【モンスト日記】レッドリドラを狩ろう!今日は火属性クエストのドロップ率が2倍!

あいたかはしくん(@iTakahashikun)…モンストのデータをリセット!!

マックスむらいのYouTubeチャンネルはこちら !
マックスむらい – YouTube

チャンネル登録はこちら!
登録する


(ぜひTwitterアカウントのフォローをよろしくお願いいたします)


この日記はリセット後のプレイ記録!!

これまでの日記はこちらから!

今日はレッドリドラを集めまくりますよ!!

モンスト日記15日目、まいりましょう!

って、やっぱり超・獣神祭がきた…!

はい。10/2までみたいですね、超・獣神祭。

MonstJournalNeo20140930 - 01


現在、僕はオーブを16個しかもっていません。

ただ、6人ぐらいとしかマルチしていないので顔合わせボーナスがまだけっこうもらえます。また、ノーマルクエストとイベントクエストでもオーブを集められますね。

なので、もしかしたらまたまた50個たまるかもしれません。10/2までに50個たまったら、もちろんいきます!

昨日の晩ごはんは「つったい肉そば」!つったい!

昨日はお昼ごはんだったので、今日は晩ごはんです…と言っても昨日の晩ごはんですが。。

昨日は「肉そば家 笑梟 (ふくろう)」にいきました。

食べログはこちら。
肉そば家 笑梟 (ふくろう) – 西新宿五丁目/そば [食べログ]

MonstJournalNeo20140930 - 02


まず、だし豆腐をいただきました。(上の写真です)

本当はだしごはんがよかったのですが、ごはんがきれてしまったとのこと。。残念です。。。

キュウリがおおめの「だし」でしたね。「だし」についてはGoogle先生にきいてみてください(丸投げ)!さっぱりしているのに、ごはんにもお豆腐にもあいます。

もちろんそばにいれてもグッド!


で、そばはもちろん「つったい肉そば」。

MonstJournalNeo20140930 - 03


「つったい」は山形の方言(?)で「つめたい」という意味らしいです。冬でもつめたいそばをよく食べるのだとか。

特徴は「そばのコシ」「鳥チャーシュー」「スープ」の3つですね。

まずはそばのコシ。ずずっとすすって、けっこうかまないといけません。すする時のぞりぞりとした食感もクセになります。のどごしもいいです。

僕が以前鎌倉に住んでいたときに食べていた山形そばは、いわゆる田舎そばみたいな感じで、あまり細くはなくぼそぼそとしていました。

ここのそばは田舎そばみたいな感じではないですが、やっぱりコシがはんぱないですね。

で、鳥チャーシュー!これがいいんですよ。お肉がけっこうかたいのですが、なんというか地鶏的なかたさ。親鳥を使うようです。ゴリゴリ感がたまりません。

スープも絶品!!(たぶん)鳥ベースの醤油味。ほのかな甘みがいいですね。しつこくなく、最後の1滴までおいしく飲み干せます。

都内でほかにもおいしい山形そばのお店ありませんかね?

今日のあいたかはしくんチャンネルの動画!

昨日の晩ごはんからの流れで、今日の朝ごはんはソーセージマフィン。

今日は久しぶりにモダコン動画をあげることができました!いままで諸事情で撮影できなかったのです。。

僕のチャンネルでは、モンスト動画メインにパソコンのホラーやバカゲーなどの動画を公開していきます。Youtuber的な動画も撮っていきます。(いまのところギター動画など)

ぜひチャンネル登録をよろしくお願いいたします!!

チャンネルはこちら!
あいたかはしくん – YouTube

チャンネル登録はこちらから!
登録する

ドロップ率2倍の今日はレッドリドラを狩りまくるぞ!!

それでは本題。今日は火属性クエストのドロップ率が2倍!

なので、朝からずっとレッドリドラを集めていました。場所はもちろん「カリエンテの火口」の「火口の竜」です。

朝1発目からこんな感じでテンションあがりましたね!

MonstJournalNeo20140930 - 04


道中でも1体ドロップして、合計4体。なんともイースター島です。

(君の瞳に…!)

MonstJournalNeo20140930 - 05


で、その後もけっこうポコポコと落ちましたね。

MonstJournalNeo20140930 - 06


クリア報酬でのゲットがメインでしたが、道中でもそこそこ落ちたりしました。ドロップ率2倍のおかげでしょうか?

MonstJournalNeo20140930 - 07


こ、これはモンスターBOXががが…というわけで昨日につづいてまたまた拡張しちゃいました。今回も10。

MonstJournalNeo20140930 - 08


ここからのつづきは今日のモンスト動画でどうぞ!!

チャンネルはこちら!
あいたかはしくん – YouTube

チャンネル登録はこちらから!
登録する

さて、日記では動画中でいまいちわかりにくかったタスのみのキャッチについてかんたんに解説します。補足ですね。

まず、パワタス同士を普通に合成します。

MonstJournalNeo20140930 - 09


ここでは大成功しなかったとして話をすすめますね。

なので、攻撃力+10のパワタスができます。

MonstJournalNeo20140930 - 10


で、この攻撃力+10のパワタスに別のタスを合成…してはいけません!!

合成元を攻撃力+5のなにもしていないパワタスにしましょう!

MonstJournalNeo20140930 - 11


で、そいつにさきほどつくった攻撃力+10のパワタスを合成するのです。

MonstJournalNeo20140930 - 12


なぜそんなことをするのか?

それは大成功した時に結果が大きくかわってくるからです!

大成功しなかった時は「10+5」と「5+10」で、どちらも結果は同じです。

ただ、もしも大成功した場合には経験値やタス値が倍になりますので「10+(5×2)=20」と「5+(10×2)=25」になります。パワタス1体分の違いが生まれました。

もしも、もう少し攻撃力がプラスされたパワタスを合成して大成功したとしたら、結果はかなりかわってきますよね?

たとえば、こんな感じで攻撃力+30のタスを合成したとします。大成功しなければ「5+30=35」です。

MonstJournalNeo20140930 - 16


しかし、もしもこんな感じで大成功したら…

MonstJournalNeo20140930 - 17


そうです!「5+(30×2)=65」となります!かなり違ってきますね!!

MonstJournalNeo20140930 - 18


かんたんにまとめると「タス同士で合成する時は、常に+の小さいほうを合成元に、+の大きいほうを1体だけ素材にして合成していきましょう」というお話です。

1体づつ合成元と素材を変えていくので少々めんどうですが、タスふりがかなりかんたんになりますので絶対にやりましょう。

明日か明後日に、レッドリドラを使った真のタスキャッチをご紹介します!

モンスト情報はAppBankで!!

毎日更新、モンスト日記!(月〜金の平日のみ)

もっと読みたい方ははこちらからどうぞ → モンスト日記

モンスト攻略アプリでデータなどをチェック!

MonstJournal20140327 - 1


iPhoneの方 → モンスト攻略(iPhone版)
Androidの方 → モンスト攻略(Android版)

モンスト攻略情報はwebからもチェックできますよ!

MonstSiteBanner20140331 - 1


モンスター図鑑、クエストデータが超充実!
AppBankのモンスト攻略

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す