【トキラビ攻略】「ニュートンと恋するりんご姫」を攻略!! ニュートンをゲットしよう!
トキノラビリンスで開催されている期間限定ラビリンス、「ニュートンと恋するりんご姫」に挑戦しました!

開催期間:2014年8月26日(火)12:00 〜 2014年9月5日(金)12:00まで
「ニュートンと恋するりんご姫」に参加しよう!
8月26日(火)から開催されている「ニュートンと恋するりんご姫」では、期間限定のラビリンスを攻略すると【奇跡のりんご】をゲットできます。
奇跡のりんごを集めると、りんごの民が出現する「奇跡のりんごガチャ」を引けます。
イベント詳細はこちら→ 新イベント「ニュートンと恋するりんご姫」開催!! URまで進化する【ニュートン】をゲットしよう!
「入門編:スイート草原」に挑戦!
ステージ詳細
スタミナ | ステージ数 | 敵レベル | ボス |
---|---|---|---|
5 | 4 | 6 | レッドデリシャス |
入門編は、非常に難易度が低く遊び始めたばかりの人でも簡単に攻略できるステージです。
ボスは火属性の【レッドデリシャス】が登場します。レッドデリシャスは通常攻撃以外にも、300ほどのダメージを受けるスキル【アップルアクセル】と、300以上のダメージを受けるうえに毒状態になるスキルを使います。毒攻撃を受けると毎ターンHPが減ってしまうので、【身代わり】のスキルやチュートリアルでもらえる【リリィ】など、【解毒】のスキルを持つキャラをデッキに入れましょう。
また、レッドデリシャスはダメージを受けると「光合成」のスキルを使い、HPを150ほど回復します。
【レッドウォリアー】、【レッドウィスプ】など、出現するモンスターはすべて火属性です。
このステージでは、水属性メインのデッキがオススメです。とくに、「水属性のモンスターの攻撃力アップ」系のアビリティを持つキャラを連れて行くと、攻略が楽になります。
ゲットできるりんごの数
【宝箱】にはコインやモンスターのほかに、奇跡のりんごも入っています。入門編では、宝箱から20個のりんごをゲットできます。
クリア報酬
登場したすべてのモンスターを倒した場合のクリア報酬です。ただし、モンスターの数やコインはランダムなので、参考程度にしてください。
また、入門編をクリアすると報酬として奇跡のりんごを200個ゲットできます。ちょうど1回限定ガチャを引けますね。
「初級:サワーの森」に挑戦!
ステージ詳細
スタミナ | ステージ数 | 敵レベル | ボス |
---|---|---|---|
11 | 4 | 27 | グリーンデリシャス、イエローデリシャス |
初級は、多少デッキメンバーを整えていれば攻略できるレベルの難易度です。しかし、入門編に比べると一気に難易度があがるので注意が必要です。
ボスは、木属性の【グリーンデリシャス】と光属性の【イエローデリシャス】が登場します。グリーンデリシャスとイエローデリシャスは、どちらも900から1,000以上のダメージを与えるスキル【アップルアクセル】と毒状態になるスキルを使います。毒攻撃を受けると毎ターンHPが減ってしまうので、【身代わり】のスキルを持つキャラやチュートリアルでもらえる【リリィ】など、【解毒】のスキルを持つキャラをデッキに入れましょう。
また、グリーンデリシャスとイエローデリシャスはダメージを受けると光合成のスキルを使い、HPを550前後回復します。
グリーンデリシャスとイエローデリシャスのHPは5,500以上、攻撃力は850以上あります。前のステージで霧をすべて消して、さらに【エンハンス】系のスキルで攻撃力をあげて1ターンで倒せるようにしましょう。
【岩コボルド】、【高地コボルド】、【グリーンベアー】、【ライトニングベアー】など、出現するモンスターは木属性と光属性です。グリーンベアーとライトニングベアーのHPは2,000以上あるので、優先して倒しましょう。また、HPに不安があるなら、すべてのモンスターを倒すのは諦めましょう。
このステージでは、火属性メインのデッキがオススメです。闇属性メインでも問題はないのですが、闇属性は光以外の属性には0.9倍のダメージしか与えられません。火属性なら光属性には1倍、木属性には1.5倍ものダメージを与えられるのです。
属性による相性の説明はこちら→ 属性による与えるダメージ倍率を解説!! 光と闇は注意が必要だ!
