【メルスト攻略】高難易度クエストに挑むなら武器種別効果が大事!!
メルクストーリア – 癒術士と鈴のしらべ –でクエストに行き詰まったら、【武器種別】を見直してみましょう。
メルクストーリアは、横スクロールタイプのライン戦略ゲームです。
レビューはこちら→可愛いキャラがちょこまか戦うラインストラテジーゲーム!無料。
みなさん、ユニットが持つ武器の種類を気にしたことはありますか?
じつは、武器の種類によってダメージ補正がかかる【武器種別効果】がクエストごとに設定されているんです。
「最近、クエストの難易度が上がって勝てないなあ・・・」と思っている方は、ユニットの武器種別を理解すればクエストを有利に進められます!
今回は、武器種別効果について紹介します。
武器種別とは?
メルストのユニットはいろいろな武器で戦いますが、その種別は大きく7つに分類されています。
- 斬撃:軟体モンスターに強く、硬体モンスターに弱い(剣や短剣など)
- 突撃:得意・不得意はなく、平均的にダメージを与えられる(槍やレイピアなど)
- 打撃:軟体モンスターに弱い、硬体モンスターに強い(ハンマーやメイスなど)
- 弓矢:軟体モンスターに強く、硬体モンスターに弱い(弓や十字弓など)
- 魔法:得意・不得意はないが、モンスターの属性に左右される(杖やロッドなど)
- 銃弾:軟体モンスターに弱く、硬体モンスターに強い(拳銃や2丁拳銃など)
- 回復:モンスターを攻撃せず、味方ユニットを回復させる(杖やロッドなど)
このように、武器種別ごとに特徴があります。
モンスターの【外皮】と武器種別の関係は、別の記事で詳しく解説します。
ユニットの武器種別は、【ユニット情報】の【武器種別】項目で確認できます。
武器種別効果とは?
武器種別効果とは、クエストごとに設定された武器の種別によるダメージ補正のことです。ダメージ補正が100%を超えれば有利な武器、99%以下なら不利な武器となります。
武器種別効果は、クエストの難易度選択画面から確認できます。武器種別効果の恩恵を受けるためには事前に確認し、パーティを入れ替えるようにしましょう。
武器種別効果で与えるダメージが変わる!
【魔法】の武器種別効果が150%のクエストと65%のクエストで、どのくらいダメージが違うのか比較してみました。
※武器種別効果を比較するため、ルーンを使用して属性効果を補正しています。
エノ地方(裏):クラウスの願い
武器種別効果:魔法(150%)
イールス地方(裏):ラーテル、再び
武器種別効果:魔法(65%)
武器種別効果によって、モンスターに与えるダメージが変わります。属性の補正とあわせれば、さらにダメージアップでクエストの攻略が楽になりますよ。
難易度の高い裏ステージで活用しよう
モンスターに対して有利な属性で挑んでも、クエストをクリアできないことがあります。「あとちょっとでクリアできないー!」というときには、パーティのユニットの武器種別を見直してみましょう。
とくに最近追加された【裏ステージ】は難易度が非常に高いので、武器種別効果を意識してパーティを組むといいですよ!
有利な属性や武器で戦うのがクエストクリアへの近道
クエストに詰まったら、属性だけではなく武器種別を見直してから再挑戦してみましょう。
事前に準備をしっかりしておけば、難易度の高いクエストもクリアできるようになりますよ!
AppBankのメルクストーリア攻略まとめ
AppBankではメルストを全力で攻略しています。ゲーム攻略の参考にしてくださいね!
【メルスト攻略】メルクストーリアの遊び方・攻略情報まとめページ
メルストを一緒に楽しみましょう!!
![]() |
・開発: Happy Elements K.K ・掲載時の価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 59.2 MB ・バージョン: 1.1.17 |
限定ユニット付きイラスト&設定集発売!

→ 『メルスト』初の限定ユニット付きイラスト&設定集が出た!!!