Yahoo!乗換案内: 電車移動に欠かせないアプリ。すべての便利機能が無料で使える!
iPhone に入れておきたい乗換案内アプリ、Yahoo!乗換案内を紹介します。


© Yahoo! Japan Corp.
駅から駅への乗車ルートを確認できるのはもちろん、現在地から出発駅、そして到着駅から目的地までの徒歩ルートもチェックできるのが特徴です。
さらに、乗換に最適な乗車位置を確認できたり、よく使うルートを保存したりできます。自宅と勤務先の最寄り駅を登録して、発車時刻をカウントダウンすることもできます。こうした便利な機能が無料で使える点も、Yahoo!乗換案内の特徴です。
アップデートで、運行情報のプッシュ通知に対応しました→Yahoo!乗換案内: 定番の乗換案内アプリが運行情報プッシュ通知に対応! 無料で使える!
乗換案内+徒歩ルートで地図アプリいらず
たとえば、東京タワーから東京スカイツリーまでのルートを検索すると、電車の乗換案内に加えて、出発駅までの徒歩ルートと到着駅からの徒歩ルートを地図でチェックできます。もちろん、駅から駅への乗換案内を検索することもできます。


乗換に最適な乗車位置が分かる
電車を乗り換えるルートの場合、乗換に最適な乗車位置をチェックできます(対応する駅と路線に限られます)。不慣れな駅での乗換でも安心です。


よく使うルートや検索結果を保存!
何度も使うルートや、あとで確認したい検索結果は保存できます。


保存した内容は、【My ページ】で簡単に確認できます。
保存した My ルートを開くと、現在時刻で検索するので乗るべき電車がすぐ分かります。
最寄り駅の発車時刻をカウントダウン
自宅と勤務地(学校)の最寄り駅を設定すれば、行きと帰りでいつも使う路線の発車時刻をカウントダウンできます。



アラームと途中駅表示でうたた寝対策は万全!
電車での移動時間を有効活用するなら、アラームを設定しましょう。予定の出発時刻と到着時刻だけでなく、乗り換える駅に到着する時刻の1〜30分前に通知する機能です。



運行情報をチェックできる

時刻表と駅の施設情報も調べられる

駅の施設情報を調べたいときは、検索結果の駅名をタップします。
Safari で調べると見つけるまでに時間がかかる、出口や施設の情報もすぐにチェックできます。
これだけの便利機能を備えていながら、無料で使えるのが嬉しいですね。電車を利用する、すべての iPhone ユーザーにオススメですので、ぜひお試しください!
iPhone買ったらまず入れたい無料アプリまとめはこちら
![]() |
・販売元: Yahoo Japan Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ナビゲーション ・容量: 30.9 MB ・バージョン: 5.3.1 |