【イザナギオンライン攻略】 たった3時間でLv20になれる超速レベルアップ術! [PR]
約3時間で序盤が終わる!イザナギオンライン -Samurai Ninja-の超速レベルアップ方法を紹介します。
ゲームを始めたら、早くレベルを上げて強いボスキャラクターと戦いたいですよね。そんなあなたのためのテクニックが、この超速レベルアップ術です!
約3時間でキャラクターをLv20まで上げて、ボスキャラ【大食漢のオオボグモ】と戦えるまで成長しますよ!
ただし、この記事は経験値稼ぎが早いソロプレイ用の割り振りを前提としています。パーティープレイ用の割り振りのキャラクターでは、もう少し時間がかかります。
LV20で戦える!オオボグモとのバトル動画!
たった45分でオルド村を出る!
大食漢のオオボグモを倒せるレベルになるまで、超速で進めた道のりを解説します。
プロローグを終えたら、オルド村の住人と話してクエストを受けまくります。
この段階では、モンスターの経験値よりもクエストで手に入る経験値の方がはるかに多くなっています。モンスターからもらえる経験値を増やす【経験値アップ】を使っても、あまり意味はありません。
今回の記事の画像では【経験値100%アップ】の表示が出ていますが、序盤では本当に意味がありません。
私、@gamefighが使って後悔したほどなので、真似しないでください。
テンポ良くクエストをこなしていると、30分ぐらいでLv5以上になるでしょう。Lv5になると、新しい装備が装備できるようになります。
商人から武器だけを購入して装備してください。防具も買うとお金が足りなくなるので、武器優先です!
このあたりで1回、オルド村に戻って村の風景を眺めましょう。ああ、美しい風景に癒される。
なぜ、こんなことをするかというと・・・
【トラヴィス】と話して、
洞窟に行って、【横暴なゴブリントロル】を倒すと・・・
プレイヤーがいない間にモンスター軍団がやってきて、オルド村を焼き払われてしまうからです!
あの美しかった景色が、こんな無残な姿に。。。
このイベントはド迫力のムービーなので、飛ばさないように見てください!
ここまで、慣れているプレイヤーなら45分で終わります。まさに爆速。ポイントは、クエストで経験値を稼ぐことです。
モンスターを倒すよりも、クエスト優先で遊ぶと高速でレベルが上がります。
ここまでの道のりはこちらで詳しく説明しています。迷ったらこちらを見てください→【イザナギオンライン攻略】ゲーム序盤のクエストを完全攻略!
いざ、ビリーの元へ
オルド村が焼き払われると、今まで行けなかった【大滝の細道】に移動できます。
大滝の裏に【大鍾乳洞】への入り口があるので、まっすぐ向かいましょう。少し迷いやすいですが、ここまでのルートは動画で解説していますので参考にしてください。
大鍾乳洞には、経験値がっぽりなクエストを依頼してくる【ビリー】がいます。
ここでビリーからクエストを受けてこなし続けましょう。
【蜘蛛よけになる脚が欲しい】のクエストが出たら、それを引き受けて洞窟の奥から【西平原】に向かいます。
西平原への道は、滝の流れる岸壁の先です。ちなみに、ここまででだいたい1時間強。
西平原に出て、さらに進むと【煉瓦壁の街】が見えてきます!
煉瓦壁の街で【オルコット】と話し、メインクエストを進めましょう。街の人と話し、簡単なクエストをこなすとすぐにビリーの元に戻ることになります。
戻るときに、西平原の谷底にある洞窟に立ち寄りましょう。ここでサソリを倒し、【折れやすい脚】を3つ集めます。
これで、ビリーから受けた蜘蛛よけになる脚が欲しいのクエストを完了できます。
そして、ビリーの元に戻ってクエストをこなし続けると、【あいつら退治してもキリがねえぞ!】のクエストを受けられるようになります。
このクエストはビリーの近くにいるモンスターを倒すだけでこなせるので、とても経験値効率の良いクエストです。何回でも受けられるので、繰り返してレベルアップしましょう。
もし【経験値アップ】を持っていたら、ここで使うとより効率良くレベルアップできます。
そうすれば、3時間ぐらいでLv20になるはずです。Lv20になれば、大食漢のオオボグモとも戦えます!
ビリーの元へ何度も移動するのが面倒という方は、ジャンプで谷間を飛び越えて時間を節約できます。詳しくはこちらの記事を見てください→ジャンプで移動距離を伸ばすテクニック! ジャンプ攻撃も超便利!
ここまでの流れは、こちらの記事で詳しく説明しています。迷ったらこちらの記事をどうぞ!→ゲーム中盤のクエストを完全攻略!移動ルートと次のボス戦までを紹介!
大食漢のオオボグモの倒し方
動画では苦戦してしまいましたが、冷静に戦えばオオボグモは怖くありません。何回か戦って身につけた、オオボグモの攻略方法を解説します。
まず、ボスの部屋に入ったら近づいて全力で攻撃します。卵を産み付ける(赤く光終える)まで攻撃してこないので、フルパワーで叩きましょう。
オオボグモが動き始めたら、逃げながら【オオボグモの卵】を攻撃します。卵はHPが低く、簡単に壊せます。孵化するとやっかいなので、優先的に壊しましょう。
あとはオオボグモの近くを回りながら、マメにスキルで攻撃します。気をつける攻撃は【蜘蛛の巣】だけです。
オオボグモが高くジャンプしたあとはクモの巣が張られ、移動できなくなってしまいます。このとき、オオボグモの近くにいると攻撃を受けてしまうので、オオボグモが高くジャンプしたら急いで逃げて距離を離しましょう。
これを守っていれば、オオボグモは楽勝です。バトルに入るときの参考にしてください。
大食漢のオオボグモを倒せれば、もう序盤は終わりです。まだ見ぬ場所を冒険するも良し、オオボグモを何回も倒して宝を探すも良し、自由な冒険の始まりです!!
イザナギオンラインまとめ
【イザナギオンライン攻略】イザナギオンラインの遊び方・攻略情報まとめページ
![]() |
・開発: ASOBIMO,Inc. ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 1,679.8 MB ・バージョン: 1.2.5 |