ゲットできるりんごの数
【宝箱】にはコインやモンスターのほかに、奇跡のりんごも入っています。初級では、宝箱から50個のりんごをゲットできます。
クリア報酬
登場したすべてのモンスターを倒した場合の、クリア報酬です。ただし、モンスターの数やコインはランダムなので参考程度にしてください。
また、初級をクリアすると報酬として奇跡のりんごを200個ゲットできます。
「中級:シードル高原」に挑戦!
ステージ詳細
スタミナ | ステージ数 | 敵レベル | ボス |
---|---|---|---|
15 | 5 | 36 | ブラックデリシャス、ブルーデリシャス |
中級は、デッキメンバーのスキルやアビリティを考えて挑まないと攻略が少し難しいです。また、サポーターにはフレンドを連れて行きましょう。
ボスは、闇属性の【ブラックデリシャス】と水属性の【ブルーデリシャス】が登場します。どちらも1,200前後の通常攻撃のほかに1,200以上のダメージを与えるスキル【アップルアクセル】と、1,400ほどのダメージを受けるうえに毒状態になるスキルを使います。毒攻撃を受けると毎ターンHPが減ってしまうので、【身代わり】や【解毒】のスキルを持つキャラをデッキに入れましょう。
また、グリーンデリシャスとイエローデリシャスはダメージを受けると光合成のスキルを使い、HP800以上回復します。
ブラックデリシャスのHPは8,000以上、ブルーデリシャスのHPは8,500以上あります。ギリギリまで霧を集めて攻撃力をあげ、【エンハンス】系のスキルを使ってさらに強化してから攻撃するのがオススメです。
【闇の城塞】、【氷の城塞】、【ノロイ人形】、【アマゴイ人形】など、出現するモンスターは闇属性と水属性です。闇の城塞と氷の城塞のHPは3,300から3,500ほどあるので、HPに不安があるなら、すべてのモンスターを倒すのは諦めましょう。
このステージでは、木属性メインのデッキがオススメです。光属性メインでも問題はないのですが、光属性は闇以外の属性には0.9倍のダメージしか与えられません。木属性なら光属性には1倍、水属性には1.5倍ものダメージを与えられるのです。
もし【大地の精霊王ノーム】を持っていたりフレンドにいたりするなら、必ず連れて行きましょう。属性、スキル、アビリティすべての相性がイイですよ!
ゲットできるりんごの数
【宝箱】にはコインやモンスターのほかに、奇跡のりんごも入っています。中級では、宝箱から50個のりんごをゲットできます。
クリア報酬
登場したすべてのモンスターを倒した場合の、クリア報酬です。ただし、モンスターの数やコインはランダムなので参考程度にしてください。
また、中級をクリアすると報酬として奇跡のりんごを200個ゲットできます。
「上級:ニュートン博士の研究所」に挑戦!
