動画を見るならYouTube公式アプリ!! 再生リストや連続再生など欲しい機能が全部入り!


© 2016 YouTube, LLC
この記事ではYouTubeにアップロードされた動画を簡単にチェックできるアプリ、『YouTube』を紹介します。
YouTubeは、Googleから公式でリリースされている公式アプリです。ブラウザでも動画の再生や【チャンネル登録】などできますが、アプリでしかできない便利な機能もありますよ。
おすすめの人気iPhoneアプリはこちら
→ 【最新版】おすすめの人気iPhoneアプリまとめ
動画を見よう!
見たい動画を探すには、右上の虫眼鏡アイコンをタップしてキーワードを入力します、
検索に引っかかった動画の一覧が表示されるので、見たいものを選びましょう!横画面で見るには、動画の右下のアイコンをタップします。
横画面にすると、細かいところまでしっかり見られるのがイイですよね!
再生中の動画を下にスワイプすると、動画を再生したまま検索画面に移動できます。これは便利・・・!
画面右上のアイコンをタップすると、動画を画面右下に小さくして動画を検索できます。
検索画面で表示される動画は、左右どちらかにスワイプすると消せますよ。
ログインしてもっと楽しもう!
YouTubeはログインしなくても楽しめますが、ログインすると人気Youtuberの【チャンネル】を登録したり、気になった動画を【後で見る】や【再生リスト】に追加したりできます。
ログインしよう
YouTubeにログインするには、『YouTubeアカウント』か『Google』のアカウントが必要です。メニューを開いたら、【ログイン】から使用するアカウントを選択しましょう。
チャンネル登録をしよう
チャンネル登録をするには、登録したいチャンネルの動画やメイン画面の【チャンネル登録】をタップしましょう。登録が済むとYouTubeのトップにそのチャンネルの動画が表示されたり、新しい動画が投稿されるとメールが届いたりします。
これでお気に入りの動画を見逃すことはありませんよ!
【後で見る】に追加しよう!
「気になる動画を見つけた!でも今は見られない・・・」
そんなときは、【後で見る】に追加しましょう!動画の【+】を選び、【[後で見る]に追加】をタップするだけで追加完了です。
追加した動画は、ライブラリタブの【後で見る】からチェックできます。
再生リストをつくろう!
再生リストをつくるには動画の【+】を選び、【再生リストに追加】をタップします。再生リストを新しく作成するなら【新しい再生リストを作成】、すでにある再生リストに追加するなら追加したいリストを選択します。
新しく作成する場合は、再生リストの名前と公開設定をして右上のチェックアイコンをタップします。
再生リストはライブラリタブからチェックできます。動画を選ぶと個別で再生ができ、右上のアイコンをタップするとリストの動画を連続再生できます。
好きな音楽を再生リストに登録すれば、自分だけのオリジナルアルバムつくれちゃうんです!
世界中の動画を見るなら、やっぱりYouTubeですよね!簡単な操作でサクッと動画を見られるのは、アプリならではの良さですね。
便利なYouTube公式アプリを、ぜひ使ってみてください!
iPhone買ったらまず入れたい無料アプリまとめはこちら
![]() |
・販売元: Google, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 106.0 MB ・バージョン: 11.49 |