漢検でる順問題集[3級・4級・5級](新装四訂版): 問題の「でる順」で効率よく漢検の勉強をしよう!
出題順を押さえて効率よく漢検の勉強ができるアプリ、漢検でる順問題集[3級・4級・5級](新装四訂版)を紹介します。


漢検でる順問題集[3級・4級・5級](新装四訂版)は、いつでもどこでも『日本漢字能力検定』の学習をできるアプリです。
出題傾向や出題順を抑えており、短い時間でも効率よく勉強ができます。
受験生や資格取得のためだけではなく、うろ覚えになってしまった漢字の学習にも使えますよ!
出る順に効率よく学習できる!
漢検の出題範囲は広く、小学校卒業目安の5級でも1,000字以上の常用漢字から出題されます。また出題内容も複数あるので、すべての範囲を網羅するのは大変です。
(画像:日本漢字能力検定)
漢検でる順問題集[3級・4級・5級](新装四訂版)は、過去10年の出題傾向を分析して出る順ランクで構成されているので、限られた時間でピンポイントに学習できます。
さっそく、漢検5級の勉強をしてみます。問題集から【5級】を選び、出題内容を選びます。



問題数を設定したら、画面下をタップして問題スタートです。
問題に答えるときは、マスの中に指やタッチペンで文字を入力します。アプリが文字を認識し、右側の回答欄に表示します。入力した文字と同じ文字を選び、次の文字の入力に進みます。


答えを入力したら、右下の【答え合わせ】をタップします。自分の解答と正しい解答が表示されて、答え合わせをできます。


どうしても答えがわからないときは、【わからない】をタップすると次の問題に進めますよ。
アプリのひらがなや漢字の認識度が高く、指でもストレスなく入力できます。
ちょっとクセのある私のひらがなも、きちんと認識してくれました!これなら特別な道具も必要なく、iPhoneだけでしっかりと勉強できそうです。


スキマ時間に勉強したい方にオススメ
文字の認識度も高く出題傾向を押さえた学習ができるので、移動時間や待ち時間などの限られた時間で学習したい人にオススメです。
5級から3級までの問題集が収録されており、収録漢字も1,600以上あるので基礎的な漢字学習アプリとしても長く使えますよ!
漢検でる順問題集[3級・4級・5級](新装四訂版)を使って、漢字マスターを目指しましょう!
![]() |
・開発: MONOKAKIDO Co. Ltd. ・掲載時の価格: ¥600 ・カテゴリ: 教育 ・容量: 32.8 MB ・バージョン: 1.0 |