Skitch: 写真に文章や矢印を描ける注釈アプリ。地図・ウェブページ・PDFにも対応!
iPhone で使える、定番の注釈アプリ Skitch を紹介します。


Skitchでは写真や地図・ウェブページをキャプチャした画像に、矢印や文章、図形やスタンプといった注釈をつけられます。たとえば、家具の写真に寸法を描いたり、地図に待ち合わせの場所を描いたりできます。モザイクや切り抜きといった画像加工も施せます。
注釈をつけた画像は、カメラロールに保存したり、メールで送ったりできます。Evernote に保存することも可能です。
さらに200円のアプリ内課金で、PDF ファイルにも注釈をつけられるようになります。Evernote プレミアムユーザーなら無料です。
写真・地図・ウェブページを取り込む
写真はもちろん、地図の必要な部分を取り込んで注釈をつけられます。



6種類の注釈ツール

矢印とテキスト
注目してもらいたい部分に矢印や文章を追加できます。タップして選択すれば、位置・サイズ・色などをあとから変えられます。


図形・フリーハンド・マーキング
四角・角が丸い四角・円・直線を描けます(左)。
フリーハンドで線を描けるほか、重要な部分を半透明の色でマーキングする機能も用意されています(右)。


スタンプ

モザイク加工

このほかに、画像の切り抜きと回転も行えます。
共有と保存

PDF注釈機能
200円のアプリ内課金を行うか、Evernote プレミアムユーザーなら PDF 注釈機能が使えます。
PDF ファイルは、ほかのアプリから読み込みます。ここでは、メールに添付されている PDF ファイルに注釈をつける方法を紹介します。


注釈をつけた PDF ファイルは、メールで送り返したり、ほかのアプリや Evernote に保存したりできます。
iPadにも対応
Skitch は iPad にも対応しています。画面が広く、iPhone よりも作業がしやすいので、落ち着いて作業できるときは iPad がオススメです。
写真や地図だけでは相手に伝わりにくいことも、Skitch で矢印や文章をつければ分かりやすくなります。Evernote への保存もできるので、写真をメモ代わりに使う方にもオススメです。ぜひお試しください!
![]() |
・開発: Evernote ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 37.4 MB ・バージョン: 3.2.1 |