【LINE ステージ攻略】正しいノート入力はゲームの基本だYO。フルコンボが狙えるテクを紹介! [PR]
LINE ステージで基本となる、ノートの入力をマスターしましょう!知っておくと役立つ裏技も紹介するZE!
チェケラ!LINE ステージ攻略中のポールです。
レビューはこちら
→ LINE ステージ: LINEから音ゲー登場! リズムの妖精と一緒にスーパースターを目指す戦いの始まりだ!
攻略まとめはコチラ
→ 『LINE ステージ』の攻略はじめました。AppBankと一緒にスターを目指そうZE! チェケラ!!
フルコンボやハイスコアを決めるには、正しくノートを入力するのが大切ですよね。ということで今回の攻略記事では、各ノートの特徴と入力方法を紹介します。
さらに一番難しいとされる『連打』ノートをパーフェクトに決めやすくなる秘訣もお届け!意外な方法でカンタンにフルコンボを狙えますよ!
目次
ノートの入力方法をマスターしよう
LINE ステージで登場するノートは、大きくわけて3種類。各ノートの入力方法をマスターしましょう。
タップ
まずは超基本のタップ。【キャラボタン】を、一本指でタップします。
ノートの見た目は、シンプルにキャラの顔だけですね。判定エリアに重なった瞬間にタップしましょう。
2つのキャラが重なって出てくる【ダブルタップ】は、両方のキャラボタンを同時にタップして入力します。
フリック
お次はフリックです。キャラクターと矢印の組み合わせを見て、ボタンを上下左右にフリックします。
ノートが判定ポイントに重なった瞬間にフリック!
【ダブルフリック】では、両方のキャラボタンを矢印の方向に同じタイミングでフリックします。タイミングを合わせながらのフリックは難しいぞ。
矢印の方向が、左右で違うときもあります。落ち着いて入力すれば大丈夫ですが、あわてていると間違えやすいので注意しましょう。
連打
そして最後は連打!
連打ノートが流れているあいだ、キャラボタンを連打します。タップするほど点数が上がるので、とにかく連打。たとえ、指がつっても連打です。
そして【ダブル連打】は、一番難易度が高い!両方のキャラボタンを、同時に連打します。
気をつけて欲しいのが、両方のボタンをまったく同じタイミングで連打しなければ入力判定されないことです。連打の速度に集中するとタイミングがずれるので、難しいんですよね・・・。
ということで、そんな連打ノートを決めやすくする裏技を紹介しますよ!
連打ノートをパーフェクトに決めるには
入力方法を工夫しよう
まずは、入力方法から変えてみましょう。普通はこの、「両手持ちスタイル」でプレイしますよね。
それをチェンジ!オススメは、「机置きスタイル」です。iPhoneを机に置いて、人差し指で入力します。
余計な力が入らないので、ノートの入力速度と正しいタイミングにひたすら集中できるはず。
両手持ちスタイルに慣れた方は、親指の使い方を変えてみましょう。僕が発見したのは、シングル連打を全部利き腕で入力する方法です。
僕は右手が利き腕なので、左側のシングル連打はすべて右手親指で入力します。利き腕オンリーの連打マジ最強。
判定エリアをちょっとオーバーして入力しよう
次は、入力判定に関する裏技です。じつは、連打ノートは「ノートが始まる少し前」と「ノートが終わった少し後」に入力しても判定されるのです。
この裏技を知っておくと、連打ノートを多く入力できて点数アップにつながりますよ!
フルコンボ達成に役立つ裏技
各ノートの入力方法をマスターしたら、フルコンボを目指しましょう。フルコンボ達成に役立つ裏技はコチラ!
ミスりそうなときは両方のキャラボタンで入力しよう
ノートを入力するには対応するキャラのボタンをタップしますが、じつは両方のキャラボタンを同時に押してもミスにならないのです。
つまり、迷ったら同時押しすればOK!われながら、ズルい技だと思うZE・・・。
ノートの外で入力してもミスにならない
もう一つ知っておくべきなのが、ノートの外で入力してもミスにならないこと。
フルコンボやハイスコアには関係しませんが、うっかり入力しても大丈夫だと思うと安心してプレイできますね。
裏技をつかってフルコンボクリアを目指せ!
ということで正しいノートの入力方法と裏技をつかえば、フルコンボクリアがラクに決められるはず。全部のステージでSSクリアも夢じゃないぞ!
フィーバーモードでハイスコアを狙おう!
ノートの入力に慣れてきたら、フィーバーモードでハイスコアを狙ってみましょう。
ノートを【Good】か【Perfect】で入力し続けると、画面上部の【フィーバーゲージ】がたまります。フィーバーゲージが一杯になると、フィーバーモードに突入!
フィーバー中は、点数が上がりやすくなります。友だちより高いスコアを記録したいなら、最初からPerfectを出しまくって早くフィーバーモードにするしかない!
フィーバー中は画面もにぎやかに。爽快だNE!
やっぱり、音ゲーは入力がうまくできると爽快ですよね。
ノート入力でミスが少ないと、ゲームの平均スコアが安定します。ぜひこの記事を参考にして、パーフェクトなステージを決めてください!
LINE ステージの攻略まとめ
『LINE ステージ』の攻略はじめました。AppBankと一緒にスターを目指そうZE! チェケラ!!
![]() |
・開発: LINE Corporation ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 32.9 MB ・バージョン: 1.0.0 |