【クラクラ情報】「AppBankニコニコ杯」に参加するための動画を無料で投稿する方法! [PR]
9月16日からクラクラの「AppBankニコニコ杯」が始まるぞー!
今回のイベントへ参加するには、ニコニコ動画に動画を投稿しなきゃダメだ。
ってことで、無料でできるニコニコ動画へ動画を投稿する方法を教えちゃうぞ。
動画投稿して勝利して、1万円分のiTunesカードをゲットするぞーーー!!!
▽手順▽
1. ニコニコ動画のアカウントを作成しよう
2. 動画を撮ろう
3. 動画を投稿しよう
4. クランメンバーに報告しよう
ルールの詳細はこちら→ 「AppBankニコニコ杯」の参加方法とルールをチェックしよう!
1. ニコニコ動画のアカウントを作成しよう

ニコニコ動画のアプリをダウンロードすると、設定から【新規アカウント作成】できるぞ。
もちろん会員登録は、無料でできる。
アプリのダウンロードはこちらから→niconico
Androidはこちらから→niconico (ニコニコ動画/ニコニコ生放送)
2. 動画を撮ろう
動画はカンタンに撮る方法と、ゲーム画面を全部キレイに撮影するハイレベルな方法の2種類あるぞ。
カンタン編
どうやって動画を撮るかと言うと・・・キミが遊んでいるところを、友達のスマホで撮ってもらうのだ!
キミに動画データが渡せるビデオなら、スマホでもビデオカメラでもデジカメでもOKだ!
どんなアングルで、どういう風に撮って欲しいのか、前もって友達に言っておかないと、ゲーム画面が見えない動画になってしまうぞ。
ハイレベル編
ゲーム画面をできるだけそのまま撮りたい、そんなハイレベルなキミは、パソコンとスマホを連携させて動画を撮ろう。
スマホのゲーム画面をパソコンで撮るには『Reflector』というパソコン用ソフトを使うぞ。
7日間無料で使えるトライアル版があるから、そいつをゲットしよう。
Reflectorはここからゲット!(パソコンからアクセス!)
→Reflector Airplay Receiver – Mirror an iPhone or iPad to a Mac, PC or Android
Reflectorをパソコンにインストールしたら、さっそく起動だ。
起動したら【Try Reflector】をクリックしよう。
MacからReflectorを起動してる場合、何もウィンドウが表示されないからビックリするかもしれないけど、もうReflectorは起動してるぞ。
ツールバーにReflectorが表示されていることを確認しよう。
次はReflectorの設定だ。
Reflectorのメニューから【Preference】をクリックしよう。
設定画面が開いたらReflectorに接続するためのパスワードを決めるぞ。【Pasword】を入力して、【Done】をクリック!
これでパソコンの準備はバッチリだ!次はiPhoneやiPadから、パソコンのReflectorにつなごう。
繋ぎたい端末のコントロールセンターを表示させ、【AirPlay】をタップしてみよう。すると、接続できるパソコンの名前一覧が表示されるぞ。
Reflectorをインストールしたパソコンの名前をタップすると、パスワードが聞かれるから、さっき設定したReflectorのパスワードを入力しよう。
接続できたら【ミラーリング】をONにしよう。
するとパソコンに、iPhoneやiPadの画面がリアルタイムで映しだされるのだ!!!
おもしろい対戦を開始する前に、Reflectorの【Device】メニューから【Start Recording】をクリックしよう。
これでゲームのプレイ風景を録画できるぞ。
録画中はゲーム画面の上に【Recording】という文字が表示されるぞ。
録画を止めたいときは【Device】メニューから【Stop Recording】をクリックしよう。
録画を止めると、録画した動画ファイルを保存する場所を聞かれるぞ。
保存したい場所を選んで【Save】を押そう。
動画の書き出し中は、できるだけReflectorを静かにしておこう。ここで失敗すると大切な動画が消えてしまうぞ。
3. 動画を投稿しよう
さぁ、おもしろクラクラ動画が撮れたらニコニコ動画に投稿しよう。無料会員のまま投稿するにはパソコンが必要だ。
パソコンから動画を投稿しよう
マイページの【投稿動画】にアクセスすると、【動画を投稿する】ボタンがあるぞ。
ここから動画をアップロードしよう。
AppBankニコニコ杯に参加するにはタグの設定が必須だぞ!

入力必須タグは「AppBankニコニコ杯」だ!
これを忘れたらせっかく動画を投稿しても、参加していないことになるので注意しよう。
プレミアム会員はスマホからも投稿できるぞ!

投稿は、ブラウザでニコニコ動画にアクセスしてマイページからできる。
詳しくはニコニコ動画のヘルプを読もう。
→ニコニコ動画に動画を投稿する | niconicoヘルプ
4. クランメンバーに報告しよう
動画を投稿できたら、クランメンバーにAppBankニコニコ杯の参加資格を満たしたことをクラン内チャットで報告しよう。
これで準備バッチリだ!
クラン対戦を開戦して、たくさん☆をゲットしよう!!!
そのほかの「AppBankニコニコ杯情報」
- クラクラ「AppBankニコニコ杯」を9月16日から開催するぞ!! 優勝クラン全員に豪華プレゼントも!
- 【クラクラ情報】「AppBankニコニコ杯」限定クランを設立! 一緒にクラン対戦で戦おう!!
- 【クラクラ情報】「AppBankニコニコ杯」の参加方法とルールをチェックしよう!
![]() |
・開発: Supercell Oy ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 52.8 MB ・バージョン: 6.186.1 |
クラクラ攻略記事まとめ
AppBankによるクラクラの攻略サイトができました!
AppBankのクラクラ攻略サイトはこちら → クラクラ攻略