弱のダメージ |
---|---|
左下(11ターン) | 全体爆発 40,000前後のダメージ |
右下(5ターン) | 短距離拡散弾 10,000くらいのダメージ |
右上(1→2ターン) | ワープ |
出現ギミック
ギミック | ギミックを出す相手 |
---|---|
重力バリア | 通常モンスター |
ワープ | ボス |
復活 | ゾンビ |
レーザーバリア | ビットン 通常モンスター |
ビットン | ボスの周り |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
いざ、【究極】に挑戦!
今回挑むのは【究極】で、消費スタミナは50です。
レベルを36まであげるとスタミナ50を達成します。
道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
第一ステージ
第一ステージは、中ボスとして光属性のテュポーンが出現します。
通常モンスターは全員レーザーバリアを持っているので、レーザーは通じません。もしボスにレーザーを当てたいのであれば、ボスの左上あたりをキープしましょう。
星型のモンスターは爆発攻撃しかしないので、距離を取ってSショットためと回復をしてから次のステージに進みます。
第二ステージ
第二ステージは、中ボスとして光属性のテュポーンが出現します。ゾンビが復活を行うので、最優先で倒しましょう。
次にネコ型のモンスターを倒し、通常モンスターを巻き込むようにして中ボスを倒します。
第三ステージ
第三ステージは、亀ステージでした。
第四ステージ
第四ステージは、光と闇のモンスターが出現します。すべてのモンスターがレーザーバリアを張っているので、レーザーはまったく活躍できません。
まずはネコ型のモンスターを倒します。5ターンごとにはき出されるブレスは、受けるとHPを数万削られます。
星型のモンスターは爆発攻撃しかしないため、距離を取ってSショットためと回復をしてから次のステージに進みます。
第五ステージ、ボス1回目
反射タイプのキャラは、モンスター同士のあいだにはまってまとめて倒すのを意識しましょう。ゾンビは復活を、ネコは大ダメージ攻撃を仕掛けてきます。
第六ステージ、ボス2回目
左上か右下の星型モンスターを残し、ほかのモンスターをサクッと倒します。ターンが短いSショットはココでボスに使用するのもアリです。
残しておいた星型のモンスターは爆発攻撃しかしないため、距離を取ってSショットためと回復をしてから次のステージに進みます。
第七ステージ、ボス3回目
残っているSショットを、すべてボスにたたき込みましょう!
SショットだけでHPを削れない場合は、通常モンスターを倒して受けるダメージを減らすのがポイントです。
結果
ドロップは・・・ラック報酬でゲットです。経験値は2200です。
テュポーンのキャラ詳細はこちら→ パワー型×ワンウェイレーザーELで超火力!! あらゆる怪物の王【テュポーン】を捕らえろ!
【極】の詳細
モンスター情報
ボス | 属性、種族、型 | アビリティ | 出現する敵の属性 |
---|---|---|---|
怪物の王 テュポーン | 光、ドラゴン、パワー型 | 飛行/魔王キラー、ゲージ:アンチ重力バリア | 光 |
ボスの攻撃パターン
左上(2ターン) | 十字レーザー |
---|---|
左下(11ターン) | 全体爆発 |
右下(5ターン) | 短距離拡散弾 根元だと20,000以上のダメージ |
右上(1→2ターン) | ワープ |
出現ギミック
ギミック | ギミックを出す相手 |
---|---|
ワープ | ボス |
レーザーバリア | ビットン 通常モンスター |
ビットン | ボスの周り |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
いざ、【極】に挑戦!
今回挑むのは【極】です。消費スタミナは35です。道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
第一ステージ
第一ステージは、光属性のモンスターが出現します。
全員レーザーバリアを持っているので、友情コンボのレーザーを主力とするパーティだと時間がかかります。ホーミング系や拡散弾などの友情コンボを持つキャラを連れて行くと効率的です。
上の星型のモンスターは、爆発攻撃しかしません。なので、距離をとってSショットためと回復をしてから次のステージに進みましょう。
第二ステージ
第二ステージは、中ボスとして光属性のテュポーンが出現します。通常モンスターはみんなレーザーバリアを張っているので、レーザーでボスにダメージを与えるならボスの左側に行くのがオススメです。
ずっと中ボスがワープを発生させるので、アンチワープのキャラでサクッとボスを倒しましょう。ターンが短いSショットはココで使うのもアリです。
星型のモンスターは爆発攻撃しかしないので、距離をとってSショットためと回復をしてから次のステージに進みます。
第三ステージ、ボス1回目
アンチワープで固めていない場合は、全力でボスを倒します。ただし「十字レーザーの射程」と「短距離拡散弾の射程」にいると大ダメージを受けるので、基本は斜めの位置をキープし、短距離拡散弾が近くなったら距離を取りましょう。
第四ステージ、ボス2回目
上側にいる通常モンスターを最優先で倒し、そのあとにボスにSショットを使って倒します。下側の星型のモンスターは爆発攻撃しかしないので、Sショットをためなおしてから次のステージに進みましょう。
第五ステージ、ボス3回目
残っているSショットをすべてボスにたたき込みましょう!
すべてのSショットを使った段階でボスのHPが3分の1以下になっていなければ、通常モンスターを倒して受けるダメージを減らしたほうが安定します。
結果
ドロップは・・・クリア報酬でゲットしました。経験値は1500です。
テュポーンのキャラ詳細はこちら→ パワー型×ワンウェイレーザーELで超火力!! あらゆる怪物の王【テュポーン】を捕らえろ!
モンスト動画はマックスむらいチャンネル!
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
モンスト攻略記事
モンストユーザーのみなさん、【モンスト攻略】をブックマークしてね。
モンスト日記をまとめて読みたい方はこちらからどうぞ!