ステージ詳細
スタミナ | ステージ数 | 敵レベル | ボス |
---|---|---|---|
28 | 5 | 45 | 大科学者ニュートン |
上級は、登場するモンスターのHPや攻撃力が非常に高く、ステージも5つあります。しっかりとモンスターを育てて、進化させていないと攻略は難しいです。サポーターは必ず、フレンドを連れていきましょう。
【汗血馬】、【ケルピー】、【ユニコーン】、【ペガサス】【ダークシャドウ】、【ネクーシャ】、【レイドゥ】、【ジャレン】、【ダズマー】、【ザジ】など、全属性のモンスターが出現します。
どのモンスターもHPは4,500から5,000以上あり、攻撃力は500近くあります。HPに不安があるなら、すべてのモンスターを倒すのは諦めましょう。
途中のステージではレッドデリシャス、ブルーデリシャス、グリーンデリシャス、イエローデリシャス、ブラックデリシャスが1度に出現します。どのモンスターも、4,000から4,400ほどのHPと400以上の攻撃力を持っています。
通常攻撃のほかに、450から550ほどのダメージを受けるスキル【アップルアクセル】と、500ほどのダメージを受けるうえに毒状態になるスキルを使います。毒攻撃を受けると毎ターンHPが減ってしまうので、【身代わり】や【解毒】のスキルを持つキャラをデッキに入れましょう。
また、どのモンスターもダメージを受けると光合成のスキルを使い、HPを400以上回復します。
HPに不安があるなら、すべてのモンスターを倒すのは諦め、出口が出現したら先に進んでしまうのもアリです。1体ずつダメージを与えて、確実に倒しましょう。
ボスは木属性の【大科学者 ニュートン】が登場します。HPは27,000以上あり、1度で倒すのはむずかしいです。
大科学者 ニュートンは、最初のターンでスキル【プリンゴピア】を使い、火属性の与えるダメージを半減させます。しかし、このスキルは1度しか使ってこないうえに、10ターンのあいだ耐えきれば通常に戻ります。
【火の精霊王サラマンダー】などのスキルを使って速攻で倒すなら、「ターンを伸ばす」スキルを持つキャラを連れて行き大科学者 ニュートンの攻撃ターンになる前に使うのがオススメです。
大科学者 ニュートンの攻撃パターンは固定で、1度攻撃をすると次のターンは何もしてきません。しかし、大科学者 ニュートンは通常攻撃で2,000近くあり、スキル【アップルスプラッシュ】は3,000近くのダメージを受けます。そのため、HPがある程度ないと攻撃を耐えきれません。
また、大科学者 ニュートンはある程度ダメージが減るとHPを5,000以上回復するスキルを使ってきます。
10ターンのあいだ敵の攻撃に耐えられるなら火属性メインのデッキがオススメですが、耐えられないなら闇や光属性をメインにして全属性に平均的にダメージを与えられるようにしましょう。
また、「毎ターン回復」のスキルやアビリティを持つキャラを入れることで、安定して回復できます。強い回復キャラがいないなら、大地の精霊王ノームを連れて行き、りんごがたくさんでるステージとボスのステージで身代わりのスキルを使いましょう。
【アップルトル】や【恋するりんご姫 アップルトル】のアビリティは、「ニュートンのドロップ率が2倍になる」と「ニュートンのドロップ率が5倍になる」です。持っていたりフレンドにいたりするなら、ぜひ連れて行きましょう。
また、スキルは「10ターンの間、HPの最大値の5%を回復する」なので、回復キャラとしても重宝します。
ゲットできるりんごの数
【宝箱】にはコインやモンスターのほかに、奇跡のりんごも入っています。上級では、宝箱から100個のりんごをゲットできます。
クリア報酬
登場したすべてのモンスターを倒した場合の、クリア報酬です。ただし、モンスターの数やコインはランダムなので参考程度にしてください。
また、上級をクリアすると報酬として奇跡のりんごを200個と【賢者の石】を1個ゲットできます。
ニュートンをゲット!
何度もコンティニューして上級をクリアすること数回、ようやくゲットしました!
上級はまだちょっときびしいので、りんごたちを育てて合成してデッキを強化します!
奇跡のりんごで限定ガチャを回そう!
ステージで集めた奇跡のりんごを使って、限定ガチャを回せます。りんご200個につき1回ですが、グルグル周回すればサクサク回せますよ!
さっそくたまったコインで、ガチャを回してみました。
さっそくグリーンデリシャスをゲットしました!
みなさんもイベントラビリンス「ニュートンと恋するりんご姫」を攻略して、URまで進化するニュートンをゲットしましょう!
トキラビ動画はマックスむらいチャンネル!
【トキラビ】新イベント「ニュートンと恋するりんご姫」りんごを集めよう! – YouTube
動画はマックスむらいのYouTubeチャンネル!
チャンネル登録はこちら → 登録する
トキノラビリンス公式攻略サイト
AppBankはトキノラビリンスを全力で攻略しています!
AppBank公式攻略サイト→トキノラビリンス攻略
![]() |
・開発: SEGA CORPORATION ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 66.7 MB ・バージョン: 1.1.4 |